2013年02月05日
パチACOG 終わりなき旅の始まり? 序 その2
それでは上から比較してみます。
前後方向のサイズに違いは感じられませんよね。
全体のバランスが変わっただけで、これだけ印象が違います。

例えば、この3機の陸戦型ドムの足元を見て下さい。
仮に左からガイア、マッシュ、オルテガとしておきます。
旧型ですが、ほぼ同じ機体です。

ちょっと余裕が出て来ました(笑)
エロ画像をかい潜って見付けた画像です♪
接眼レンズを比較してみるとTA01タイプがギュっと詰まって見えますよね。
これが正解です。
ウィングマウントを切り飛ばせば男前な接眼レンズに生まれ変わるはずです!
これって、きっとダイアルの位置を先に決めてから設計したんでしょうね?

ちなみに実物です。
Oリングがよく見る赤?じゃないんですね。

画像提供 カリカリさん
レンズの奥行きが違います。
TA01タイプはレンズを固定するためのリングの幅が厚いので実物のキルフラは付きません。

それから接眼レンズのフチがかなり分厚いのは同じようです。
ここは実物では4mmくらいなので頑張らないといけません(・∀・)
あと、表面が剥げたようにみえるのはラバーコーティングが剥げているためです。
こんな処理がされたものを初めて見ますが、アルマイトの上にコーティングされています。
これを全て剥がすことが一番骨の折れる作業かもしれませんね?

簡単に比較してみましたが、ほとんどのパチTA31はバランスが悪いんですよね(;´∀`)
万が一、僕のブログのせいでソックリだと思っていたパチACOGが不細工に見えてきたらゴメンナサイ( TДT)ゴメンヨー
僕のように実物を買うことが出来ない変態さんの参考になればと思い比較してみました。
いちおう構想としては、この素敵なパチをベースにして手軽に作れたら...なんて考えてます。
そしたら余裕が出来てこんなのとか...?

でも、これなら何もしなくていいじゃん(・∀・)

この続きはいずれということで...(´∀`*)ノシ バイバイ
すろさん、ヤフオクで見るパチACOGのほとんどはRCO-A4刻印でした(・∀・)
なんでだろ?
あらためて(´∀`*)ノシ バイバイ
前後方向のサイズに違いは感じられませんよね。
全体のバランスが変わっただけで、これだけ印象が違います。

例えば、この3機の陸戦型ドムの足元を見て下さい。
仮に左からガイア、マッシュ、オルテガとしておきます。
旧型ですが、ほぼ同じ機体です。

ちょっと余裕が出て来ました(笑)
エロ画像をかい潜って見付けた画像です♪
接眼レンズを比較してみるとTA01タイプがギュっと詰まって見えますよね。
これが正解です。
ウィングマウントを切り飛ばせば男前な接眼レンズに生まれ変わるはずです!
これって、きっとダイアルの位置を先に決めてから設計したんでしょうね?

ちなみに実物です。
Oリングがよく見る赤?じゃないんですね。

画像提供 カリカリさん
レンズの奥行きが違います。
TA01タイプはレンズを固定するためのリングの幅が厚いので実物のキルフラは付きません。

それから接眼レンズのフチがかなり分厚いのは同じようです。
ここは実物では4mmくらいなので頑張らないといけません(・∀・)
あと、表面が剥げたようにみえるのはラバーコーティングが剥げているためです。
こんな処理がされたものを初めて見ますが、アルマイトの上にコーティングされています。
これを全て剥がすことが一番骨の折れる作業かもしれませんね?

簡単に比較してみましたが、ほとんどのパチTA31はバランスが悪いんですよね(;´∀`)
万が一、僕のブログのせいでソックリだと思っていたパチACOGが不細工に見えてきたらゴメンナサイ( TДT)ゴメンヨー
僕のように実物を買うことが出来ない変態さんの参考になればと思い比較してみました。
いちおう構想としては、この素敵なパチをベースにして手軽に作れたら...なんて考えてます。
そしたら余裕が出来てこんなのとか...?

でも、これなら何もしなくていいじゃん(・∀・)

この続きはいずれということで...(´∀`*)ノシ バイバイ
すろさん、ヤフオクで見るパチACOGのほとんどはRCO-A4刻印でした(・∀・)
なんでだろ?
あらためて(´∀`*)ノシ バイバイ
この記事へのコメント
こうして説教くさい大人が出来上がるのです(笑)
お客さんとこのバイトの女の子が「クソ寒い」とかクソを連発するので「クソって言うなo(`ω´ )o」って言ったりして♪
そうかと思えば茶髪くらいでゴチャゴチャ言う先生を連れてこいo(`ω´ )oなんてね~(笑)
お客さんとこのバイトの女の子が「クソ寒い」とかクソを連発するので「クソって言うなo(`ω´ )o」って言ったりして♪
そうかと思えば茶髪くらいでゴチャゴチャ言う先生を連れてこいo(`ω´ )oなんてね~(笑)
Posted by ヒカル at 2013年02月06日 20:20
あ、自分もカカト踏んでるのが気になってNG。
気になるところで歳が分かりますね(´・ω・`)
気になるところで歳が分かりますね(´・ω・`)
Posted by 番長 at 2013年02月06日 20:08
若いってだけでかわいく感じるのは歳のせいかな(笑)
見た目のかわいさは丸坊主にすると目が覚めるんだよね~
アレ(・◇・)?…って(笑)
見た目のかわいさは丸坊主にすると目が覚めるんだよね~
アレ(・◇・)?…って(笑)
Posted by ヒカル at 2013年02月06日 18:06
みんなかわいいなんてとんでもない!!
かわいいやつなんてほんのひと握り、ホント希少種です(笑)
かわいいやつなんてほんのひと握り、ホント希少種です(笑)
Posted by うんも at 2013年02月06日 17:07
視覚破壊兵器…まるでフラッシュバンだよ(笑)
ハチャメチャな化粧って、新鮮なマグロを焼いてマヨネーズぶっかけるくらい勿体ないなぁ(・ω・;
みんなかわいいはずなのに?
ハチャメチャな化粧って、新鮮なマグロを焼いてマヨネーズぶっかけるくらい勿体ないなぁ(・ω・;
みんなかわいいはずなのに?
Posted by ヒカル at 2013年02月06日 13:35
今はドムからさらに進化し顔面がひどすぎて見ると目が潰れそうになる視覚破壊兵器がはびこっています(´Д`;)
駅でドムを一人だけ見たことあります
しかもなかなか可愛かったです( ´▽`)
駅でドムを一人だけ見たことあります
しかもなかなか可愛かったです( ´▽`)
Posted by うんも at 2013年02月06日 13:06
うんもくん、今じゃ絶滅危惧種でしょ(・◇・)?
もう絶滅してた?(笑)
もう絶滅してた?(笑)
Posted by ヒカル at 2013年02月06日 12:50
陸戦型ドムに思わず笑ってしまいました(笑)
Posted by うんも at 2013年02月06日 12:15
Tana-Shun♪さん、すげー深読みしますね~( ´艸`)
僕は3人ともカカトを踏んづけているのが残念でなりません(・ω・;
サンダルでも履けばいいのに?
これも若さなのかな♪
僕は3人ともカカトを踏んづけているのが残念でなりません(・ω・;
サンダルでも履けばいいのに?
これも若さなのかな♪
Posted by ヒカル at 2013年02月06日 11:40
すんません(´д⊂)
間違いなく(左)の子が正解の間違いです。
どうでもいいですけど。・゚・(ノ∀`)・゚・。
間違いなく(左)の子が正解の間違いです。
どうでもいいですけど。・゚・(ノ∀`)・゚・。
Posted by Tana-Shun♪ at 2013年02月06日 08:28
ヒカルさんこんばんや('∀`)
デフォルメしたヤマトのプラモをノーマルに戻す作業のように思えてきました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
また世界にひとつだけの花を創造されるのですねヽ(*´∀`)ノ
さて、三体のドム校生ですが・・・。
この状態でひとりパートナーを選ばなければならない場合(どんな場合だよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。)、オレ的な正解は一番左でしょう。
ルーズのお付き合い程度具合、足、臀部、全体の細身具合、長袖とカーディガンが身持ちの堅さを表しています。
(紫外線が気になるのか冷え性ともいえます)
ほかの二人の全体のどっしりとした重量感は人生なるようになるしぃ~的な余裕に見えるのに比べ、右の子は現状から脱却すべく生き急いでる感にも見えます。
Hが楽しめるのは真ん中の子かもですが緩そうです(´д⊂)
右の子に至っては肩幅が尋常じゃないので、もしかすると巨NEWの可能性がありますが、サイズは肩幅でごまかされるでしょう。
柔らかいのは真ん中の子ですが、経年とともに劣化するので今のうちだけでしょう。
間違いなく右の子が正解と思います。
あ、ACOGの比較でしたっけ?。・゚・(ノ∀`)・゚・。
デフォルメしたヤマトのプラモをノーマルに戻す作業のように思えてきました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
また世界にひとつだけの花を創造されるのですねヽ(*´∀`)ノ
さて、三体のドム校生ですが・・・。
この状態でひとりパートナーを選ばなければならない場合(どんな場合だよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。)、オレ的な正解は一番左でしょう。
ルーズのお付き合い程度具合、足、臀部、全体の細身具合、長袖とカーディガンが身持ちの堅さを表しています。
(紫外線が気になるのか冷え性ともいえます)
ほかの二人の全体のどっしりとした重量感は人生なるようになるしぃ~的な余裕に見えるのに比べ、右の子は現状から脱却すべく生き急いでる感にも見えます。
Hが楽しめるのは真ん中の子かもですが緩そうです(´д⊂)
右の子に至っては肩幅が尋常じゃないので、もしかすると巨NEWの可能性がありますが、サイズは肩幅でごまかされるでしょう。
柔らかいのは真ん中の子ですが、経年とともに劣化するので今のうちだけでしょう。
間違いなく右の子が正解と思います。
あ、ACOGの比較でしたっけ?。・゚・(ノ∀`)・゚・。
Posted by Tana-Shun♪ at 2013年02月06日 04:51
くまさん、こんばんは(´ω`)
最近、ルーズって見なくなりましたね~
今見ると田舎っぽいですね!
ウォーファイターがTA01だって気付くと、このままでいいんじゃ?
なんて思ったり(´▽`;
パーティングラインはどれを見ても無いですね…けっこう大事なのに?
はたしてパチは処理されているのか、それとも元から無いのか(・◇・)?
鋳造と鍛造の違いなんですかね?
最近、ルーズって見なくなりましたね~
今見ると田舎っぽいですね!
ウォーファイターがTA01だって気付くと、このままでいいんじゃ?
なんて思ったり(´▽`;
パーティングラインはどれを見ても無いですね…けっこう大事なのに?
はたしてパチは処理されているのか、それとも元から無いのか(・◇・)?
鋳造と鍛造の違いなんですかね?
Posted by ヒカル at 2013年02月06日 03:30
ヒカルさんこんばんは!
三連星キターー!!!
でもアタシは紺ソク派なのです!!←誰モキイテネー!!!
紺ソク履いた子は、さしずめプロトタイプガンダムと言ったところでしょうか!!??
オーハイターのやつは、01だったのですね!!今気付きました。
このパチにも、パーティングライン無いですね,,,。
パチですら処理されているのに,,,本物の仕上げってアメリカンなんですね~。
三連星キターー!!!
でもアタシは紺ソク派なのです!!←誰モキイテネー!!!
紺ソク履いた子は、さしずめプロトタイプガンダムと言ったところでしょうか!!??
オーハイターのやつは、01だったのですね!!今気付きました。
このパチにも、パーティングライン無いですね,,,。
パチですら処理されているのに,,,本物の仕上げってアメリカンなんですね~。
Posted by くま at 2013年02月06日 03:00
番長、そうなんですよ。
マウントのネジが右にしようか左にしようか悩んだ結果、とりあえず左にしてあります。
どっちが正しいってこともないんでしょうけど、気になりますよね(・∀・)
実物...その言葉は涎と一緒に飲み込んでおきましょう♪
マウントのネジが右にしようか左にしようか悩んだ結果、とりあえず左にしてあります。
どっちが正しいってこともないんでしょうけど、気になりますよね(・∀・)
実物...その言葉は涎と一緒に飲み込んでおきましょう♪
Posted by ヒカル
at 2013年02月06日 02:31

そういえば、最近のACOGの使用例を見ると、実物はレールに取り付けるネジが右側にありませんか?
あぁ実物が欲しいなぁ・・・涎
あぁ実物が欲しいなぁ・・・涎
Posted by 番長 at 2013年02月06日 02:04
すろさん、もはやオッサンには若い...としか見えません(笑)
小学生から大学生まで同じに見えるようになったら終わりですね(;´∀`)
なんででしょうね、気になってチェックしてみたら確認できたほとんどがRAO-A4刻印でした。
なんでM4じゃないのかが気になります...?
小学生から大学生まで同じに見えるようになったら終わりですね(;´∀`)
なんででしょうね、気になってチェックしてみたら確認できたほとんどがRAO-A4刻印でした。
なんでM4じゃないのかが気になります...?
Posted by ヒカル at 2013年02月06日 01:20
ドム珍しいです(゚Д゚*(笑)
最近は観なくなったなぁ…一応高校生は居るんですけどね、今はどんなオシャレが流行りなのかサッパリで(・ω・;
なんですと!?(□`;)
ほとんどがRCO-A4!?
やべ(・ω・;
新しいギターアンプ買うつもりだったのに阻止されました(・ω・;(笑)
今月は無駄遣いせず、ゲームで暇を潰しつつM16A4のリセッティングをし、春までにお金を貯めて…(*´Д`*)
最近は観なくなったなぁ…一応高校生は居るんですけどね、今はどんなオシャレが流行りなのかサッパリで(・ω・;
なんですと!?(□`;)
ほとんどがRCO-A4!?
やべ(・ω・;
新しいギターアンプ買うつもりだったのに阻止されました(・ω・;(笑)
今月は無駄遣いせず、ゲームで暇を潰しつつM16A4のリセッティングをし、春までにお金を貯めて…(*´Д`*)
Posted by すろ at 2013年02月05日 23:06