2013年04月24日
毒を食らわば皿まで たぶん5日目

変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
オバチャンが笑ってるのは、きっとくすぐられてるからですね♪
きのうシボを復活させるためにストーン調スプレーを噴いておきましたが、仕上げ塗装はまだでした。
それはなぜか?
ストーン調スプレーは砂を定着させるための糊のような成分が入っていると思うんですが、それの乾燥があまり早くないんです。
指で触れるくらいまで乾燥しても、実は中まで乾燥していなかったりと少々面倒なところがあります。
そんなわけで2日目はブラックパーカーで上塗りです。
それから、誰も気にしちゃいないでしょうがストックのギザギザはシボじゃないですからマスキングしてあります(^ω^)
完ぺきですね♪

それとストック基部はプレスですよね?
それにしてはエッジが立ちすぎているので丸めておきました。
もちろんパーティングラインも簡単ですが消しておきました。

もういっちょ、スリングを通すワイヤーは溶接?ロウ付けされているのに坊主は差し込んであるだけです。
ここはダイソーの瞬着でそれらしく(b´∀`)ネッ!

ドラムサイトをキレイにしたら根元のネジが気になってしまったのでプラリペアで埋めておきます。
部分的に見ていれば坊主っぽさはだいぶ消えてきたように感じます。

このセレクターのマーキングさえ無ければ全塗装できるんですけどねぇ...

Mr.マスキングゾル改
プラリペア ブラック 送料無料
アサヒペン ストーン調スプレー ブラックグラナイト
インディ ブラック パーカー
それはなぜか?
ストーン調スプレーは砂を定着させるための糊のような成分が入っていると思うんですが、それの乾燥があまり早くないんです。
指で触れるくらいまで乾燥しても、実は中まで乾燥していなかったりと少々面倒なところがあります。
そんなわけで2日目はブラックパーカーで上塗りです。
それから、誰も気にしちゃいないでしょうがストックのギザギザはシボじゃないですからマスキングしてあります(^ω^)
完ぺきですね♪
それとストック基部はプレスですよね?
それにしてはエッジが立ちすぎているので丸めておきました。
もちろんパーティングラインも簡単ですが消しておきました。
もういっちょ、スリングを通すワイヤーは溶接?ロウ付けされているのに坊主は差し込んであるだけです。
ここはダイソーの瞬着でそれらしく(b´∀`)ネッ!
ドラムサイトをキレイにしたら根元のネジが気になってしまったのでプラリペアで埋めておきます。
部分的に見ていれば坊主っぽさはだいぶ消えてきたように感じます。
このセレクターのマーキングさえ無ければ全塗装できるんですけどねぇ...

Mr.マスキングゾル改
プラリペア ブラック 送料無料
アサヒペン ストーン調スプレー ブラックグラナイト
インディ ブラック パーカー
この記事へのコメント
軍曹、こんにちは(゚∀゚)
シルクプリント…それって坊主に本気すぎです(笑)
シルクプリント…それって坊主に本気すぎです(笑)
Posted by ヒカル at 2013年04月25日 11:49
くまさん、こんにちは(*^―^)ノ
妙なこだわりならスモモさんにも負けませんぜ!!(笑)
ロアフレームを旧タイプ…実は少し悩みました(^◇^;)
リアルテイクダウンとか!
でも、きっと元通りにならない気がします!
妙なこだわりならスモモさんにも負けませんぜ!!(笑)
ロアフレームを旧タイプ…実は少し悩みました(^◇^;)
リアルテイクダウンとか!
でも、きっと元通りにならない気がします!
Posted by ヒカル at 2013年04月25日 11:39
こんにちは
ロアフレーム うーん…
塗装後、シルクプリントで復活ってのはいかがでしょ
ロアフレーム うーん…
塗装後、シルクプリントで復活ってのはいかがでしょ
Posted by 半ダース軍曹
at 2013年04月25日 08:56

おお~~!!ストック裏マスキングしていたのですね!?芸が細かい!!
そしてロアフレームは、旧タイプを再現して全塗装ですよ!!!とかいって!!!
そしてロアフレームは、旧タイプを再現して全塗装ですよ!!!とかいって!!!
Posted by くま at 2013年04月25日 05:43
すろさん
なんか、そのシチュエーションは嫌です(°°;)
なんか、そのシチュエーションは嫌です(°°;)
Posted by ヒカル at 2013年04月24日 22:28
おばちゃん、よがってるんです(*´ω`*)(笑)
Posted by すろ at 2013年04月24日 22:17