2012年10月26日
あと一息!

変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
ついに仕上げの手前までたどり着くことが出来ました!
いやあ~、長かったです。
始めたのが8月16日ですから、ここまで2ヶ月半も費やしてしまいました(;´∀`)
個人的には、かなりの大作ですが客観的に見たら地味ですね~
それでは作業を...
しっかりとサフェーサーも仕上がったので小さな修正をしてからマスキングをしておきます。

オレンジ色の乳首?はダイソーで買った練り消しです。

マスキングが済んだところでミッチャクロンを全体に吹いておきます。
ほんの少し艶が出ましたが、言われてみなければ気づきませんね。
さっさと作業を進めてしまいたいのでドライヤーで強制乾燥しましたヽ(´ー`)ノ

↑これが下地の下地なのは、↓これを塗装してから色付けをするからなんです。
1911編でグリップに使っただけなので、もったいないじゃ無いですか。
思えば1911もグリップをツルッとさせろって頼まれただけなのに自分の趣味に走ってました(;^ω^)

このアサヒペンのストーン調スプレーですが、着色されたスプレー糊に砂が入ったようなものなので、あまり厚く塗装してしまうと乾燥しません。
しかも一般的な塗料のようにブワァ~っと塗料が出ず、殺虫剤のように?細く吹き出します。
上手く塗装するコツは少し遠く離して吹き付けると、乾燥も早くムラにもなりにくいようです。
そうかと言って、あまり離しすぎると砂が定着しないのでほどほどに。

ストックエンドには塗装しませんでした。
単調になり過ぎないようにと、肩付けするとあっという間に下地が出てしまう気がしたんです。

ここもサフェーサーの下地を生かしてみました。
ちょっとマスキングがズレていますが塗装してしまえば気になりません。

全体はこんな感じです。
しっかりと乾燥させて、最後の仕上げ塗装に入ります( ̄ー ̄)bグッ!
始めたのが8月16日ですから、ここまで2ヶ月半も費やしてしまいました(;´∀`)
個人的には、かなりの大作ですが客観的に見たら地味ですね~
それでは作業を...
しっかりとサフェーサーも仕上がったので小さな修正をしてからマスキングをしておきます。

オレンジ色の乳首?はダイソーで買った練り消しです。

マスキングが済んだところでミッチャクロンを全体に吹いておきます。
ほんの少し艶が出ましたが、言われてみなければ気づきませんね。
さっさと作業を進めてしまいたいのでドライヤーで強制乾燥しましたヽ(´ー`)ノ

↑これが下地の下地なのは、↓これを塗装してから色付けをするからなんです。
1911編でグリップに使っただけなので、もったいないじゃ無いですか。
思えば1911もグリップをツルッとさせろって頼まれただけなのに自分の趣味に走ってました(;^ω^)

このアサヒペンのストーン調スプレーですが、着色されたスプレー糊に砂が入ったようなものなので、あまり厚く塗装してしまうと乾燥しません。
しかも一般的な塗料のようにブワァ~っと塗料が出ず、殺虫剤のように?細く吹き出します。
上手く塗装するコツは少し遠く離して吹き付けると、乾燥も早くムラにもなりにくいようです。
そうかと言って、あまり離しすぎると砂が定着しないのでほどほどに。

ストックエンドには塗装しませんでした。
単調になり過ぎないようにと、肩付けするとあっという間に下地が出てしまう気がしたんです。

ここもサフェーサーの下地を生かしてみました。
ちょっとマスキングがズレていますが塗装してしまえば気になりません。

全体はこんな感じです。
しっかりと乾燥させて、最後の仕上げ塗装に入ります( ̄ー ̄)bグッ!
この記事へのコメント
最新の悲劇日記を先に読んでしまい・・・
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
タイムマシンがあればなと意味もなく机の引き出し開けてみました。
ドラえもーん。・゚・(ノ∀`)・゚・。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
タイムマシンがあればなと意味もなく机の引き出し開けてみました。
ドラえもーん。・゚・(ノ∀`)・゚・。
Posted by Tana-Shun♪
at 2012年10月27日 07:57

カインズで700円で買ったものが100均で売られていたときは...。゚(゚´Д`゚)゚。
それでも無くてはならないお店ですよヽ(´ー`)ノ
それでも無くてはならないお店ですよヽ(´ー`)ノ
Posted by ヒカル at 2012年10月27日 00:32
やっぱりそう思います?
でも同じような物が100均より安いときあります
なかなかあなどれませんよカインズは!(笑)
でも同じような物が100均より安いときあります
なかなかあなどれませんよカインズは!(笑)
Posted by まさ at 2012年10月26日 23:11
カインズは値段が安いので良く使いますが、プライベートブランドは品質が微妙で100均に見劣りする物も…(笑)
普通の用途なら十分なんでしょうね?
普通の用途なら十分なんでしょうね?
Posted by ヒカル at 2012年10月26日 22:30
カインズはプライベートブランドが多いからけっこう目当ての物が無かったりしますよね
まぁ私たちの用途は特殊だからしかたないですけど
まぁ私たちの用途は特殊だからしかたないですけど
Posted by まさ at 2012年10月26日 21:10
まささん、グリップにちょうど良かったですよ♪
茶色は分からないけど黒は有りますね(´▽`)
参考までにカインズ、ビバホームは扱ってませんでした。
デーツーは扱ってました、うちの近所の話ですけど。
少し早く気付いていればピンクなんて買わなかったのに(´▽`;
茶色は分からないけど黒は有りますね(´▽`)
参考までにカインズ、ビバホームは扱ってませんでした。
デーツーは扱ってました、うちの近所の話ですけど。
少し早く気付いていればピンクなんて買わなかったのに(´▽`;
Posted by ヒカル at 2012年10月26日 20:25
なるほど グリップに使ってみようかな
黒とか茶色ってあります?
黒とか茶色ってあります?
Posted by まさ at 2012年10月26日 19:53
まささん、こんにちは(´▽`)
滑り止めになりますよ~
いきなり使うと失敗しますけど、クセが分かれば簡単ですね♪
滑り止めになりますよ~
いきなり使うと失敗しますけど、クセが分かれば簡単ですね♪
Posted by ヒカル at 2012年10月26日 12:43
ストーン調スプレーって初めて知りました
滑り止めになります?
滑り止めになります?
Posted by まさ at 2012年10月26日 12:36
番長、こんばんは(*^―^)ノ
もう本塗装ですか!
お互い、仕上がりが楽しみですね~♪
もう粉まみれも飽きましたから(笑)
こういうのって全体が見えちゃうと無視できないですよね(´▽`;
もう少し頑張りましょう!
もう本塗装ですか!
お互い、仕上がりが楽しみですね~♪
もう粉まみれも飽きましたから(笑)
こういうのって全体が見えちゃうと無視できないですよね(´▽`;
もう少し頑張りましょう!
Posted by ヒカル at 2012年10月26日 03:57
こんばんは!
ヒカルさんももう一息ですか?
こちらはレギュレーターは2回目のプラサフ吹いて明日は本塗装になりそうです。
こちらも粉まみれでしたよ・・・汗
ただ、レギュレーターの取り付け部や、トリガーの形状など、気になりだしところの修正を始めてしまい、収拾がつかなくなりました。
もう一息がんばりましょう!
ヒカルさんももう一息ですか?
こちらはレギュレーターは2回目のプラサフ吹いて明日は本塗装になりそうです。
こちらも粉まみれでしたよ・・・汗
ただ、レギュレーターの取り付け部や、トリガーの形状など、気になりだしところの修正を始めてしまい、収拾がつかなくなりました。
もう一息がんばりましょう!
Posted by 番長 at 2012年10月26日 03:05