楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2015年08月06日
バージョンアップとドボンw
変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
これがCOLTタイプのワイドスパーハンマーです。
知ってますよねw
それがエアコキでは、この有り様なので何とかしているわけなのですが、、、

お待たせしました!

久しぶりのドボンですw
原型なので強度を無視して瞬着で接着していたので硬くなり始めた粘土に埋めるときに折れちゃいました(;´∀`)
油粘土って型取りに使う場合、どんどん油分が抜けてしまうので消耗が激しいんですね。
200~300円のものなので常に予備を持っておくことにしました♪
というわけで補修完了。

きちんと機能させるためには三面取りになるので最低でも型取りに3日掛かることになりますね。
もっと硬化時間の短いシリコンも有るようですが、それでも5~6時間?
僕の生活ではメリットは無さそうです(^^ゞ

それから、もうひとつのドボンもご用意させていただきましたw
スライドストップの軸が変形してました。
こういうのをせん断応力っていうんですかね?
軸の太さが5ミリ程度のレジンでは高温とエアコキのピストンスプリングのテンションに負けてしまうようなので、何か補強を考えなくては、、、

やっと本題のバージョンアップなんですが1000円くらいで買ったデジタル秤を評判の良いタニタの物に入れ替えです♪
自分の要求する精度が上がるということは、同時に自分のレベルが上がったような気がして少し嬉しいですw

小さなパーツを複製するときにレジンの軽量がシビアで0.1グラムの表示が欲しかったんですよ。
この通りしっかりと計れますね♪

安物バイバイw

では皆様、バイバイw
それがエアコキでは、この有り様なので何とかしているわけなのですが、、、

お待たせしました!

久しぶりのドボンですw
原型なので強度を無視して瞬着で接着していたので硬くなり始めた粘土に埋めるときに折れちゃいました(;´∀`)
油粘土って型取りに使う場合、どんどん油分が抜けてしまうので消耗が激しいんですね。
200~300円のものなので常に予備を持っておくことにしました♪
というわけで補修完了。

きちんと機能させるためには三面取りになるので最低でも型取りに3日掛かることになりますね。
もっと硬化時間の短いシリコンも有るようですが、それでも5~6時間?
僕の生活ではメリットは無さそうです(^^ゞ

それから、もうひとつのドボンもご用意させていただきましたw
スライドストップの軸が変形してました。
こういうのをせん断応力っていうんですかね?
軸の太さが5ミリ程度のレジンでは高温とエアコキのピストンスプリングのテンションに負けてしまうようなので、何か補強を考えなくては、、、

やっと本題のバージョンアップなんですが1000円くらいで買ったデジタル秤を評判の良いタニタの物に入れ替えです♪
自分の要求する精度が上がるということは、同時に自分のレベルが上がったような気がして少し嬉しいですw

小さなパーツを複製するときにレジンの軽量がシビアで0.1グラムの表示が欲しかったんですよ。
この通りしっかりと計れますね♪

安物バイバイw

では皆様、バイバイw
この記事へのコメント
この程度でプロを名乗って許されるほど甘くないでしょ^^;
そもそも、お得意様の後輩から材料費も満足にもらっていないので間違いなくアマチュアですw
これくらいでも、なんとかなるならクソ仕事にもバイバイしてプロになりたいですwww
そもそも、お得意様の後輩から材料費も満足にもらっていないので間違いなくアマチュアですw
これくらいでも、なんとかなるならクソ仕事にもバイバイしてプロになりたいですwww
Posted by ヒカル
at 2015年08月07日 17:49

こう言うと謙遜されるかもしれませんが…
プロの世界に入ってませんかw
プロモデラーの世界にw
プロの世界に入ってませんかw
プロモデラーの世界にw
Posted by 傭兵隊長
at 2015年08月07日 17:32

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |