2016年02月11日
パチHOGUEの半分は優しさで出来ていますw

変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
パチHOGUE ver1.5の外注先で最終チェックが済み次第お知らせしますね♪
毎度のことながら自力でチェックが出来ないわけですが、第三者の客観的な意見も欲しいのでこのスタイルを変えるつもりは有りません。
もちろん本体を買う余裕も有りませんし、面倒なのでやる気も有りませんw
基本的なサイズは変更していないので良くなることは有っても悪くなることは無いはずなので、お急ぎであればお譲りすることは可能です。
今回も価格に変更はなく次世代416用 8500円です。
発送は定形外送料込み、レターパックプラスの場合は追加で200円です。
いずれも紛失や破損の保証は有りませんが、レターパックは基本的に速達扱いである上に追跡可能で少しだけ安心ですw
※場合にもよりますが破損に関しては対応いたします。(補修なり、交換なり)
未着に関しては真偽の確認ができないので一切対応いたしません、特に定形外。
しかし、お金さえいただければ、どこへでも送りますし、たくさん買っていただければ送料もサービスしますよw
ver1.5で大きく変更したところがエンドプレートなのですが、元にしたものが変わればネジ穴の位置も変わってしまうので治具を新たに作りなおしています。
治具なんて言っても、こんな粗末なものですがw

これまでと同様に、この粗末な治具でネジ穴の角度と深さを管理しています。
管理していますなんて言うと聞こえは良いのですが目見当で作りましたw
まぁ、穴の位置さえしっかりと出すことが出来れば問題ないんですけどね。
で、タイトルの件なんですがver1.5からエンドプレート固定用のネジもセットにすることにしました。
純正のネジ、もしくはそれに準じたものを使用して固定するとプーラーのような作用でヘリサートが抜けてしまう事があるようなのです。
以前にシボさんのブログでネジサイズが書かれていたので参考に同じサイズのものを買って試したのですが前側が8ミリでは少し長いような気がしたんですよね。
なのでセットにするネジサイズはM3×6mmとM3×8mmを選んでみました。
これでネジの長さを気にせず、しっかり固定することが出来ます。
ということで、、、
パチHOGUEの半分は優しさで出来ていますw
このコピーをパクりたい一心でver1.5への進化を遂げたのですwww
もちろん、ネジサイズを調整すれば良いだけのことですが、カットしてネジ山を修正もしくはダイスでネジ山を立て直すなんて面倒でしょ?
ホームセンターへ行って1本だけ買うのも煩わしいですしね。
ヘリサートを使用すると強度は上がるらしいですがベースとなる素材がレジンなので強度アップはあまり期待できません。
通常の仕様には問題有りませんがバリが残ったまま繰り返し使用していると破損の原因になりかねません。
ここまで来ると「素人なので、、、」なんて言い訳も使えないのでセミプロらしく品質を向上させていきたいのですよ♪
もちろん本体を買う余裕も有りませんし、面倒なのでやる気も有りませんw
基本的なサイズは変更していないので良くなることは有っても悪くなることは無いはずなので、お急ぎであればお譲りすることは可能です。
今回も価格に変更はなく次世代416用 8500円です。
発送は定形外送料込み、レターパックプラスの場合は追加で200円です。
いずれも紛失や破損の保証は有りませんが、レターパックは基本的に速達扱いである上に追跡可能で少しだけ安心ですw
※場合にもよりますが破損に関しては対応いたします。(補修なり、交換なり)
未着に関しては真偽の確認ができないので一切対応いたしません、特に定形外。
しかし、お金さえいただければ、どこへでも送りますし、たくさん買っていただければ送料もサービスしますよw
ver1.5で大きく変更したところがエンドプレートなのですが、元にしたものが変わればネジ穴の位置も変わってしまうので治具を新たに作りなおしています。
治具なんて言っても、こんな粗末なものですがw

これまでと同様に、この粗末な治具でネジ穴の角度と深さを管理しています。
管理していますなんて言うと聞こえは良いのですが目見当で作りましたw
まぁ、穴の位置さえしっかりと出すことが出来れば問題ないんですけどね。
で、タイトルの件なんですがver1.5からエンドプレート固定用のネジもセットにすることにしました。
純正のネジ、もしくはそれに準じたものを使用して固定するとプーラーのような作用でヘリサートが抜けてしまう事があるようなのです。
以前にシボさんのブログでネジサイズが書かれていたので参考に同じサイズのものを買って試したのですが前側が8ミリでは少し長いような気がしたんですよね。
なのでセットにするネジサイズはM3×6mmとM3×8mmを選んでみました。
これでネジの長さを気にせず、しっかり固定することが出来ます。
ということで、、、
パチHOGUEの半分は優しさで出来ていますw
このコピーをパクりたい一心でver1.5への進化を遂げたのですwww
もちろん、ネジサイズを調整すれば良いだけのことですが、カットしてネジ山を修正もしくはダイスでネジ山を立て直すなんて面倒でしょ?
ホームセンターへ行って1本だけ買うのも煩わしいですしね。
ヘリサートを使用すると強度は上がるらしいですがベースとなる素材がレジンなので強度アップはあまり期待できません。
通常の仕様には問題有りませんがバリが残ったまま繰り返し使用していると破損の原因になりかねません。
ここまで来ると「素人なので、、、」なんて言い訳も使えないのでセミプロらしく品質を向上させていきたいのですよ♪