2016年03月03日
息抜き、喜び、、、そしてドボンw

変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
パチHOGUE職人としての役目を終えたので息抜きですw
みなさん、これ知ってます?
80年代の戦隊ヒーローで育った世代には耐えられないほど酷いデザインを出し続けていたシリーズのものとは思えませんよね?w
これぞまさしく正統派の末裔と思わせてくれる箱ロボ!
仮面ライダーシリーズは、かろうじてそのプライドを保っているように見えますが戦隊シリーズにはそんな面影もなく、ただただ玩具を売るための道具となり下がってしまいましたwww
画像容量が乏しくなってきたので貼りませんが、トッキュージャーとか笑うことすら出来ません、、、w
正直なところ、内容には一切興味なんて有りませんし、きっと見たところで面白く無いと思うんですよね?
じゃあ、なんでこんな物をネタに持ってきたのか?
全てはこいつのおかげですw

今や暴走とも思えるほど振り切った商品開発を始めたバンダイキャンディトイのジュウオウキングに惚れましたw
そして大人の力、、、とは言え決して安いとは思えない368円×5個をまとめ買い!
1840円もあれば、もっと立派なプラモが買えるというのに正気を失っていたとしか思えませんねw

箱の裏側が取説になった、最近のスタンダードな仕様です。
多色成型のランナーが4色、そしてラムネw

取説だってバンダイクオリティ!
材質は子供のハードユースに耐えられるようにABS樹脂製。
エアガンなどに使われているものよりも軟質です。

接着剤、工具不要に偽りなくもぎ取るだけでキレイにランナーから切り離すことが可能な極細なゲートになってます。
僕はもちろんニッパーを使いましたが、作法として使っただけで無意味でした。

僕の心に火をつけたのは、このパーツ。
この格子状の面に最近のガンプラと同様のステッカーを貼り付けるんですが、この面に貼ったらボコボコになるよね?

パテで埋めてみましたw

努力の結果、こんな感じで綺麗に貼れました♪

小一時間掛けて、全てのパーツを組立完成。
モールドは激甘ですがパーツがピタリと合うのはバンダイクオリティですね~
モールドの上からステッカーを貼ることに若干の抵抗は感じますが、綿棒と爪楊枝を使って密着させることで甘いモールドがハッキリしてきます。


妙に短足なプロポーションに見えるのは腰の後ろのパーツのせいで、実際はなかなかですよ♪

ちょっと欲を出してガンダムマーカーでスミ入れして喜んでいたのも束の間、、、

「ガンダムマーカー 流し込みスミ入れペン」って油性だったんだね、、、(´Д⊂ヽ
てっきりアルコール系だとばかり思っていたので安心してたんですが樹脂を思いっきり侵食して肩の関節が崩壊しましたw
あまりの動揺に画像を撮ってませんが、368円×2個の買い直しですよ、、、
参考までに腰部のアーマー?を外した状態で撮ってみましたがプロポーションは悪く無いでしょ?

呪いのローラーを連想したアナタは間違いなくオッサンですね。

もちろん異論は有りませんが、どことなくゴッドマーズ思わせるデザインは30年後に懐ロボとして思い出してもらえることでしょう♪
ごく一部のオッサンに共感してもらえれば良いので分かりやすい画像は貼りませんw

80年代の戦隊ヒーローで育った世代には耐えられないほど酷いデザインを出し続けていたシリーズのものとは思えませんよね?w
これぞまさしく正統派の末裔と思わせてくれる箱ロボ!
仮面ライダーシリーズは、かろうじてそのプライドを保っているように見えますが戦隊シリーズにはそんな面影もなく、ただただ玩具を売るための道具となり下がってしまいましたwww
画像容量が乏しくなってきたので貼りませんが、トッキュージャーとか笑うことすら出来ません、、、w
正直なところ、内容には一切興味なんて有りませんし、きっと見たところで面白く無いと思うんですよね?
じゃあ、なんでこんな物をネタに持ってきたのか?
全てはこいつのおかげですw

今や暴走とも思えるほど振り切った商品開発を始めたバンダイキャンディトイのジュウオウキングに惚れましたw
そして大人の力、、、とは言え決して安いとは思えない368円×5個をまとめ買い!
1840円もあれば、もっと立派なプラモが買えるというのに正気を失っていたとしか思えませんねw

箱の裏側が取説になった、最近のスタンダードな仕様です。
多色成型のランナーが4色、そしてラムネw

取説だってバンダイクオリティ!
材質は子供のハードユースに耐えられるようにABS樹脂製。
エアガンなどに使われているものよりも軟質です。

接着剤、工具不要に偽りなくもぎ取るだけでキレイにランナーから切り離すことが可能な極細なゲートになってます。
僕はもちろんニッパーを使いましたが、作法として使っただけで無意味でした。

僕の心に火をつけたのは、このパーツ。
この格子状の面に最近のガンプラと同様のステッカーを貼り付けるんですが、この面に貼ったらボコボコになるよね?

パテで埋めてみましたw

努力の結果、こんな感じで綺麗に貼れました♪

小一時間掛けて、全てのパーツを組立完成。
モールドは激甘ですがパーツがピタリと合うのはバンダイクオリティですね~
モールドの上からステッカーを貼ることに若干の抵抗は感じますが、綿棒と爪楊枝を使って密着させることで甘いモールドがハッキリしてきます。


妙に短足なプロポーションに見えるのは腰の後ろのパーツのせいで、実際はなかなかですよ♪

ちょっと欲を出してガンダムマーカーでスミ入れして喜んでいたのも束の間、、、

「ガンダムマーカー 流し込みスミ入れペン」って油性だったんだね、、、(´Д⊂ヽ
てっきりアルコール系だとばかり思っていたので安心してたんですが樹脂を思いっきり侵食して肩の関節が崩壊しましたw
あまりの動揺に画像を撮ってませんが、368円×2個の買い直しですよ、、、
参考までに腰部のアーマー?を外した状態で撮ってみましたがプロポーションは悪く無いでしょ?

呪いのローラーを連想したアナタは間違いなくオッサンですね。

もちろん異論は有りませんが、どことなくゴッドマーズ思わせるデザインは30年後に懐ロボとして思い出してもらえることでしょう♪
ごく一部のオッサンに共感してもらえれば良いので分かりやすい画像は貼りませんw

この記事へのコメント
ヒカルさん
おはようござんす。
しかし、あなどれませんね!食玩プラモ!!
おはようござんす。
しかし、あなどれませんね!食玩プラモ!!
Posted by みっくん
at 2016年03月04日 07:53
