2013年11月30日
ミリブロのトリセツ?
ちなみにタイトルは大変お世話になっているiPhoneのトリセツからパクりました(´∀`)
このサイトなしでは今のようにiPhoneを使うことは出来なかったと思います♪
まずは『記事投稿』からです。
タイトルを決めて、カテゴリーの選択をします。
ですが、少なくとも僕のiPhoneからはカテゴリーの選択はできません(´;ω;`)
なんででしょうね?
みなさんは大丈夫ですか?
カテゴリーの選択ですが、どうやら2つのカテゴリーにチェックを入れることが出来るんです。
でも2つのカテゴリーを同時に選択って出来るんでしょうか?
きっと無理ですよね...

僕の場合はトップに必ず画像を貼るので予めアップロードしておいた画像のリンクを貼り付けます。
これが凄く判りにくくてタップしただけでリンクを貼れるのですが画像が反転するわけでもなくクリック音がするわけでもない...(ー_ー;)
きっと中の人は自分で使わないんでしょう( `д´) ケッ!

この時に『本文』『追記』の選択が出来ます。
ガラケーの時はこのへんがうまく使えなかったんです、もちろん僕限定ですが(;´∀`)
貼りたい順番と逆になっちゃうことばかりでした。
この時に画像のリサイズが同時に処理されるようにブログ環境設定の表示内容の設定で画像の横幅を指定してあります。
僕の場合は590ピクセルです。

そして僕の決まり文句の「変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ」から続く短い文章で本文を一区切り。
これをする目的はブログトップに全文を表示してしまうとショボいパソコンからじゃ見づらいためなんです(´;ω;`)
それと面白くもない記事を垂れ流してしまうのも申し訳ないってこともあります。
ストレートに記事の内容を書かないことが多いですからね(笑)

それから追記を書きながら適当な区切りに画像を挿し込みます。

僕はガラケーだった時から見やすさを考えて画像の前後を改行しています。
この時に『追記』を選ぶのを忘れずに。

あとは適当にタグを入れて保存します。

もうガラケーがどうだったのか忘れてしまいましたがパソコンなら『実際の表示をプレビュー』って機能がありますよね。
なぜかスマホにはプレビュー機能が見当たりません?
文字数に制限のないスマホの記事を確認もせずに更新なんて不安じゃありませんか?
僕はパソコンで確認して、さらに携帯でも確認をしてから更新することがあります。
ちょっとしたタイプミスに意地悪く突っ込む人が嫌いなので( `д´) ケッ!
で、簡単に確認する方法を探した結果、一度下書きで保存してから一覧を表示します。

そして確認したい記事をタップすれば簡易的だと思いますがプレビューすることが可能です(´∀`)
画像はスマホの表示からはみ出ちゃいますけど♪

こうやって記事が無事に更新されましたヽ(´ー`)ノ

欲を言えば、スマホからでも文字サイズ、文字色などを変更できたら文句無しなんですけど?
スラスラとHTMLタグを打てる人なら問題ないんでしょうけどね~
ちなみに文字サイズを変更する場合
<まspan style="font-size:150%;line-height:150%;"ま>文字サイズを変更<ま/spanま>
<>この記号の前後の『ま』を削除してコピペ、あとはお好みのfont-size:***%サイズを入力してください。
少しでもお役に立てれば嬉しいですヽ(´ー`)ノ
※ 基本的なことを忘れていました。
パソコンから追記したhtmlタグの説明に使った矢印の位置が崩れたレイアウトのおかげで分かりにくくなっちゃいました(´∀`;)
というわけで『ま』に変更しました。
『ま』を削除
『ま』を抜け
マヌケ
(ノ∀`)アチャー
このサイトなしでは今のようにiPhoneを使うことは出来なかったと思います♪
まずは『記事投稿』からです。
タイトルを決めて、カテゴリーの選択をします。
ですが、少なくとも僕のiPhoneからはカテゴリーの選択はできません(´;ω;`)
なんででしょうね?
みなさんは大丈夫ですか?
カテゴリーの選択ですが、どうやら2つのカテゴリーにチェックを入れることが出来るんです。
でも2つのカテゴリーを同時に選択って出来るんでしょうか?
きっと無理ですよね...
僕の場合はトップに必ず画像を貼るので予めアップロードしておいた画像のリンクを貼り付けます。
これが凄く判りにくくてタップしただけでリンクを貼れるのですが画像が反転するわけでもなくクリック音がするわけでもない...(ー_ー;)
きっと中の人は自分で使わないんでしょう( `д´) ケッ!
この時に『本文』『追記』の選択が出来ます。
ガラケーの時はこのへんがうまく使えなかったんです、もちろん僕限定ですが(;´∀`)
貼りたい順番と逆になっちゃうことばかりでした。
この時に画像のリサイズが同時に処理されるようにブログ環境設定の表示内容の設定で画像の横幅を指定してあります。
僕の場合は590ピクセルです。
そして僕の決まり文句の「変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ」から続く短い文章で本文を一区切り。
これをする目的はブログトップに全文を表示してしまうとショボいパソコンからじゃ見づらいためなんです(´;ω;`)
それと面白くもない記事を垂れ流してしまうのも申し訳ないってこともあります。
ストレートに記事の内容を書かないことが多いですからね(笑)

それから追記を書きながら適当な区切りに画像を挿し込みます。
僕はガラケーだった時から見やすさを考えて画像の前後を改行しています。
この時に『追記』を選ぶのを忘れずに。
あとは適当にタグを入れて保存します。
もうガラケーがどうだったのか忘れてしまいましたがパソコンなら『実際の表示をプレビュー』って機能がありますよね。
なぜかスマホにはプレビュー機能が見当たりません?
文字数に制限のないスマホの記事を確認もせずに更新なんて不安じゃありませんか?
僕はパソコンで確認して、さらに携帯でも確認をしてから更新することがあります。
ちょっとしたタイプミスに意地悪く突っ込む人が嫌いなので( `д´) ケッ!
で、簡単に確認する方法を探した結果、一度下書きで保存してから一覧を表示します。
そして確認したい記事をタップすれば簡易的だと思いますがプレビューすることが可能です(´∀`)
画像はスマホの表示からはみ出ちゃいますけど♪
こうやって記事が無事に更新されましたヽ(´ー`)ノ
欲を言えば、スマホからでも文字サイズ、文字色などを変更できたら文句無しなんですけど?
スラスラとHTMLタグを打てる人なら問題ないんでしょうけどね~
ちなみに文字サイズを変更する場合
<まspan style="font-size:150%;line-height:150%;"ま>文字サイズを変更<ま/spanま>
<>この記号の前後の『ま』を削除してコピペ、あとはお好みのfont-size:***%サイズを入力してください。
少しでもお役に立てれば嬉しいですヽ(´ー`)ノ
※ 基本的なことを忘れていました。
パソコンから追記したhtmlタグの説明に使った矢印の位置が崩れたレイアウトのおかげで分かりにくくなっちゃいました(´∀`;)
というわけで『ま』に変更しました。
『ま』を削除
『ま』を抜け
マヌケ
(ノ∀`)アチャー
この記事へのコメント
モグリさん、お久しぶりですね(・∀・)
僕も今、更新を覗いていたところです♪
相思相愛ですか?(笑)
ホントにスマホからの更新は苦痛です(´∀`;)
僕も今、更新を覗いていたところです♪
相思相愛ですか?(笑)
ホントにスマホからの更新は苦痛です(´∀`;)
Posted by ヒカル
at 2013年12月01日 02:00

ヒカルさま、ご無沙汰しております。
ひさびさにブログを更新しまして・・・使いづらい!と思ってたらヒカルさんのこの記事を発見!
以心伝心ですかねぇ〜
ひさびさにブログを更新しまして・・・使いづらい!と思ってたらヒカルさんのこの記事を発見!
以心伝心ですかねぇ〜
Posted by モグリ
at 2013年12月01日 01:45

のりさん、久しぶりですね〜゜+.(・∀・)゜+.゜
最近は仕事が忙しくて手抜きばかりですけど、なんとか続けてますよ♪
すでに完成したネタだからイマイチですけどね(´∀`;)
今日の埼玉はかなり冷えましたよ〜
最近は仕事が忙しくて手抜きばかりですけど、なんとか続けてますよ♪
すでに完成したネタだからイマイチですけどね(´∀`;)
今日の埼玉はかなり冷えましたよ〜
Posted by ヒカル
at 2013年12月01日 01:35

Ayaさん、一人でも喜んでくれたら嬉しいですよ゜+.(・∀・)゜+.゜
パソコンからの更新をメインにしてるとスマホは面倒くさく感じますよね。
でもパソコンを開くほどでもない時はスマホなら…
なんていうほど分かりやすくない(笑)
パソコンからの更新をメインにしてるとスマホは面倒くさく感じますよね。
でもパソコンを開くほどでもない時はスマホなら…
なんていうほど分かりやすくない(笑)
Posted by ヒカル
at 2013年12月01日 01:30

すろさん、完全な思い込みですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
あんまり需要は無いけど知りたい人もいるでしょ?
あんまり需要は無いけど知りたい人もいるでしょ?
Posted by ヒカル
at 2013年12月01日 01:21

久方ぶりです・・・ヒカルさん、のりです。
2,3月頃だったかな~おじゃましたのは...いやいや確か果実のグアバが甘いやら酸っぱいやらで
なつかしいネクターの話しで締めたままだったから・・・夏ひとつ前(・_・?
いや~ かわらずパテシオに精魂こねまくりですね~バッチグーです。
見本である思い込みの強い、すろさんも(;_;)お久し振りです。
きのう今日と沖縄はポカポカでしたよ jё_ёjj
2,3月頃だったかな~おじゃましたのは...いやいや確か果実のグアバが甘いやら酸っぱいやらで
なつかしいネクターの話しで締めたままだったから・・・夏ひとつ前(・_・?
いや~ かわらずパテシオに精魂こねまくりですね~バッチグーです。
見本である思い込みの強い、すろさんも(;_;)お久し振りです。
きのう今日と沖縄はポカポカでしたよ jё_ёjj
Posted by のり at 2013年12月01日 00:37
ヒカルさんヽ(;▽;)ノすごくわかりやすいですヽ(;▽;)ノ
ヒカルさんのブログが見やすいわけですねぇ(´ω`)
私もブログ更新する時は、スマホ見てPC見てなんてやってます(´・д・`)
最初からPCでやればと、いつも思うんですけどねw
ヒカルさんのブログが見やすいわけですねぇ(´ω`)
私もブログ更新する時は、スマホ見てPC見てなんてやってます(´・д・`)
最初からPCでやればと、いつも思うんですけどねw
Posted by Aya
at 2013年11月30日 20:26

もしかしたら、これらは僕がミリブロに復帰した時の為に、見本という意味で更新した日記なんでしょうか?(;_;)←ちと思い込みの強い35歳
もしそうだとしたら、本当にありがとうございます(;_;)
あ!!デッドトリガーですが、
Wi-Fiで通信しろと出ましたから、だるなまん家に行った時にインストールさせてもらいますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
もしそうだとしたら、本当にありがとうございます(;_;)
あ!!デッドトリガーですが、
Wi-Fiで通信しろと出ましたから、だるなまん家に行った時にインストールさせてもらいますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted by すろ at 2013年11月30日 19:10