プロフィール
ヒカル
ヒカル
こだわったって良いじゃないか、ミリオタだもの♪
アクセスカウンタ
深夜の迷惑メール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
ナイショ話はコチラ♪

2012年08月23日

ガスブロック完成♪

ガスブロック完成♪

変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
変な時間にスイマセン。




前回はガスチューブの塗装まで済ませました。

改めてお見せするほどの画像でもありませんが...

ガスブロック完成♪

シャイネックスと染めQプライマー、マスキングテープを用意します。

ガスブロック完成♪

マスキングをして...ガスブロック部分にシャイネックスで足付けをしてからプライマーを吹きます。

ガスブロック完成♪

Gスミスの黒組で塗装しました。
艶がなくザラッとした仕上げは狙いです♪

ガスブロック完成♪

色の違いは、こんな感じになります。
完全に塗装が硬化してから少しだけ艶を落とす予定です。

ガスブロック完成♪

塗装が硬化する前にシャイネックスで軽くヘアラインを入れてみました(・∀・)
少しづつ変化をつけておかないと仕上がりが単調になってしまいます。

ガスブロック完成♪

ガスチューブに付いた傘(ハンドガードキャップ)の縁を薄く削りこんだ成果です。
隙間が自然に開いているような気がしませんか?

ガスブロック完成♪

色味や質感の参考にしたのは、このサイトでした。
多少自分の好みや諸事情を考慮してあるので同じようには仕上げていません。
あくまでも参考です。

ガスブロック完成♪

大問題はこのプラパーツをどうして仕上げるか...(;・∀・)

ガスブロック完成♪

今日まででトップカバー、Fサイト、ガスブロックが出来上がりました( ´∀`)

続く~


G.スミス.S 鉄色倶楽部 黒組染めQスプレー プライマー




  • LINEで送る

同じカテゴリー(ヒカゴスティーニ♪)の記事画像
小さなオシャレ
欲が止まらない
ハンドガードの取り付け方法《解決》
3Dモデリングはとっても便利
獣臭がするぜw
これどっちだ?
ネタを消化
この記事へのコメント
まささん、こんばんは(´▽`)

お金を掛けなくても、じっくり仕上げれば雰囲気は良くなります!

だいたい実物なんて綺麗じゃない方が多いんですから、やりすぎは嘘っぽくなるんです♪
Posted by ヒカル at 2012年08月23日 22:16
金をかけなくても手間をかけると良くなりますね
素晴らしい
Posted by まさ at 2012年08月23日 22:03
完成してから全体のバランスを見ないと分からないな?
ただ、間違いなくプラのハンドガードが浮く(`∀´)

頼む、初めて撃つお姉ちゃんに負けんな(・ω・;
Posted by ヒカル at 2012年08月23日 19:06
まぁまぁなんてもんじゃ無いでがすヽ(;▽;)ノ

でもカッコイイ銃使ってても、腕がショボいと宝の持ち腐れ((((;゚Д゚)))))))
すろさんの銃も素晴らしい物ですから、精進せねば…‼
隣の隣の店長に、5m3発的当てで負けてる場合じゃ無いですね((((;゚Д゚)))))))
Posted by 隣のバスに揺られて出社後輩(´Д` ) at 2012年08月23日 12:05
まあまあでしょ?

塗料の食い付きは心配だよね。
味が出る前にハゲチョロになったら台無しだからね~( ´∀`)
Posted by ヒカルヒカル at 2012年08月23日 11:01
質感が素晴らしくて泣けてきそうですヽ(;▽;)ノ

僕も食いつきが不安でした(−_−;)
何しろ実戦に投入したらどんな衝撃を受けるかわかりませんので(−_−;)
せっかくビューデホーに塗って頂いて初戦でハゲチョロにしたら…((((;゚Д゚)))))))
Posted by 隣の過労気味後輩です((((;゚Д゚)))))) at 2012年08月23日 10:44
みっくんさん、おはようございま~す(*^―^)ノ


塗料の食いつきは、いちばん気を遣ったので大丈夫だと思いますよ♪
黒組は焼き付け出来ませんが、ガスチューブの塗装に使ったブラッセンはフライパンで焼きました(´▽`;
ほんとはオーブンで焼いた方が良いんですけどね。
焼いた後は爪で引っ掻いてもビクともしません!
Posted by ヒカル at 2012年08月23日 09:58
ヒカルさま

おはようございます。

ナイスな仕上がりですね~!
塗料の食いつきとかは、問題ないですか?
ドライヤーとかオーブンとかで焼く人もいますが、どうなんでしょうか?
Posted by みっくん at 2012年08月23日 08:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。