2018年10月14日
バレルはまだ無い

変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
無事に動作不良が直ったので少し先へ進めますね。
直ったとは言ってもストックの調整が完全ではないので動作に渋さが残っています。
ピンボケでイマイチ分かりにくいですが左右対称のトリガー周りを修正しました。
この加工はリアルさのためというよりストックへの収まりと機関部へのゴミの侵入を防ぐためですね。
そもそもモナカ構造のエアコキでチープな質感はどうにもならないので、あまりこだわってません。

ストックに組み込むとこんな感じになります。
マルシンのストックを手に入れていればもう少し楽だったのでしょうが幸か不幸かCMCのストックを手に入れてしまったおかげで少しリアルになったわけですw

それから、せっかく丸ごと手に入れたストックなのにハンドガードだけ余ってしまうのも惜しいので試しに寸法を測ってみたところ意外と簡単に組むことができそうだと分かりました。
ただし組み込むことができたとしてもホップの調整はハンドガードを取り外さなければならないので簡単に取り外しができる方法を探しているところです。
理想的なのは工具なしのワンアクションで取り外せれば良いのですがスペースに余裕がないのでギミックを仕込むのは難しそうです。
ベトコン設定なら針金やゴムバンド、もしくは紐などでも良いでしょうが正規軍では少し無理がありそうな気がします。
どれだけ苦労をしても印象はあまり変わらずなので自己満足でしかありませんが、やっぱり本物の木の質感は良いものです。

そして都合良く同径のABSパイプも調達出来たので、こっちの固定方法が決まれば完成が見えてきます。
そのために3Dモデリングの勉強をしていますが設計などするのは人生初なので良い構造が思いつかない上にソフトの使い方も慣れませんw
この苦労を例えるとタイトルを「47歳からの3Dモデリング」に変更しても良いくらいですw

ちょっと前までなら「年内の完成を目標にします」くらいの感覚でしたが思うところがありまして月末のナムフェス会場で友達にお披露目しようと思ってます。
いちおう言っておきますが参加が目標なのではなく持参が目標ですのであしからずw
あと、モデリングが上手くいくと量産とは言わないまでも比較的簡単にウッドストックへの換装ができるようになるはずです。
そうなるとバリエーションを作りたくなるのが人情というもの。
余ったプラストックを再利用してソウドオフのカービンピストルなんかも作ってみたくなりますね。

追記
コメントの返信にムラがあってすみません。
ガラケーだった頃より操作が面倒なんですよねーw
この加工はリアルさのためというよりストックへの収まりと機関部へのゴミの侵入を防ぐためですね。
そもそもモナカ構造のエアコキでチープな質感はどうにもならないので、あまりこだわってません。

ストックに組み込むとこんな感じになります。
マルシンのストックを手に入れていればもう少し楽だったのでしょうが幸か不幸かCMCのストックを手に入れてしまったおかげで少しリアルになったわけですw

それから、せっかく丸ごと手に入れたストックなのにハンドガードだけ余ってしまうのも惜しいので試しに寸法を測ってみたところ意外と簡単に組むことができそうだと分かりました。
ただし組み込むことができたとしてもホップの調整はハンドガードを取り外さなければならないので簡単に取り外しができる方法を探しているところです。
理想的なのは工具なしのワンアクションで取り外せれば良いのですがスペースに余裕がないのでギミックを仕込むのは難しそうです。
ベトコン設定なら針金やゴムバンド、もしくは紐などでも良いでしょうが正規軍では少し無理がありそうな気がします。
どれだけ苦労をしても印象はあまり変わらずなので自己満足でしかありませんが、やっぱり本物の木の質感は良いものです。

そして都合良く同径のABSパイプも調達出来たので、こっちの固定方法が決まれば完成が見えてきます。
そのために3Dモデリングの勉強をしていますが設計などするのは人生初なので良い構造が思いつかない上にソフトの使い方も慣れませんw
この苦労を例えるとタイトルを「47歳からの3Dモデリング」に変更しても良いくらいですw

ちょっと前までなら「年内の完成を目標にします」くらいの感覚でしたが思うところがありまして月末のナムフェス会場で友達にお披露目しようと思ってます。
いちおう言っておきますが参加が目標なのではなく持参が目標ですのであしからずw
あと、モデリングが上手くいくと量産とは言わないまでも比較的簡単にウッドストックへの換装ができるようになるはずです。
そうなるとバリエーションを作りたくなるのが人情というもの。
余ったプラストックを再利用してソウドオフのカービンピストルなんかも作ってみたくなりますね。

追記
コメントの返信にムラがあってすみません。
ガラケーだった頃より操作が面倒なんですよねーw
Posted by ヒカル at 21:00│Comments(0)
│AGM M1カービン