2013年04月30日
パックマン?(・∀・)

変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
日本でこんな所に文字を入れたら間違いなく悪人確定ですね!
それでは前回の続きを始めます(^ω^)
まず日本国内で"M1911A1"のことを『ガバメント』と呼ぶのはコレが由来だったような?
間違ってたら教えて下さいね(・∀・)
シリアルナンバーの上に"GOVERNMENT MODEL"と刻印されています。

ちなみにこっちは『ガバメントタイプ』
コレにピクっとくる貴方は間違いなくオッサンですΨ(`∀´)Ψケケケ

なんとなく値段につられて買ってみましたが手の小さい自分には太すぎです。

グリップ前面の下にベロみたいに出てるのがちょっと気になるな?

こっちはMEUと同じタイプですかね?
このグリップに交換してみると、これをMEUに仕立ててみたくなるんですが必要なパーツを計算していくと...アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
素直にMEUを買ったほうが安いみたいです(笑)

握りが太くなることもなくスマートなので好みなんですけどね。

けっきょく、この状態に戻りました(・∀・)
でもなんとなく物足りないので仕上げてみようかなぁ...?
マルイの刻印も消したいし♪

そうだっ、外したマルイのグリップをエアコキにつけてみよ!
そのへんは、また気が向いたら更新します(^ω^)
まず日本国内で"M1911A1"のことを『ガバメント』と呼ぶのはコレが由来だったような?
間違ってたら教えて下さいね(・∀・)
シリアルナンバーの上に"GOVERNMENT MODEL"と刻印されています。

ちなみにこっちは『ガバメントタイプ』
コレにピクっとくる貴方は間違いなくオッサンですΨ(`∀´)Ψケケケ

なんとなく値段につられて買ってみましたが手の小さい自分には太すぎです。
グリップ前面の下にベロみたいに出てるのがちょっと気になるな?
こっちはMEUと同じタイプですかね?
このグリップに交換してみると、これをMEUに仕立ててみたくなるんですが必要なパーツを計算していくと...アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
素直にMEUを買ったほうが安いみたいです(笑)
握りが太くなることもなくスマートなので好みなんですけどね。
けっきょく、この状態に戻りました(・∀・)
でもなんとなく物足りないので仕上げてみようかなぁ...?
マルイの刻印も消したいし♪
そうだっ、外したマルイのグリップをエアコキにつけてみよ!
そのへんは、また気が向いたら更新します(^ω^)
Posted by ヒカル at 21:53│Comments(8)
│実パーツ
この記事へのコメント
a.z.dさん、こんばんは(`∀´ゝ
金型が行方不明になるって話は聞いたこと有りますね。
ガバメントタイプとオストリッチタイプを見かけないのは、すんな理由なんですね。
ウォーカーギャリアは欲しいんですが積んじゃうので(´▽`;
でもガラパゴスタイプが三箱とは恐れ入りました(笑)
金型が行方不明になるって話は聞いたこと有りますね。
ガバメントタイプとオストリッチタイプを見かけないのは、すんな理由なんですね。
ウォーカーギャリアは欲しいんですが積んじゃうので(´▽`;
でもガラパゴスタイプが三箱とは恐れ入りました(笑)
Posted by ヒカル at 2013年05月01日 19:29
こんばんは。
磐梯山はガバメントタイプとオストリッチタイプの金型が行方不明な為、1/100スケールの再販ができなかったってウォーカーギャリアに内封されてた小冊子に書いてあったような…
数年後に再販されたダッカータイプ、カプリコタイプ、ガラパゴスタイプは積んでますが何故ガラパゴスタイプは三箱も居るwww
磐梯山はガバメントタイプとオストリッチタイプの金型が行方不明な為、1/100スケールの再販ができなかったってウォーカーギャリアに内封されてた小冊子に書いてあったような…
数年後に再販されたダッカータイプ、カプリコタイプ、ガラパゴスタイプは積んでますが何故ガラパゴスタイプは三箱も居るwww
Posted by a.z.d at 2013年05月01日 18:52
くまさん、こんにちは(*´∇`*)
少し先になりますが素ガバを仕上げ直してみたいです!
このままじゃキレイ過ぎますよね!
ガバのパーツを計算するとM4が安く感じますよね(・◇・)?
実パーツなんて使えないだろうし、メタルスライドは好きじゃないし。
僕はパックマイヤーのメダリオンが好きなんです。
あんまりグリップが増えるとガバを増やしたくなるな~(笑)
そういえば芸人のザブングルってアニメのザブングルが由来なんですよね(*゚∀゚*)
初めて見たときにアレって思いましたから!
クラブタイプは僕も買いました!
オストリッチも好きでしたよ!
わぁ~、この話は長くなりそうだから止めます(´▽`;
少し先になりますが素ガバを仕上げ直してみたいです!
このままじゃキレイ過ぎますよね!
ガバのパーツを計算するとM4が安く感じますよね(・◇・)?
実パーツなんて使えないだろうし、メタルスライドは好きじゃないし。
僕はパックマイヤーのメダリオンが好きなんです。
あんまりグリップが増えるとガバを増やしたくなるな~(笑)
そういえば芸人のザブングルってアニメのザブングルが由来なんですよね(*゚∀゚*)
初めて見たときにアレって思いましたから!
クラブタイプは僕も買いました!
オストリッチも好きでしたよ!
わぁ~、この話は長くなりそうだから止めます(´▽`;
Posted by ヒカル at 2013年05月01日 10:53
ヒカルさんこんばんは!!
お次の素材はガバですか!!??すっごく楽しみです!!
ガバのパーツを社外品で揃えると、ビックリする値段になりますよね、、、。下手するともう一丁買えちゃうくらい、、、。オソロシイ
WAM4弄る前は、ガバばっかり弄っていましたので、、、。M4ほどじゃないですけど、結構お金使っちゃいました、、、。
パックマイヤーはフィンガーチャンネル付きの持ってました。
あと木グリをゴムで繋いでるタイプのやつも。
グリップ選びも、ガバの楽しみの一つですよね~~。
「くやしいです!!」のザブングルって、ロボットアニメのタイトルだったって、今の若い人は知る由も無いでしょうね。
ザブングルはプラモがスゲーリアルで大好きでした。
個人的にはクラブタイプがツボです。
お次の素材はガバですか!!??すっごく楽しみです!!
ガバのパーツを社外品で揃えると、ビックリする値段になりますよね、、、。下手するともう一丁買えちゃうくらい、、、。オソロシイ
WAM4弄る前は、ガバばっかり弄っていましたので、、、。M4ほどじゃないですけど、結構お金使っちゃいました、、、。
パックマイヤーはフィンガーチャンネル付きの持ってました。
あと木グリをゴムで繋いでるタイプのやつも。
グリップ選びも、ガバの楽しみの一つですよね~~。
「くやしいです!!」のザブングルって、ロボットアニメのタイトルだったって、今の若い人は知る由も無いでしょうね。
ザブングルはプラモがスゲーリアルで大好きでした。
個人的にはクラブタイプがツボです。
Posted by くま at 2013年05月01日 04:36
Tana-Shun♪さん、こんばんは(´∀`)
そうそう、銭形警部もガバメントでしたね!
初めて自分で買ったモデルガンがワルサーP38でした♪
当時、小学生だったので組み立て式のプラモデルみたいなやつでしたが。
毎日ルパン三世のエンディングで「ワルサーP38♪」って繰り返されるもんだから欲しくなっちゃったんですよね~(^ω^)
そうそう、銭形警部もガバメントでしたね!
初めて自分で買ったモデルガンがワルサーP38でした♪
当時、小学生だったので組み立て式のプラモデルみたいなやつでしたが。
毎日ルパン三世のエンディングで「ワルサーP38♪」って繰り返されるもんだから欲しくなっちゃったんですよね~(^ω^)
Posted by ヒカル at 2013年05月01日 01:33
こんばんやん('∀`)
ブルースブラザースで指に名前が彫ってあったの思い出しましたw
ガバメントと言えば銭形警部思い出します(´;ω;`)
ルパンの山田氏と同じく三月に亡くなられた納谷悟朗氏の冥福を祈ります。
もうルパンはそっとしといて欲しいなぁ・・・
ブルースブラザースで指に名前が彫ってあったの思い出しましたw
ガバメントと言えば銭形警部思い出します(´;ω;`)
ルパンの山田氏と同じく三月に亡くなられた納谷悟朗氏の冥福を祈ります。
もうルパンはそっとしといて欲しいなぁ・・・
Posted by はんく・Tana-Shun♪
at 2013年04月30日 23:20

ac9ballさん
ティンプ・シャーロンはちょっとズッコケな悪役でしたね(*゚∀゚*)
ティンプ・シャーロンはちょっとズッコケな悪役でしたね(*゚∀゚*)
Posted by ヒカル at 2013年04月30日 22:32
ガバメントタイプ
ティンプ・シャーロン?モデルですな。
ティンプ・シャーロン?モデルですな。
Posted by ac9ball
at 2013年04月30日 22:26
