2012年09月12日
傷の手入れ

変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
今夜も退屈な更新ですよ~♪
ゆうべ面と傷の確認をするためにサフェーサーを吹きましたが、結果は上出来です(・∀・)
マルイのプラフレームよりは綺麗に平面が出ていると思います。
もちろん、削り出しのスチールとは比べるまでもありませんけどね。
とりあえず、目立つ傷と修正しきれないヒケ、塞いだ穴の境界線にポリパテを入れてみました。
もちろん今日も硬化を待つだけなので画像のみ(^^ゞ
使ったポリパテはウェーブのモリモリの小さいやつです。
ガンプラやフィギュアでも作るわけではないので大きいやつなんて必要有りません。
次に使う時に固まって悲しい思いをしますから。

それから、フレームの素材はアルミではなく亜鉛ダイキャストと断定しました。
だからどうってことはないんですが、後輩はアルミだと思ってポチったらしいので...?
あまりにサラッと今日の作業が終わってしまったので、何かやりたいと思いながら気持ちの悪いダミーピンを眺めていてヒラメキました!
深夜の作業で少し躊躇しましたが、迷惑がかかるようなご近所様もいないので金槌でおもいっきり叩いてやりました(・∀・)
結果はこんな感じ。

右が何もしていないピン(モールド)左が叩いたピン。
少しは変化を付けられたでしょうか?

どうやら削り出しフレームのピンは圧入し、カシメられているようなので少し潰れている方がリアルに見えると思います。
もし間違っているとしても、少しくらいイビツな部分がないとかえって不自然な気がするんですよね?


塗装をするまでAKネタは更新しなくても良いかな?
じゃ、また明日~( ´∀`)
↓こんなもん、どこでも買えますからAmazonなんかで買ったらダメですね♪
WAVE パテ革命 モリモリ 40g
マルイのプラフレームよりは綺麗に平面が出ていると思います。
もちろん、削り出しのスチールとは比べるまでもありませんけどね。
とりあえず、目立つ傷と修正しきれないヒケ、塞いだ穴の境界線にポリパテを入れてみました。
もちろん今日も硬化を待つだけなので画像のみ(^^ゞ
使ったポリパテはウェーブのモリモリの小さいやつです。
ガンプラやフィギュアでも作るわけではないので大きいやつなんて必要有りません。
次に使う時に固まって悲しい思いをしますから。

それから、フレームの素材はアルミではなく亜鉛ダイキャストと断定しました。
だからどうってことはないんですが、後輩はアルミだと思ってポチったらしいので...?
あまりにサラッと今日の作業が終わってしまったので、何かやりたいと思いながら気持ちの悪いダミーピンを眺めていてヒラメキました!
深夜の作業で少し躊躇しましたが、迷惑がかかるようなご近所様もいないので金槌でおもいっきり叩いてやりました(・∀・)
結果はこんな感じ。

右が何もしていないピン(モールド)左が叩いたピン。
少しは変化を付けられたでしょうか?

どうやら削り出しフレームのピンは圧入し、カシメられているようなので少し潰れている方がリアルに見えると思います。
もし間違っているとしても、少しくらいイビツな部分がないとかえって不自然な気がするんですよね?


塗装をするまでAKネタは更新しなくても良いかな?
じゃ、また明日~( ´∀`)
↓こんなもん、どこでも買えますからAmazonなんかで買ったらダメですね♪
WAVE パテ革命 モリモリ 40g
この記事へのコメント
ちょり~っす(´▽`)
下の二枚は参考写真です♪
比較的新しいAKのレプリカらしいです(・ω・)
これくらいのウエザリングなら簡単なんですよ。
でも持ち主の希望で、まっさらなAKが狙いなのでウェザリングは一切無しです。
最後の仕上げは使い手の愛情かな~(*´∀`*)
汚すばかりが能じゃないですよ♪
下の二枚は参考写真です♪
比較的新しいAKのレプリカらしいです(・ω・)
これくらいのウエザリングなら簡単なんですよ。
でも持ち主の希望で、まっさらなAKが狙いなのでウェザリングは一切無しです。
最後の仕上げは使い手の愛情かな~(*´∀`*)
汚すばかりが能じゃないですよ♪
Posted by ヒカル at 2012年09月12日 12:58
ちょり~す!('∀`)!
下二枚のAKは参考写真ですか?
サビっぽい部分とかウエザリングで表現できるんですかね?
なるほどー。確かに下の写真にはイビツな部分がありますね!
リアルさを追求するとそうなるわけですね。
箱出しまっさらのルーマニ子を毎日ニコニコとウエスで磨き上げてるオレにはまだ汚してやる覚悟ができてません。・゚・(ノ∀`)・゚・。
むかしプラモデラーの友達は、気に入ったプラモは3つ買うと言ってました。
ひとつは作り、ひとつはパーツ取り用、ひとつは保存用とか・・・。
オレもあと二つ買うようでしょうか?。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ハンドガードの塗装すら躊躇するオレ。
学校の机のままでも味があるのだ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
下二枚のAKは参考写真ですか?
サビっぽい部分とかウエザリングで表現できるんですかね?
なるほどー。確かに下の写真にはイビツな部分がありますね!
リアルさを追求するとそうなるわけですね。
箱出しまっさらのルーマニ子を毎日ニコニコとウエスで磨き上げてるオレにはまだ汚してやる覚悟ができてません。・゚・(ノ∀`)・゚・。
むかしプラモデラーの友達は、気に入ったプラモは3つ買うと言ってました。
ひとつは作り、ひとつはパーツ取り用、ひとつは保存用とか・・・。
オレもあと二つ買うようでしょうか?。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ハンドガードの塗装すら躊躇するオレ。
学校の机のままでも味があるのだ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
Posted by タナシュン♪
at 2012年09月12日 12:06
