2015年11月10日
一時オーダーストップいたします

変態のみなさん、こんばんは。
タイトルのとおり、一時オーダーをストップさせていただきます。
予想を大きく上回るオーダーを頂いてしまい、驚くと同時に大変感謝しております。
まさか、ここまで需要があるものとは思ってもいませんでした(;´∀`)
決してバカ売れしているわけではないのですが自分の時間と能力を上回ってしまい、質を落とさないために一時的にオーダーの受付をストップさせていただきます。
素材として使っているカラーキャストは硬化後に程よく柔軟性も有り寸法の安定性も良いのですが、素材が安定するまで最低30分の硬化時間を取らなければなりません。
しかも、アンビギアのことを必要以上に心配してしまったために結果として型作りでやや失敗しています。
複製後に影響はなく、あくまで複製の過程で神経を使わなければいけないという理由です。
このままオーダーを受け続けてしまうと、型の破損により全てのオーダーを消化できない恐れが出てしまうのでご理解をお願いします。
先行き不安な話はここまでにして、複製後にこんなことをしてますって説明を少しさせていただきます。
まず、外観を実物のHOGUEと比較して違和感のあるものは不良品とします。
※ 下の画像では写真の撮り方で形状が違うように見えていますが、現物ではじっくり観察しなければ違和感はありません。

その後、ダミーフレームでフィッティングの簡易的な確認を行いバリ取り、グリップ固定用のネジ穴の処理、エンドプレートの穴開け、ヘリサート加工を施します。
グリップ固定用のネジ穴は問題ないのですがエンドプレートの穴開けの精度が不安定だったため、このような治具を作りました。
これによって穴の深さ、角度ともに安定させることが出来ます。
できるかぎりゴミは増やしたくないので(^^ゞ

そして注意点がいくつか有ります。
まず、便宜上スタンダード 次世代と呼んでいますが、スタンダードはSR25を含むver2メカボ用、次世代とは次世代416専用です。
次に、スタンダード用のグリップではエンドプレートを流用することが出来るのですが、次世代416用のグリップではエンドプレートを流用することが出来ません。
これはHKタイプ、タンゴダウンタイプともに流用不可です。
申し訳ありませんが、エンドプレートと固定用のネジはご自身で用意していただくようお願いします。
ネジに関しては一般的な社外品と共通ですがマルイ純正の物は使用できません。
M3 ピッチ0.5のものを使用してください。
細かいことですが使用しているヘリサートは巻き数9なので、それ以上回すと即破損です。
締付けトルクに関しても、あまり強く締め付けてしまうとヘリサートごと抜けてしまう、もしくはグリップ本体の破損の恐れがありますので慎重に行ってください。
緩みが心配な場合は低強度のネジロック剤を少量塗布すると安心だと思います。
基本的には補修不可とお考えください。
オーダーの再開は、ある程度消化できましたらあらためてブログでご案内させていただきます。
なんだか、らしくない更新で申し訳ないです(;´∀`)
まさか、ここまで需要があるものとは思ってもいませんでした(;´∀`)
決してバカ売れしているわけではないのですが自分の時間と能力を上回ってしまい、質を落とさないために一時的にオーダーの受付をストップさせていただきます。
素材として使っているカラーキャストは硬化後に程よく柔軟性も有り寸法の安定性も良いのですが、素材が安定するまで最低30分の硬化時間を取らなければなりません。
しかも、アンビギアのことを必要以上に心配してしまったために結果として型作りでやや失敗しています。
複製後に影響はなく、あくまで複製の過程で神経を使わなければいけないという理由です。
このままオーダーを受け続けてしまうと、型の破損により全てのオーダーを消化できない恐れが出てしまうのでご理解をお願いします。
先行き不安な話はここまでにして、複製後にこんなことをしてますって説明を少しさせていただきます。
まず、外観を実物のHOGUEと比較して違和感のあるものは不良品とします。
※ 下の画像では写真の撮り方で形状が違うように見えていますが、現物ではじっくり観察しなければ違和感はありません。

その後、ダミーフレームでフィッティングの簡易的な確認を行いバリ取り、グリップ固定用のネジ穴の処理、エンドプレートの穴開け、ヘリサート加工を施します。
グリップ固定用のネジ穴は問題ないのですがエンドプレートの穴開けの精度が不安定だったため、このような治具を作りました。
これによって穴の深さ、角度ともに安定させることが出来ます。
できるかぎりゴミは増やしたくないので(^^ゞ

そして注意点がいくつか有ります。
まず、便宜上スタンダード 次世代と呼んでいますが、スタンダードはSR25を含むver2メカボ用、次世代とは次世代416専用です。
次に、スタンダード用のグリップではエンドプレートを流用することが出来るのですが、次世代416用のグリップではエンドプレートを流用することが出来ません。
これはHKタイプ、タンゴダウンタイプともに流用不可です。
申し訳ありませんが、エンドプレートと固定用のネジはご自身で用意していただくようお願いします。
ネジに関しては一般的な社外品と共通ですがマルイ純正の物は使用できません。
M3 ピッチ0.5のものを使用してください。
細かいことですが使用しているヘリサートは巻き数9なので、それ以上回すと即破損です。
締付けトルクに関しても、あまり強く締め付けてしまうとヘリサートごと抜けてしまう、もしくはグリップ本体の破損の恐れがありますので慎重に行ってください。
緩みが心配な場合は低強度のネジロック剤を少量塗布すると安心だと思います。
基本的には補修不可とお考えください。
オーダーの再開は、ある程度消化できましたらあらためてブログでご案内させていただきます。
なんだか、らしくない更新で申し訳ないです(;´∀`)
この記事へのコメント
日常で喜ばれることが皆無なので、パチHOGUEで喜んでもらえることが心の支えですw
Posted by ヒカル
at 2015年11月11日 23:24

凄く分かるw
まぁヒカルさん程の変態的拘りが有れば商品も喜ばれるでしょう!
まぁヒカルさん程の変態的拘りが有れば商品も喜ばれるでしょう!
Posted by 傭兵隊長
at 2015年11月11日 23:01

傭兵さん、繁盛ってほど売れてません^^;
材料費の回収の目処が立って安心したところですw
そんなことより、喜ばれるって嬉しいですね〜♪
材料費の回収の目処が立って安心したところですw
そんなことより、喜ばれるって嬉しいですね〜♪
Posted by ヒカル
at 2015年11月11日 16:34

繁盛してる(笑)
ヒカルさんの努力と変態力が報われて嬉しいです!
ヒカルさんの努力と変態力が報われて嬉しいです!
Posted by 傭兵隊長
at 2015年11月11日 05:14
