プロフィール
ヒカル
ヒカル
こだわったって良いじゃないか、ミリオタだもの♪
アクセスカウンタ
深夜の迷惑メール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
ナイショ話はコチラ♪

2012年12月23日

パチACOGをカッコ良くしてみよう...と思ったら? その参拾壱

パチACOGをカッコ良くしてみよう...と思ったら? その参拾壱

変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
まだ世界はありますね♪


滅亡しちゃうなら気にしても仕方ないですよ(・∀・)
人類の半分が...とか、3分の1が...とか言われると少しは気にするかな?

そんな日の夜にもパチACOGを眺めています(笑)

形状修正もだいたい納得が出来たというか、この辺でやめようと思ったというか...
パチACOGをカッコ良くしてみよう その参拾 参照

飽きてきたので別の作業をと思い、ダイヤルのキャップにワイヤーを繋いでみようと思いました。
アルマイトの染まりも良いのでキレイですね(^ω^)
キャップの形状が少し違うのは気にしない♪

パチACOGをカッコ良くしてみよう...と思ったら? その参拾壱

こんな物を用意しておきました。
0.6mmのワイヤーと1.6mmの真鍮パイプです。
こうやって文字にしてみれば間違いに気づくんですが、0.6mmのワイヤーを1.6mmのパイプに2本とも通すなんて不可能です(;´∀`)
規格通りなら最低でも2mmの真鍮パイプが必要なので買い直しです。

パチACOGをカッコ良くしてみよう...と思ったら? その参拾壱

試しにワイヤーをクルッと巻いてみたら、なかなか良さそうでした(・∀・)
上手くいけば、こんな感じになるはずです?

パチACOGをカッコ良くしてみよう...と思ったら? その参拾壱

パチACOGをカッコ良くしてみよう...と思ったら? その参拾壱
画像提供 カリカリさん

用意したワイヤーはしなやかに曲がりますが、実物に使用されているワイヤーは腰があるんですね。
さすがにコレを気にしてワイヤーを選ぶつもりまではありません(笑)
そこまで変態ではないのですよ(^ω^)
もしかして、ビニールコートされたワイヤーじゃないかと想像するのは...





やっぱり変態だ(;´∀`)
次のVショーで観察しなくちゃ♪


2012 NORAD Tracks Santa





  • LINEで送る

同じカテゴリー(ヒカゴスティーニ♪)の記事画像
小さなオシャレ
欲が止まらない
ハンドガードの取り付け方法《解決》
3Dモデリングはとっても便利
獣臭がするぜw
これどっちだ?
ネタを消化
この記事へのコメント
嫌なバイトでもネタにしますよ( ̄∇ ̄)

障子の張り替えもネタに使おうかと思ってますから(笑)

どれひとつお金に繋がらないのが残念です(・ω・;
Posted by ヒカル at 2012年12月23日 23:19
たしかにプライスレスですね
嫌なことしてる100時間と やりたいことをしてる100時間は比べるまでもない
バイトじゃブログのネタになりません(笑)
Posted by まさ at 2012年12月23日 22:52
そんな身も蓋もないことを…(・ω・;

この楽しさはプライスレス♪
Posted by ヒカル at 2012年12月23日 22:33
たしかに… でも弄ってる時間をバイトでもしたら けっこうな金額になってるような気がしません?
Posted by まさ at 2012年12月23日 22:26
それが出来れば、こんな貧乏くさいことしませんよ(・ω・;(笑)
Posted by ヒカル at 2012年12月23日 21:35
1点じゃなく全部豪華希望(笑)
Posted by まさ at 2012年12月23日 18:41
いっそのこと一点豪華で実物キャップって手も有りますが…?




買いません( ̄∇ ̄)
Posted by ヒカル at 2012年12月23日 16:56
細いし少しコシをだすだけですからね でも微妙だからこそ難しくないですか?
Posted by まさ at 2012年12月23日 16:51
焼き入れって言っても、ただ炙るだけですよ♪

ちょっと色が変われば十分です(´▽`)
Posted by ヒカル at 2012年12月23日 16:17
焼き入れうまくいきそうですか?
Posted by まさ at 2012年12月23日 13:02
カリカリさん、こんにちは(´▽`)

滅亡でチャラ…なに企んでます(・ω・;(笑)

ビニールコーティングじゃなかったですか。
ちょっと黄色く見えるので少し焼いてみようかな~♪

いつも助かります(*´∇`*)
Posted by ヒカル at 2012年12月23日 10:42
くまさん、こんにちは(´ω`)

人類滅亡ネタ、飽きましたね(笑)

まったく当たる気がしないので宝くじは買ったことが有りません。
MINI LOTOだけが希望です♪
これも宝くじか?

2012?
探してみよ(´▽`)
Posted by ヒカル at 2012年12月23日 10:36
おはようございます
滅亡しませんでしたね(汗)
危うくスゲぇ高いローン組んで、滅亡でチャラにする計画を実行するところでしたw

ワイヤーはビニールコーティングされて無いみたいです。見た目程硬く無く近所のホムセンの物より柔らかいです。
Posted by カリカリ at 2012年12月23日 09:18
ヒカルさんオハヨー!!!

人類滅亡ネタはもういいってカンジです、、、。

どっかで見ましたが、宝くじで一千万以上当選するのより、隕石が衝突して人類が滅亡する方がはるかに確率が高いみたいですね、、、。
それなのに 列をなしてクジを買う人々、、、。

でも2012って映画は、なかなか面白かったです!!

4枚目の写真 スゲーーヒカルさん!!!本物みたい!!!って本気で思ってしまいました、、、。←AHOYA!!!
Posted by くま at 2012年12月23日 08:27
まささん、焼くくらいなら簡単なので試してみようかな?

画像をよく見ると少し黄色っぽいんですよ(・∀・)
だから、ビニールコートされているのかなぁ...って思ったんです。
Posted by ヒカルヒカル at 2012年12月23日 01:09
Tana-Shun♪さん、こんばんは(´∀`)

人類が滅亡するとか、どっかの火山が噴火するとか、全然気にならなくなりました♪

そんな、どうすることも出来ないことを気にしている暇があったら別のワイヤーでも探します(笑)

水没するかはともかく軍用のゴムボート、欲しいですね~(゚∀゚)
Posted by ヒカルヒカル at 2012年12月23日 01:08
すろさん、買ってきたワイヤーが模型用なので特にしなやかなんだと思います。
ホームセンターで売ってるものなら、もう少し腰があるのかも?

でも、もういいです(´∀`)
Posted by ヒカルヒカル at 2012年12月23日 01:05
ワイヤーに焼き入れしたらコシがでませんかね?
Posted by まさ at 2012年12月23日 00:41
こんばんやん('∀`)ノ

うはー!
こんな細かい細工もあったんですね!
いよいよ本領発揮ですなw
塗装と違って形状の違いは比較しやすいですもんね。どこまでカリカリさん提供に近づけるのか楽しみです!

なんでもマヤ暦は計算違いで2015年9/3が滅亡らしいですよ。
現代歴と比較した時にうるう年を計算に入れてなくて1250日誤差があるとか。
また始まったよ予言延長w・・・とか思ってたら、これマヤ文明研究家が訂正発表したらエジプトの研究家たちに衝撃が走ったとか。
なんでも古代エジプト文明の聖地とされていたイシス神殿がナイル川の氾濫で西暦550年に半水没で閉鎖されたらしいんだけど、そこの壁には壁には1465体の神々が描かれていて、伝説ではもしイシス神殿が閉鎖されれば毎年秋分の日に一体ずつ神々の加護が失われ、すべての神々が去った年の秋分の日に世界が水没するだろう・・・といわれてたらしい。
研究者たちは神様を粗末にすんな!ぐらいの伝説でしかないと思ってたけど、西暦550年から毎年、一体ずつの神々が去るとすると西暦2015年の9月に世界が水没することになるとか。
とりあえず軍用のゴムボートでも買おうかな。・゚・(ノ∀`)・゚・。
Posted by Tana-Shun♪ at 2012年12月23日 00:33
ワイヤーの素材(ステンレスでも色々ありますよね?)でコシがあるかどうか?なんですかね?(´▽`)
なんかもうかなり進んで、塗装するまでもう一息ですかな?(*´ω`*)
M4にヒカCOG乗ってる姿が見たいなぁ(*´ω`*)
Posted by すろ at 2012年12月23日 00:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。