2014年06月18日
手の掛かるやつほど可愛い…と思うよ?
変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
よけいな画像探しに時間を取られるのは面倒なので、さっさと更新します。
あれからずっと、CZのスライドを削り続けていますが、なかなか決着が付きません!
まさか、ここまで手が掛かる物とは思いませんでしたよ(´∀`;)
こればっかり、いじってるとMEUが進まないんだよな…

しつこく平面を出していると、刻印も薄くなってしまうので、彫り直しては削りを繰り返して、こんなもんかなってとこまで仕上がりました♪
モールドされた刻印って、薄くなるほど雰囲気が良くなるんですよね!

このセレーションは面倒でしたね。


スライドの不思議な窪みがエキストラクターの固定ピンの穴だと気づいたので、瞬着で埋めてから穴を開け直してみました。
スライドを上からみた時に、ここにきちんとした穴が空いてると引き締まりますね!

それから、マズルとスライドの穴がルーズだったのが気になったので、1ミリのABS板を細切りにしてから貼り付けてクリアランスを調整。
当然ですがバレルが通らなくなってしまうので根気良く削って調整します。

そうそう、スライドの前面が傷だらけで平面だしどころではなかったので、一度リング状のモールドを削り落としてしまいました。
もちろん、後のことは一切考えていません(笑)

こんなことばかりしてると身近なプラスチック製品の平面が気になるんですよね。
テレビのリモコンとか、プレステのコントローラーとか…
末期だな…( ̄◇ ̄;)(笑)
まさか、ここまで手が掛かる物とは思いませんでしたよ(´∀`;)
こればっかり、いじってるとMEUが進まないんだよな…
しつこく平面を出していると、刻印も薄くなってしまうので、彫り直しては削りを繰り返して、こんなもんかなってとこまで仕上がりました♪
モールドされた刻印って、薄くなるほど雰囲気が良くなるんですよね!
このセレーションは面倒でしたね。
スライドの不思議な窪みがエキストラクターの固定ピンの穴だと気づいたので、瞬着で埋めてから穴を開け直してみました。
スライドを上からみた時に、ここにきちんとした穴が空いてると引き締まりますね!
それから、マズルとスライドの穴がルーズだったのが気になったので、1ミリのABS板を細切りにしてから貼り付けてクリアランスを調整。
当然ですがバレルが通らなくなってしまうので根気良く削って調整します。
そうそう、スライドの前面が傷だらけで平面だしどころではなかったので、一度リング状のモールドを削り落としてしまいました。
もちろん、後のことは一切考えていません(笑)
こんなことばかりしてると身近なプラスチック製品の平面が気になるんですよね。
テレビのリモコンとか、プレステのコントローラーとか…
末期だな…( ̄◇ ̄;)(笑)
Posted by ヒカル at 21:00│Comments(2)
│マルイ Cz75
この記事へのコメント
ジョージさん、こんにちは♪
使って付いた傷は、最後の仕上げですよ!
わざと付けた傷って、わざとらしさが残っちゃうんですよ?
だから、綺麗に仕上げて満足しているうちはまだまだですよ^^;
使って付いた傷は、最後の仕上げですよ!
わざと付けた傷って、わざとらしさが残っちゃうんですよ?
だから、綺麗に仕上げて満足しているうちはまだまだですよ^^;
Posted by ヒカル
at 2014年06月19日 14:36

こんばんは、ヒカルさん(`・ω・´)
手間ヒマかけたヘルメットが一回の参戦で見事にボロボロに傷物になりましたw
それはさておき、スライドの処理が神懸かってますね^^
しかし、他の製品が気になりだすのは、職人さんの職業病ですね、間違いなくw
手間ヒマかけたヘルメットが一回の参戦で見事にボロボロに傷物になりましたw
それはさておき、スライドの処理が神懸かってますね^^
しかし、他の製品が気になりだすのは、職人さんの職業病ですね、間違いなくw
Posted by 一等兵隊長
at 2014年06月19日 00:20
