2013年06月01日
燃えないごみに出す前に
もう直すつもりはないのですが捨ててしまうのも勿体ないのでジャンク箱に放り込んでありました。
エアコキを練習台にしてみようなんて思いましたが、どうせ練習台に使うなら完全なジャンクのほうが気楽ですよね(^ω^)

とりあえず練習台にすると決まったのでマスキングをします。
下地の処理なんてしてません、手抜きもここまでくれば気持ちがいいものです(´∀`)
すごくポジティブに考えれば塗料の密着性やら何やらも分かるでしょう。

ガンメタルの塗装が完了しました(`∀´ゝ
しかしエアブラシで塗装した時のような綺麗な肌にはならず、まるでセメントです(笑)

ミッキー兄さんのバレルを塗装した時の予想が見事にあたってしまいました。
缶スプレーから直接吹いたらダメですね(;´∀`)
塗料の吹き出し方がクリスマスのスプレーみたいにブシュッと飛び散る感じです。
続きはしっかりと乾燥させて、いくつか試してみようと思ってます。
まず、研磨せずにブルーイング。
研磨後にコンパウンドでさらに磨く。
あとは密着度を確かめるために何処かにぶつけてみましょうか?(゚∀゚)アヒャ
グロック26 10歳以上 値上がりするらしいですね?
ローバルα ROVAL-α420ml
エアコキを練習台にしてみようなんて思いましたが、どうせ練習台に使うなら完全なジャンクのほうが気楽ですよね(^ω^)
とりあえず練習台にすると決まったのでマスキングをします。
下地の処理なんてしてません、手抜きもここまでくれば気持ちがいいものです(´∀`)
すごくポジティブに考えれば塗料の密着性やら何やらも分かるでしょう。
ガンメタルの塗装が完了しました(`∀´ゝ
しかしエアブラシで塗装した時のような綺麗な肌にはならず、まるでセメントです(笑)
ミッキー兄さんのバレルを塗装した時の予想が見事にあたってしまいました。
缶スプレーから直接吹いたらダメですね(;´∀`)
塗料の吹き出し方がクリスマスのスプレーみたいにブシュッと飛び散る感じです。
続きはしっかりと乾燥させて、いくつか試してみようと思ってます。
まず、研磨せずにブルーイング。
研磨後にコンパウンドでさらに磨く。
あとは密着度を確かめるために何処かにぶつけてみましょうか?(゚∀゚)アヒャ
グロック26 10歳以上 値上がりするらしいですね?
ローバルα ROVAL-α420ml
この記事へのコメント
実物よりリアルに見えるんのはカメラのせいですね♪
国産なら間違いなくABSです、プラは有り得ないですよ!
ただ一部に軟質樹脂を使ってたりするのが厄介ですね?
セフティとかスライドストップは怪しいです。
国産なら間違いなくABSです、プラは有り得ないですよ!
ただ一部に軟質樹脂を使ってたりするのが厄介ですね?
セフティとかスライドストップは怪しいです。
Posted by ヒカル at 2013年06月03日 21:57
ヒカルさんこんばんや('∀`)
いやぁ今写真撮ってみたんだけど、写真だと実物よりリアルに見えるんだから不思議w
けどたぶんABSじゃなくてプラですよコレ(ToT)
なにしろ肉眼で見るとチープなプラ。
これが肉眼でも多少メタルな風合いで重厚感ありになってくれればと。
とりまこいつで日記あげます!
オークションの珍品レンズ音沙汰なしであすには自動キャンセルになりそうなんで日記ネタないんですよヽ(;▽;)ノ
エアコキ写真みてくださいな。・゚・(ノ∀`)・゚・。
いやぁ今写真撮ってみたんだけど、写真だと実物よりリアルに見えるんだから不思議w
けどたぶんABSじゃなくてプラですよコレ(ToT)
なにしろ肉眼で見るとチープなプラ。
これが肉眼でも多少メタルな風合いで重厚感ありになってくれればと。
とりまこいつで日記あげます!
オークションの珍品レンズ音沙汰なしであすには自動キャンセルになりそうなんで日記ネタないんですよヽ(;▽;)ノ
エアコキ写真みてくださいな。・゚・(ノ∀`)・゚・。
Posted by はんく隊員
at 2013年06月03日 21:31

はんく隊員
あっ、ブルーは本物のことです♪
フルサイズマガジンのHGなら、そこそこ見られるようにはなるかと?
塗料が乗る素材ならどれも似たようなもんですから(´▽`)
良かったら過去記事の坊主を見てください。
エアコキも経験済みですから!
レンズフードの迷彩ですか!
僕はカメラを丸ごと迷彩にしたくなりました(*゚∀゚*)
エアコキの画像は要らないのでイメージに近い本物の画像でも探してください( ´艸`)
あっ、ブルーは本物のことです♪
フルサイズマガジンのHGなら、そこそこ見られるようにはなるかと?
塗料が乗る素材ならどれも似たようなもんですから(´▽`)
良かったら過去記事の坊主を見てください。
エアコキも経験済みですから!
レンズフードの迷彩ですか!
僕はカメラを丸ごと迷彩にしたくなりました(*゚∀゚*)
エアコキの画像は要らないのでイメージに近い本物の画像でも探してください( ´艸`)
Posted by ヒカル at 2013年06月03日 20:17
いや真っ黒の思いっきりプラですよ。゚(゚´Д`゚)゚。
このプラモみたいなの鉄の風合いになりますかね?
どんな素人が見ても本物とは思わない出来具合・・・。
ヒカルマジックも見せ所がないようなヽ(;▽;)ノ
ちょうどうんもさんにカメラのレンズフードの迷彩お願いしてるところだし、もし引き受けてもらえるのなら・・・
その前に画像見てみます?
このプラモみたいなの鉄の風合いになりますかね?
どんな素人が見ても本物とは思わない出来具合・・・。
ヒカルマジックも見せ所がないようなヽ(;▽;)ノ
ちょうどうんもさんにカメラのレンズフードの迷彩お願いしてるところだし、もし引き受けてもらえるのなら・・・
その前に画像見てみます?
Posted by はんく隊員
at 2013年06月03日 19:54

はんく隊員、まだ明るいけどこんばんは!
マルイのCz75って初期型だからブルーなんですよね?
ちょっと興味有りますね~♪
ハンマーなんて飾りだし、材質がABSなら何とでもヽ(´ー`)ノ
預けてみます?( ´艸`)
マルイのCz75って初期型だからブルーなんですよね?
ちょっと興味有りますね~♪
ハンマーなんて飾りだし、材質がABSなら何とでもヽ(´ー`)ノ
預けてみます?( ´艸`)
Posted by ヒカル at 2013年06月03日 19:18
こんにちわ('∀`)
うはー!
オレのCz75も仕上げて欲しいわぁ・・・。
その前にハンマーが折れちゃってる。・゚・(ノ∀`)・゚・。
コスプレ使用しかしてないのに・・・
経年劣化ってやつですかねぇ。゚(゚´Д`゚)゚。
うはー!
オレのCz75も仕上げて欲しいわぁ・・・。
その前にハンマーが折れちゃってる。・゚・(ノ∀`)・゚・。
コスプレ使用しかしてないのに・・・
経年劣化ってやつですかねぇ。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted by はんく隊員 at 2013年06月03日 17:08
くまさん、こんばんは(´▽`)
グロックってさっぱり解らないんですけどアレが第4世代フレームって物ですか?
このスライドはミッキーみたいにキレイにはしないんです(´ω`)
ホントに実験だけで終わります♪
グロックってさっぱり解らないんですけどアレが第4世代フレームって物ですか?
このスライドはミッキーみたいにキレイにはしないんです(´ω`)
ホントに実験だけで終わります♪
Posted by ヒカル at 2013年06月02日 20:13
ヒカルさんこんにちは!!
アレッ!?銀ダンって第4世代フレームだったっけ?って思ったら、一枚目の写真は実銃でしたか~。
このスライドもミッキーはんみたいにメタライズな輝きになられるのですか!!??
銀ダン見違えますね~~!!
アレッ!?銀ダンって第4世代フレームだったっけ?って思ったら、一枚目の写真は実銃でしたか~。
このスライドもミッキーはんみたいにメタライズな輝きになられるのですか!!??
銀ダン見違えますね~~!!
Posted by くま at 2013年06月02日 17:58
軍曹、こんにちは(・◇・)
このスプレーは便利でも扱いが難しいですね?
吹いてるうちにノズルが詰まって来ると仕上がりが均一にならないような。
スプーンで磨くってヘヴィウェイト樹脂と同じ要領ですね!
このスプレーは便利でも扱いが難しいですね?
吹いてるうちにノズルが詰まって来ると仕上がりが均一にならないような。
スプーンで磨くってヘヴィウェイト樹脂と同じ要領ですね!
Posted by ヒカル at 2013年06月02日 13:34
こんにちは
メタルスプレーはボタボタになりますね
そもそもノズルが詰まって来るせいもありますけど
本官はその手の詰まりそうなスプレーは拭き終わりに缶を逆さまにして
空吹きしノズル部の塗料を吹き飛ばしてから保管してますね
メタルスプレーは磨いてからじゃないとブルー液は飯能しにくいと思いますよ~
そのかわりスプーンとかでテカテカに磨き固めまくった亜鉛スプレー皮膜には物凄く反応しますね
メタルスプレーはボタボタになりますね
そもそもノズルが詰まって来るせいもありますけど
本官はその手の詰まりそうなスプレーは拭き終わりに缶を逆さまにして
空吹きしノズル部の塗料を吹き飛ばしてから保管してますね
メタルスプレーは磨いてからじゃないとブルー液は飯能しにくいと思いますよ~
そのかわりスプーンとかでテカテカに磨き固めまくった亜鉛スプレー皮膜には物凄く反応しますね
Posted by 半ダース軍曹
at 2013年06月02日 10:01
