プロフィール
ヒカル
ヒカル
こだわったって良いじゃないか、ミリオタだもの♪
アクセスカウンタ
深夜の迷惑メール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
ナイショ話はコチラ♪

2014年07月04日

なかなか進まないんだよねぇ...( ´Д`)=3

なかなか進まないんだよねぇ...( ´Д`)=3

変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
更新するモチベーションが上がらないので手抜きでスイマセン。


フレーム全体の修正が終わったら、こんなところが気になりました。
マグキャッチの左側が1ミリ位落ち込んでいてフレームとツライチじゃなかったんです。
ただ、これは組み立てを優先したアレンジだと思うので設計ミスじゃないですね?
ここが1ミリ位落ち込んでいても一度分解するとマグキャッチが折れます...

いや、折りました(笑)
もちろん対策を済ませたので、二度と折れることはないと思います...というか分解できなくしちゃいますけど!

なかなか進まないんだよねぇ...( ´Д`)=3

バレルをシルバーに塗装するので下塗りにブラッセンを使いました。
これでステンレスシルバーを塗装すればアルミっぽくならないはず?
少しでも白っぽさがなくなれば十分です...

って思って頑張ってたんですよ(´;ω;`)

なかなか進まないんだよねぇ...( ´Д`)=3

ここでも仮組みしておきます。
本塗りしてから傷だらけは困りますから。

って思って頑張ってたんですよ(´;ω;`)

なかなか進まないんだよねぇ...( ´Д`)=3

なかなか進まないんだよねぇ...( ´Д`)=3

フレームはサフェーサーを吹いてから傷の確認をして、さらに黒サフを吹きました。
残念ながらMade in Czechoslovakia の文字はナシ、とてもじゃないけど文字が小さすぎて彫れそうな気もしません(笑)
どうせ彫れないなら消さなくても良かったかも?

なかなか進まないんだよねぇ...( ´Д`)=3

なかなか進まないんだよねぇ...( ´Д`)=3

さらに黒サフの上にダークステンレスを塗装しておきますが、べつにダメージ表現をするためじゃありません。
出来るだけ本塗りで金属っぽく見えるようにと思ってやってみましたが、どの塗料を使うかも決まってません。
あと、本塗りを研磨した時に絶対角の塗装を落としちゃうと思うんですよ?
その時にごまかすためでも有ります(笑)
なので缶スプレーから塗料を取り出してエアブラシで角を先に塗装しておきました。

なかなか進まないんだよねぇ...( ´Д`)=3

それから全体をダークステンレスで塗装です。
吹きっぱなしの状態はブラストを掛けたステンレスの質感によく似てますね♪

なかなか進まないんだよねぇ...( ´Д`)=3

ちなみに、下地の処理が甘いままダメージを表現しようとするとこうなります。
下地に吹いた塗料の粒子が目立ってしまいます。
塗装である以上は絶対に避ける事は出来ませんが、最小限に抑えることは可能なはず。
これはグレーサフの上に黒サフを吹いてから粒子を軽く落とした状態です。

なかなか進まないんだよねぇ...( ´Д`)=3

ここまで来ると完成も近い気がしますが、バレルが仕上がらないと先に進めない構造が辛いです...(´;ω;`)


そう言えば、こんなものを見つけたので買ってみましたよ♪
ちょっと着弾?が左にそれるのが気になりますけどね(笑)

なかなか進まないんだよねぇ...( ´Д`)=3







  • LINEで送る

同じカテゴリー(マルイ Cz75)の記事画像
エアコキCz75完成したことにする(笑)
人気が有るのはわかるけど...?
エアコキCzは弄るには向かない...(´・ω・`)ショボーン
見せてもらおうか、ジオンのモビルスーツの性能とやらを?
所詮はエアコキである( ;∀;)
失敗しました(笑)
手の掛かるやつほど可愛い…と思うよ?
Posted by ヒカル at 21:00│Comments(2)マルイ Cz75
この記事へのコメント
ジョージさん、おはようございます!

迷っているなら買ってくださいヾ(*´∀`*)ノ
なかなか面白いもんですね!

でも、こんな形でもしてなけりゃ水鉄砲なんで買いませんよ(笑)
Posted by ヒカルヒカル at 2014年07月06日 10:35
おはようございます、ヒカルさん(`・ω・´)

一番下の画像、購入しようか迷って結局購入していませんw

サバゲーで水鉄砲(飛距離5m)で参戦する猛者が現れましたのでww
Posted by 一等兵隊長一等兵隊長 at 2014年07月06日 10:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。