2012年11月21日
パチACOGをカッコ良くしてみよう その壱拾

変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
今日は軽めの更新です。
本日の変態ポイントはココです♪
集光チューブの付け根の膨らみが全然違うんです。

しかも複数の型が存在しているようで、ファイバーの色が赤のものと緑のものでは形状が大きく?異なります。
この違いがロットによるものなのか、同時期に複数の型を使っているかは定かではありませんが...
というわけで赤いファイバーのモデルを参考にして作業を進めることにしました。
その結果がこれです。

はい、お察しの通り完全に泥沼にはまりました(;´∀`)
作業を進めながら気付いたことがあるのですが、このパチACOGに関して言えば全てのエッジが立ちすぎているんです。
パッと見ではそれほど大きな違いが無さそうに見えるのに印象がまったく違うのは、このせいではないかと思っています。
パチの形状がハッキリとしているのに対して、実物は全体的にモッサリとしているというか、ヌルっとしているというか?
最近のハンドガンのカスタムでメルトってありますよね?
ノーマルに対してのメルトのような感じです。
今さら気付いても遅いのですがパテを盛る前に全体をメルトさせておけば良かったと反省しています。
こりゃ、年内で完成させることが出来るか心配な感じになってきました(;^ω^)
この馬鹿らしい日記を読んでいただいている皆さんには、パチはパチとして納得していただくことを切に願う次第です...
やるんじゃなかった(;´д`)トホホ…
それほど真剣に後悔はしてませんけどね~(笑)
番長のようにトリガーの形状の違いを修正しているくらいが楽しめるんだと思います♪
ではまた(´∀`*)ノシ バイバイ
集光チューブの付け根の膨らみが全然違うんです。

しかも複数の型が存在しているようで、ファイバーの色が赤のものと緑のものでは形状が大きく?異なります。
この違いがロットによるものなのか、同時期に複数の型を使っているかは定かではありませんが...
というわけで赤いファイバーのモデルを参考にして作業を進めることにしました。
その結果がこれです。

はい、お察しの通り完全に泥沼にはまりました(;´∀`)
作業を進めながら気付いたことがあるのですが、このパチACOGに関して言えば全てのエッジが立ちすぎているんです。
パッと見ではそれほど大きな違いが無さそうに見えるのに印象がまったく違うのは、このせいではないかと思っています。
パチの形状がハッキリとしているのに対して、実物は全体的にモッサリとしているというか、ヌルっとしているというか?
最近のハンドガンのカスタムでメルトってありますよね?
ノーマルに対してのメルトのような感じです。
今さら気付いても遅いのですがパテを盛る前に全体をメルトさせておけば良かったと反省しています。
こりゃ、年内で完成させることが出来るか心配な感じになってきました(;^ω^)
この馬鹿らしい日記を読んでいただいている皆さんには、パチはパチとして納得していただくことを切に願う次第です...
やるんじゃなかった(;´д`)トホホ…
それほど真剣に後悔はしてませんけどね~(笑)
番長のようにトリガーの形状の違いを修正しているくらいが楽しめるんだと思います♪
ではまた(´∀`*)ノシ バイバイ
この記事へのコメント
すろさん、3Dプリンターですよね?
そこまで用意したら本職がなんだか分からなくなっちゃいます(´▽`)
あんまりお金をかけず、ほどほどで良いですよ♪
今日は一日中暖かいところに置いてあるのでコチコチに固まりました!
また削らなくちゃ(笑)
そこまで用意したら本職がなんだか分からなくなっちゃいます(´▽`)
あんまりお金をかけず、ほどほどで良いですよ♪
今日は一日中暖かいところに置いてあるのでコチコチに固まりました!
また削らなくちゃ(笑)
Posted by ヒカル at 2012年11月21日 21:17
そう言えば、3Dなんとかっていう樹脂を盛って完璧に近いコピーを作る機械がありましたよね?(゚Д゚*
いや、日記の内容に全く関係無いですが(・ω・;
実ACOGを借りて、その機械で樹脂コピーを作り、それを直に見てパチACOGを形成していくと…なんて考えてみました(´▽`;
こだわり過ぎても後悔するもんなんですね(´▽`;
いや、日記の内容に全く関係無いですが(・ω・;
実ACOGを借りて、その機械で樹脂コピーを作り、それを直に見てパチACOGを形成していくと…なんて考えてみました(´▽`;
こだわり過ぎても後悔するもんなんですね(´▽`;
Posted by すろ at 2012年11月21日 17:05
番長、こんにちは(´▽`)
メーコフって別のキャラがいるかと思いましたよ(笑)
実は痩せているのはパチなので削れません、いずれTA11をでっち上げる時にでも参考になれば嬉しいです(`∀´ゝ
メーコフって別のキャラがいるかと思いましたよ(笑)
実は痩せているのはパチなので削れません、いずれTA11をでっち上げる時にでも参考になれば嬉しいです(`∀´ゝ
Posted by ヒカル at 2012年11月21日 11:46
Tana-Shun♪さん、こんにちは(´▽`)
ほんと、パチをオリジナルとして生まれ変わらせる方が簡単で面白いですよ!
それが認められればブランドにだってなれますよね♪
3Dスキャナーでも有れば面白そうです(*´∇`*)
ほんと、パチをオリジナルとして生まれ変わらせる方が簡単で面白いですよ!
それが認められればブランドにだってなれますよね♪
3Dスキャナーでも有れば面白そうです(*´∇`*)
Posted by ヒカル at 2012年11月21日 11:41
おはようございます番長です\(^-^)/
シマッタ(´Д`)
メーコブだったんだ!
ずっとメーコフだと思ってたφ(..)めもめも
光学機器ですが、ヤスリでガッツリ削ってみては如何でしょうか?
シマッタ(´Д`)
メーコブだったんだ!
ずっとメーコフだと思ってたφ(..)めもめも
光学機器ですが、ヤスリでガッツリ削ってみては如何でしょうか?
Posted by 番長 at 2012年11月21日 10:06
おはようです('∀`)
自分がカスタムするなら全く別物にしてしまうと思います。
だってそうすりゃパチのパチだからオリジナルじゃん!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
・・・違うか(´д⊂)
時間があれば3DCGで再現してそれを三面図に起こすというのも手かもしれませんね。
必要な部分の拡大縮小も趣味っレーションもできるし。
もっとも納得のいくCG作成だけで半年はかかっちゃうかもですが。・゚・(ノ∀`)・゚・。
自分がカスタムするなら全く別物にしてしまうと思います。
だってそうすりゃパチのパチだからオリジナルじゃん!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
・・・違うか(´д⊂)
時間があれば3DCGで再現してそれを三面図に起こすというのも手かもしれませんね。
必要な部分の拡大縮小も趣味っレーションもできるし。
もっとも納得のいくCG作成だけで半年はかかっちゃうかもですが。・゚・(ノ∀`)・゚・。
Posted by Tana-Shun♪ at 2012年11月21日 07:46
メーコフ←×
メーコブ←○(笑)
番長、こんばんは( ´∀`)パフパフ
ファイバーチューブの付け根、いい感じでしょ♪
大きな画像をパート毎に観察すると、どこもかしこも違うんです(´▽`;
全体的に痩せてます。
心配してもらっておいてなんですが、疲れてなんかいませんよっ(`∀´ゝ
ただ時間が足りないので追われる感じが悩みのタネです…
実物という明確なゴールが有るのでAKのストックの10倍しんどいですよ~(´▽`;
僕には、このACOGもライト加工の積み重ねなんで、達成感も味わってます!
今さらですけど黄色くなる前にウェムシに載せておけば良かったですよ(笑)
メーコブ←○(笑)
番長、こんばんは( ´∀`)パフパフ
ファイバーチューブの付け根、いい感じでしょ♪
大きな画像をパート毎に観察すると、どこもかしこも違うんです(´▽`;
全体的に痩せてます。
心配してもらっておいてなんですが、疲れてなんかいませんよっ(`∀´ゝ
ただ時間が足りないので追われる感じが悩みのタネです…
実物という明確なゴールが有るのでAKのストックの10倍しんどいですよ~(´▽`;
僕には、このACOGもライト加工の積み重ねなんで、達成感も味わってます!
今さらですけど黄色くなる前にウェムシに載せておけば良かったですよ(笑)
Posted by ヒカル at 2012年11月21日 04:14
お呼びですか~(・ω・)ノ
自分の今年の変態パワーは弾薬箱給弾器で80%、ミニミのガスブロックで20%使ってしまったので、今年はもう無理~(メーコフ風)
ファイバーチューブの付け根のところ、いい感じだと思いますよ~
傍から見ると、このままドンドン進めていって欲しいと思うのですが・・・(=・ω・)ノ
ヒカルさん少し疲れてるのではないですか~?
自分のトリガー加工のようなライトなものも平行して進めて、達成感も味わいながらやってみてはいかがでしょうか?
MINIMIのエジェクションポート部の針金とかいかがですか?ヒカルさんなら数時間で完了しますけど。
自分の今年の変態パワーは弾薬箱給弾器で80%、ミニミのガスブロックで20%使ってしまったので、今年はもう無理~(メーコフ風)
ファイバーチューブの付け根のところ、いい感じだと思いますよ~
傍から見ると、このままドンドン進めていって欲しいと思うのですが・・・(=・ω・)ノ
ヒカルさん少し疲れてるのではないですか~?
自分のトリガー加工のようなライトなものも平行して進めて、達成感も味わいながらやってみてはいかがでしょうか?
MINIMIのエジェクションポート部の針金とかいかがですか?ヒカルさんなら数時間で完了しますけど。
Posted by 番長 at 2012年11月21日 03:21