2013年01月30日
パチACOGをカッコ良くしてみよう その五拾七 黒くなれ!の巻

変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
チューブの仕上がりに見切りをつけたので塗装をしてみました。
ということで黒くしてみるかヽ(`▽´)/
レンズはマスキングが面倒くさいので練り消しです。



こんな感じに仕上がりました。
色味は悪くないかもしれませんね(・∀・)
塗装に使用したのは旧型レボ?とHGエアブラシのダブルアクションです。
いつの間にか新型は出ているし、値段も安くなってますね?
サイズもコンパクトで作動音も静か、圧力調整はできないけどダブルアクションなので慣れれば大丈夫です♪
うんもくん、この辺から使い始めてみたらどうでしょう?

カリカリさんに頂いた画像と比較してみましたが黒が強く出ているので良さそうですよ(・∀・)
ちなみにマガジンがブラックパーカーで、レシーバーがダークパーカーだそうです。
もちろんTA31は実物です♪
この画像が無ければ一発で塗装が決まることはなかったと思います、ありがとうございます!

画像提供 カリカリさん
あとはチューブを合体させれば、おおよそ完成となる予定ですヽ(`▽´)/
いつも更新してから新着のチェックついでに携帯で見直すんですけど、あれ...タイトルこんなだったっけ?(?o?)
と思ったら違いました(・∀・)
アチラは本物、コチラはパチでジャンク(笑)
ネタに使ってもらえるのは嫌じゃないですね(^ω^)
カ ロ トのGUN工房さん
キャロムショット ブラックスチール スプレー
タミヤ スプレーワーク HG コンプレッサー レボII (HGエアーブラシIII付)
レンズはマスキングが面倒くさいので練り消しです。
こんな感じに仕上がりました。
色味は悪くないかもしれませんね(・∀・)
塗装に使用したのは旧型レボ?とHGエアブラシのダブルアクションです。
いつの間にか新型は出ているし、値段も安くなってますね?
サイズもコンパクトで作動音も静か、圧力調整はできないけどダブルアクションなので慣れれば大丈夫です♪
うんもくん、この辺から使い始めてみたらどうでしょう?
カリカリさんに頂いた画像と比較してみましたが黒が強く出ているので良さそうですよ(・∀・)
ちなみにマガジンがブラックパーカーで、レシーバーがダークパーカーだそうです。
もちろんTA31は実物です♪
この画像が無ければ一発で塗装が決まることはなかったと思います、ありがとうございます!

画像提供 カリカリさん
あとはチューブを合体させれば、おおよそ完成となる予定ですヽ(`▽´)/
いつも更新してから新着のチェックついでに携帯で見直すんですけど、あれ...タイトルこんなだったっけ?(?o?)
と思ったら違いました(・∀・)
アチラは本物、コチラはパチでジャンク(笑)
ネタに使ってもらえるのは嫌じゃないですね(^ω^)
カ ロ トのGUN工房さん
キャロムショット ブラックスチール スプレー
タミヤ スプレーワーク HG コンプレッサー レボII (HGエアーブラシIII付)
この記事へのコメント
くまさん、やっと黒くなりましたよ(´▽`;
長引きすぎて感動が有りません!!(笑)
あんまり似てないのが分かったら愛着も微妙です!!
まだまだ不完全燃焼みたいです(・◇・)?
長引きすぎて感動が有りません!!(笑)
あんまり似てないのが分かったら愛着も微妙です!!
まだまだ不完全燃焼みたいです(・◇・)?
Posted by ヒカル at 2013年01月31日 12:31
Tana-Shun♪さん、こんにちは(´ω`)
携帯でチェックするとタイトルしか表示しないのでアレ(・◇・)?
って思っちゃいました。
毎晩、同じタイトルで更新してれば目に付きますよね(笑)
僕も違いに気付かなければ堂々と自己満足したんですけど、これじゃ…
悲しいけど3千円の価値も有りませんよ(ノ△T)
半分赤に塗装する余裕無かったな~(笑)
携帯でチェックするとタイトルしか表示しないのでアレ(・◇・)?
って思っちゃいました。
毎晩、同じタイトルで更新してれば目に付きますよね(笑)
僕も違いに気付かなければ堂々と自己満足したんですけど、これじゃ…
悲しいけど3千円の価値も有りませんよ(ノ△T)
半分赤に塗装する余裕無かったな~(笑)
Posted by ヒカル at 2013年01月31日 11:44
おおおおお!!??つつつついに黒くなりましたね!!!!
すごいよヒカルさん!!!!カッコ良くなってるよ!!!!
黒くなると、ヤッパ戦艦じゃなかったんだなーって実感しますね!!!
これほどの物を仕上げたのに、セカンドステージに行かれるんですか!?
自分だったら、燃え尽きてしまいそうです、、、。
すごいよヒカルさん!!!!カッコ良くなってるよ!!!!
黒くなると、ヤッパ戦艦じゃなかったんだなーって実感しますね!!!
これほどの物を仕上げたのに、セカンドステージに行かれるんですか!?
自分だったら、燃え尽きてしまいそうです、、、。
Posted by くま at 2013年01月31日 10:22
おはようごじゃります('∀`)
オレ以外にもブロタイパクる人がいたとは!
つかそんだけここ有名なんですよw
パチでないところがニクイですが(´Д`;)!
え!これがあのヤマト?
オレみたいな素人なら完全にだまされますよ!
コレ、中古だから3千円でいいよ、とか言われたらありがたがって買うと思います。・゚・(ノ∀`)・゚・。
まぁこれまでの工程を見ていればすでに3千円では赤字だと思いますがw
オレのベクちゃんにも合いそうないい色合いですよ!
けど黒くする前に半分赤に塗ってヤマトやってほしかったなw
オレ以外にもブロタイパクる人がいたとは!
つかそんだけここ有名なんですよw
パチでないところがニクイですが(´Д`;)!
え!これがあのヤマト?
オレみたいな素人なら完全にだまされますよ!
コレ、中古だから3千円でいいよ、とか言われたらありがたがって買うと思います。・゚・(ノ∀`)・゚・。
まぁこれまでの工程を見ていればすでに3千円では赤字だと思いますがw
オレのベクちゃんにも合いそうないい色合いですよ!
けど黒くする前に半分赤に塗ってヤマトやってほしかったなw
Posted by Tana-Shun♪ at 2013年01月31日 10:08
番長、なかなかでしょ?(・∀・)
少し太っているようにみえるのが、実は目の錯覚だったんですよ。
いま、それを確認しているところです。
TA01タイプとサイズに大きな違いが見当たらないんですよ...
それから、M150ですよね?
基本的なボディに違いがないように見えるのでサイズの合うフリップカバーを付ければ大丈夫じゃないですか?
あとはチューブの根本にUPとRの文字を矢印と一緒に入れれば納得できそうです(^ω^)
このへんはガンプラ用のデカールでなんとかなるでしょ♪
少し太っているようにみえるのが、実は目の錯覚だったんですよ。
いま、それを確認しているところです。
TA01タイプとサイズに大きな違いが見当たらないんですよ...
それから、M150ですよね?
基本的なボディに違いがないように見えるのでサイズの合うフリップカバーを付ければ大丈夫じゃないですか?
あとはチューブの根本にUPとRの文字を矢印と一緒に入れれば納得できそうです(^ω^)
このへんはガンプラ用のデカールでなんとかなるでしょ♪
Posted by ヒカル
at 2013年01月31日 01:55

おお~!
いい感じです。ほんとに!
やっぱりちょっとだけオデブさんですかね~
ところでキルフラ付けて、前後にフリップのレンズカバーつけるとM150っぽくならないですかね。
いい感じです。ほんとに!
やっぱりちょっとだけオデブさんですかね~
ところでキルフラ付けて、前後にフリップのレンズカバーつけるとM150っぽくならないですかね。
Posted by 番長 at 2013年01月31日 01:43
すろさん、ここまで来ると先も見えてしまうのでモチベーションの維持が難しいかも?(笑)
なんとなく、これでいいんじゃな?って思っちゃいました(;´∀`)
まもなく完成するので、それからM4に載せてお披露目しま~す!
なんとなく、これでいいんじゃな?って思っちゃいました(;´∀`)
まもなく完成するので、それからM4に載せてお披露目しま~す!
Posted by ヒカル
at 2013年01月31日 00:38

RAMCさん、現物はそれほどでもないですよ(・∀・)
色はカリカリさんの画像とイベントで見たものが参考なので、これで大丈夫でしょう♪
色はカリカリさんの画像とイベントで見たものが参考なので、これで大丈夫でしょう♪
Posted by ヒカル
at 2013年01月31日 00:36

もうほぼ完成だぁ! 次は何をやるんだろなぁ(*´ω`*)
M4に乗せた写真なんかも見たいです(´▽`)
M4に乗せた写真なんかも見たいです(´▽`)
Posted by すろ at 2013年01月31日 00:08
お久しぶりでーす!もうすごいそっくりですね・・・
実物にしか見えませんよー^o^
新品のRCOはそんな感じの色ですよ!
実物にしか見えませんよー^o^
新品のRCOはそんな感じの色ですよ!
Posted by RAMC at 2013年01月31日 00:03