2012年08月22日
あとは塗装するだけ♪
前回はこんな感じで終わってます。
昨日はゴム砥石を持っていなかったので仕上げを休みましたが、今日少し時間があったので別のホームセンターを探してみたらアッサリ見つかりました(・∀・)
600円くらいの安物ですが、言ってみればただのヤスリなので十分です。

まずは砲弾型のもので削ることが出来なかった部分を仕上げていきます♪
そうそう、奥に見える先の尖ったやつはアッという間に先端が折れてしまって使い物になりません。
使う場所と力加減を考えないといけませんね。

小一時間磨いて、こんな感じになりました(ノ´∀`*)
このゴム砥石って凄く使いやすいですね~、まるで自分の腕が上がったような錯覚を起こしちゃいます(笑)
これ以上追い込んだとしても仕上がりに差が出そうもないので、この辺にして塗装に入ります。
それでも、かなりプレスっぽくなったと思いますけど?

それから、ハンドガードを固定するための傘の作りってどうなってるのかなと思って調べてみたのです。
そしたら下の部分は繋がってないんですね。
実物はこんな感じです↓

はたして意味があるかは解りませんが、大した手間でもないのでココも鉄板風に縁を薄く削りこんでおきました(・∀・)
ただ、目が疲れますね~

マスキングする必要は特にないんですが、後で仕上がりを確認したいのでやっておきました。
さぁ、ガスブロック部分は鋳造っぽく、ガスチューブ部分はプレスっぽくなるでしょうか!?
今回もブラッセンで塗装です、もちろん本吹きです( ´∀`)

別に職人技とかは無いので期待されすぎると困りますから~(ノ´∀`*)
昨日はゴム砥石を持っていなかったので仕上げを休みましたが、今日少し時間があったので別のホームセンターを探してみたらアッサリ見つかりました(・∀・)
600円くらいの安物ですが、言ってみればただのヤスリなので十分です。

まずは砲弾型のもので削ることが出来なかった部分を仕上げていきます♪
そうそう、奥に見える先の尖ったやつはアッという間に先端が折れてしまって使い物になりません。
使う場所と力加減を考えないといけませんね。

小一時間磨いて、こんな感じになりました(ノ´∀`*)
このゴム砥石って凄く使いやすいですね~、まるで自分の腕が上がったような錯覚を起こしちゃいます(笑)
これ以上追い込んだとしても仕上がりに差が出そうもないので、この辺にして塗装に入ります。
それでも、かなりプレスっぽくなったと思いますけど?

それから、ハンドガードを固定するための傘の作りってどうなってるのかなと思って調べてみたのです。
そしたら下の部分は繋がってないんですね。
実物はこんな感じです↓

はたして意味があるかは解りませんが、大した手間でもないのでココも鉄板風に縁を薄く削りこんでおきました(・∀・)
ただ、目が疲れますね~

マスキングする必要は特にないんですが、後で仕上がりを確認したいのでやっておきました。
さぁ、ガスブロック部分は鋳造っぽく、ガスチューブ部分はプレスっぽくなるでしょうか!?
今回もブラッセンで塗装です、もちろん本吹きです( ´∀`)

別に職人技とかは無いので期待されすぎると困りますから~(ノ´∀`*)
タグ :ゴム砥石
この記事へのコメント
金のAKに対抗して銀のAKってのもアリかな(*^―^)ノ
Posted by ヒカル at 2012年08月22日 18:04
…ガスチューブ周りだけ塗装して完成としますかっ!(゚Д゚;(笑)
Posted by すろ at 2012年08月22日 17:24
バラすのが面倒だったので分解した状態で預かったんですよ(´▽`)
だから全部のパーツを預かってないんです。
だから全部のパーツを預かってないんです。
Posted by ヒカル at 2012年08月22日 16:37
え?
丸ごとじゃないんですか?(・ω・;
丸ごとじゃないんですか?(・ω・;
Posted by すろ at 2012年08月22日 16:15
すろさん、こんにちは(・∀・)
これ失敗です、まるごと預かればよかったです。
きのうロワハンドガードの先端に嵌るパーツがABS製だってことに気づいちゃいました(;・∀・)
これ失敗です、まるごと預かればよかったです。
きのうロワハンドガードの先端に嵌るパーツがABS製だってことに気づいちゃいました(;・∀・)
Posted by ヒカル at 2012年08月22日 10:43
ヒカルさん、後輩さんに厳しっ!!(゚Д゚;(笑)
まだFサイトやらフレームやらありますもんね(´▽`) 仕上がり楽しみですわぁ(*´∀`*)
まだFサイトやらフレームやらありますもんね(´▽`) 仕上がり楽しみですわぁ(*´∀`*)
Posted by すろ at 2012年08月22日 09:51
番長、こんばんは~(´▽`)
アウトドアショップって手が有りましたね!
近くのお店を探してみますね(*^―^)ノ
ホームセンターや手芸屋さんでも揃いますが、見た目と素材がショボいでしょ?
ガスブロックの仕上がり、悪くないでしょ♪
プレスに見えますか?
ここに限っては「綺麗」は失敗なんです。
微妙な歪みと仕上げの粗さを表現したいんですね(´▽`;
ウェムシのレシーバーは良く見ると仕上げが粗いですからね。
スリングアダプターもパーティングライン、削ってください(´▽`)
紙ヤスリとブラッセンが有れば生まれ変わりますよ~!
簡単にお金使ったら負けですから(`∀´ゝ
アウトドアショップって手が有りましたね!
近くのお店を探してみますね(*^―^)ノ
ホームセンターや手芸屋さんでも揃いますが、見た目と素材がショボいでしょ?
ガスブロックの仕上がり、悪くないでしょ♪
プレスに見えますか?
ここに限っては「綺麗」は失敗なんです。
微妙な歪みと仕上げの粗さを表現したいんですね(´▽`;
ウェムシのレシーバーは良く見ると仕上げが粗いですからね。
スリングアダプターもパーティングライン、削ってください(´▽`)
紙ヤスリとブラッセンが有れば生まれ変わりますよ~!
簡単にお金使ったら負けですから(`∀´ゝ
Posted by ヒカル at 2012年08月22日 04:19
こんばんは!
たしか新宿駅南口のアウトドアショップ、L Brethのザック補修品コーナーにいろんなサイズのファステクス関係のテープやプラのリングがありました。
そこで揃うような気がします。
アウトドア用なのでしっかりしたものです。
必要な部分だけ買えるのでそれほど高くはならないと思いますよ。
お近くの大き目のそれ系の店を覗いてみてはいかがでしょうか?
ところでガスブロック、かなりいい感じに仕上がってきましたね~
プレスにちゃんと見えます。
そのこだわりには尊敬の眼差しです。
ヒカルさんのブログ見てると、自分のM4やらの細部が気になってきて・・・汗
自分もスリングはサイドマウントのやつつかってるのですが、パーティんグライン削りたくなりました・・・目立ちますもんねあれ。
ではおやすみなさい~
たしか新宿駅南口のアウトドアショップ、L Brethのザック補修品コーナーにいろんなサイズのファステクス関係のテープやプラのリングがありました。
そこで揃うような気がします。
アウトドア用なのでしっかりしたものです。
必要な部分だけ買えるのでそれほど高くはならないと思いますよ。
お近くの大き目のそれ系の店を覗いてみてはいかがでしょうか?
ところでガスブロック、かなりいい感じに仕上がってきましたね~
プレスにちゃんと見えます。
そのこだわりには尊敬の眼差しです。
ヒカルさんのブログ見てると、自分のM4やらの細部が気になってきて・・・汗
自分もスリングはサイドマウントのやつつかってるのですが、パーティんグライン削りたくなりました・・・目立ちますもんねあれ。
ではおやすみなさい~
Posted by 番長 at 2012年08月22日 03:15
出来上がったら、どこかでノーマルと見比べてみてよ?
このブラッセンって塗料は指紋の着き方が染めっぽくて良いよ♪
柔らかい布で磨いてからオイルを吹いてみたらどんな感じになるかな?
だから、酒は飲まねっつってんだろ( `д´) ケッ!
このブラッセンって塗料は指紋の着き方が染めっぽくて良いよ♪
柔らかい布で磨いてからオイルを吹いてみたらどんな感じになるかな?
だから、酒は飲まねっつってんだろ( `д´) ケッ!
Posted by ヒカル
at 2012年08月22日 01:10

毎度毎度スペシャルな作りでありがとうございますヽ(;▽;)ノ
ガスブロックパイプがかなりスリムです(;゜0゜)
純正のもっさり感ゼロ!
全体像もかなり美しいAKになりそうですねヽ(;▽;)ノ
とりあえず一升瓶二本用意致します( ̄^ ̄)ゞ
ガスブロックパイプがかなりスリムです(;゜0゜)
純正のもっさり感ゼロ!
全体像もかなり美しいAKになりそうですねヽ(;▽;)ノ
とりあえず一升瓶二本用意致します( ̄^ ̄)ゞ
Posted by 隣の寝不足後輩 at 2012年08月22日 01:04