2013年01月06日
パチACOGをカッコ良くしてみよう その四拾...

変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
ついにパチACOGシリーズも40回を迎えました♪
なんとな~く、スッキリしなかったキャップを繋ぐワイヤーを作りなおしてみました。
元旦からホームセンターをウロウロしていた訳がここにあります(^ω^)
なにしろワイヤーの太さが1mmだって知ってしまっては黙っちゃいられません(笑)
Kafu'さん、ありがとうございます。
というわけで、惨めに感じるこいつらをなんとかしてみます♪

なかなかドンピシャのサイズの真鍮パイプが見つからなかったので、ミニ四駆のパーツを見ていたら見つけました。
たぶん内径2mmくらいで、長さが5mmの真鍮製と思われるパイプです。

なんとなく嫌な予感がしたので試しに潰してみたら割れちゃいました(;´∀`)
同じ真鍮といっても混ざっている割合が違うんでしょうかね?

こんな事もあろうかと用意しておきましたよ!
と言うかヴィシーズに行ったら2.5mmの真鍮パイプが売ってました。
ただし1本で足りるのに5本入りです...

割れてしまったミニ四駆のパーツを見ながら「大丈夫、コレがあります♪」って独り言に自分で笑っちゃいました(ノ´∀`*)
その甲斐あって見事に仕上がりました。

実物よりもワイヤーが細く見えるのはキャップの溝が浅いせいです。
ワイヤーの張りが違うのは僕の腕の問題です(;´∀`)
初めは19cmにしたんですが長さが足りなくてキャップを回すことが出来なくなってしまったので19.5mmに変更しました。
画像は使いまわすと容量を食わないので♪

画像提供 カリカリさん
あと少しです♪
(´∀`*)ノシ バイバイ
元旦からホームセンターをウロウロしていた訳がここにあります(^ω^)
なにしろワイヤーの太さが1mmだって知ってしまっては黙っちゃいられません(笑)
Kafu'さん、ありがとうございます。
というわけで、惨めに感じるこいつらをなんとかしてみます♪

なかなかドンピシャのサイズの真鍮パイプが見つからなかったので、ミニ四駆のパーツを見ていたら見つけました。
たぶん内径2mmくらいで、長さが5mmの真鍮製と思われるパイプです。

なんとなく嫌な予感がしたので試しに潰してみたら割れちゃいました(;´∀`)
同じ真鍮といっても混ざっている割合が違うんでしょうかね?

こんな事もあろうかと用意しておきましたよ!
と言うかヴィシーズに行ったら2.5mmの真鍮パイプが売ってました。
ただし1本で足りるのに5本入りです...

割れてしまったミニ四駆のパーツを見ながら「大丈夫、コレがあります♪」って独り言に自分で笑っちゃいました(ノ´∀`*)
その甲斐あって見事に仕上がりました。

実物よりもワイヤーが細く見えるのはキャップの溝が浅いせいです。
ワイヤーの張りが違うのは僕の腕の問題です(;´∀`)
初めは19cmにしたんですが長さが足りなくてキャップを回すことが出来なくなってしまったので19.5mmに変更しました。
画像は使いまわすと容量を食わないので♪

画像提供 カリカリさん
あと少しです♪
(´∀`*)ノシ バイバイ
この記事へのコメント
くまさん、ありがとうございます(´▽`;
40回…長さだけならAKは58回だったかも?
長けりゃ良いってもんじゃ無いですよね(笑)
いよいよ佳境…
だから巨大戦艦じゃないって~o(`ω´ )o(笑)
40回…長さだけならAKは58回だったかも?
長けりゃ良いってもんじゃ無いですよね(笑)
いよいよ佳境…
だから巨大戦艦じゃないって~o(`ω´ )o(笑)
Posted by ヒカル at 2013年01月06日 19:21
40回おめでとうございます!!!
スゲー!!40回ってハンパないですね!!
長期連載お疲れ様です!!
ワイヤーの仕上げも見事です!!
そして物語はいよいよ佳境へ、、、!!!
巨大戦艦が宇宙へと旅立ちますね!!!
みんな!!来週も絶対見てくれよな!!! ←勝手ニ仕切ルナ!!!!!
スゲー!!40回ってハンパないですね!!
長期連載お疲れ様です!!
ワイヤーの仕上げも見事です!!
そして物語はいよいよ佳境へ、、、!!!
巨大戦艦が宇宙へと旅立ちますね!!!
みんな!!来週も絶対見てくれよな!!! ←勝手ニ仕切ルナ!!!!!
Posted by くま at 2013年01月06日 19:06
淳屋さん、明けましておめでとうございます(´▽`)
パワーダウンなんて言いながら新しい獲物を調達されてるじゃないですか♪
僕の燃料は皆さんコメントですね(´▽`)
なかなか、まとまった時間は作れませんが少しずつ進めていきたいです!
遅いお正月休み、楽しんでくださいね(b´∀`)ネッ!
パワーダウンなんて言いながら新しい獲物を調達されてるじゃないですか♪
僕の燃料は皆さんコメントですね(´▽`)
なかなか、まとまった時間は作れませんが少しずつ進めていきたいです!
遅いお正月休み、楽しんでくださいね(b´∀`)ネッ!
Posted by ヒカル at 2013年01月06日 17:45
ヒカルさん、遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
昨年は夏頃からパワーダウンしてしまって申し訳ありませんでした。
ヒカルさんはますますパワーアップされていつもお元気で、仲間の皆さんと楽しそうです。ばらしいですね!!
私も今年は趣味の時間もきっちり作っていこうと思います。
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ようやくお正月休みを来週ぐらいにいただけそうです~(T T)
昨年は夏頃からパワーダウンしてしまって申し訳ありませんでした。
ヒカルさんはますますパワーアップされていつもお元気で、仲間の皆さんと楽しそうです。ばらしいですね!!
私も今年は趣味の時間もきっちり作っていこうと思います。
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ようやくお正月休みを来週ぐらいにいただけそうです~(T T)
Posted by 淳屋 at 2013年01月06日 13:06
信太郎さん、こんばんは(´▽`)
祝40回…こんな事をしつこくやってる僕がめでたいですよ(笑)
快削鋼と鍛造鋼って違いが有るんですね~♪
勉強になります!
たしかに割れた方は快削鋼の特徴が有りますね。
あまりに印象が違ったのでバックアップを用意しておいて正解でした!
祝40回…こんな事をしつこくやってる僕がめでたいですよ(笑)
快削鋼と鍛造鋼って違いが有るんですね~♪
勉強になります!
たしかに割れた方は快削鋼の特徴が有りますね。
あまりに印象が違ったのでバックアップを用意しておいて正解でした!
Posted by ヒカル at 2013年01月06日 02:19
Tana-Shun♪さん、こんばんは(*^―^)ノ
自分で数え間違ってなければ40回ですね♪
間違ってたらカッコ悪いなぁ…
どこがダメって訳じゃないんですが、少しワイヤーが細くて長いのが気になって(´▽`;
Cz75はスライドの厚みが薄いって言うか…特徴有りますよね?
自分で数え間違ってなければ40回ですね♪
間違ってたらカッコ悪いなぁ…
どこがダメって訳じゃないんですが、少しワイヤーが細くて長いのが気になって(´▽`;
Cz75はスライドの厚みが薄いって言うか…特徴有りますよね?
Posted by ヒカル at 2013年01月06日 02:10
祝40回♪ヽ(´▽`)/。
真鍮には、おおきく分けて快削鋼と鍛造鋼の2種類有りますよ(^^)。
快削鋼は、粘りが少なく削りやすい鋼材で、曲げ加工が苦手にくらべ、鍛造鋼は粘りが強く、曲げ加工に適してるけど切削には不向きなんです。
見分けですが、黄色が強く機械加工の跡が有れば快削鋼。
鍛造鋼は、赤みが強く銅に似た青錆びが有ります♪
真鍮には、おおきく分けて快削鋼と鍛造鋼の2種類有りますよ(^^)。
快削鋼は、粘りが少なく削りやすい鋼材で、曲げ加工が苦手にくらべ、鍛造鋼は粘りが強く、曲げ加工に適してるけど切削には不向きなんです。
見分けですが、黄色が強く機械加工の跡が有れば快削鋼。
鍛造鋼は、赤みが強く銅に似た青錆びが有ります♪
Posted by 播磨の、信太郎
at 2013年01月06日 02:03

祝40回!ヽ(・∀・)ノ
ヒカルさんこんばんわ! もう40回ですか!
ドラマで言えばもうセカンドシーズンに突入してたって感じです。
しかしこだわりますねぇ・・・
最初の写真なんか色に気がつくまでまたカリカリさん提供の写真かと思ってました。
どこがダメなんですかーヽ(`Д´)ノ
しかし流石なのはよくあの写真でCz75だってわかりましたね!
いいえ、ガバですとか言っても無駄ですか?
そんなに特徴あったかなぁ・・・。
それを見抜く目がパチの間違い探しに役立つのですね!
あらためて敬服ですm(_ _)m
ヒカルさんこんばんわ! もう40回ですか!
ドラマで言えばもうセカンドシーズンに突入してたって感じです。
しかしこだわりますねぇ・・・
最初の写真なんか色に気がつくまでまたカリカリさん提供の写真かと思ってました。
どこがダメなんですかーヽ(`Д´)ノ
しかし流石なのはよくあの写真でCz75だってわかりましたね!
いいえ、ガバですとか言っても無駄ですか?
そんなに特徴あったかなぁ・・・。
それを見抜く目がパチの間違い探しに役立つのですね!
あらためて敬服ですm(_ _)m
Posted by Tana-Shun♪
at 2013年01月06日 01:07
