プロフィール
ヒカル
ヒカル
こだわったって良いじゃないか、ミリオタだもの♪
アクセスカウンタ
深夜の迷惑メール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
ナイショ話はコチラ♪

2012年11月06日

本業再開♪

本業再開♪

変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
AKも片付いたことなので、やっと本業に戻れます!


ひさしぶりにM4とご対面です。
放置してごめんよ...。゚(゚´Д`゚)゚。

本業再開♪

この画像を見て違いが分かってしまった貴方、かなりの僕のファンですね♪(笑)

さて、なにが違うのかというと...








番長に何度も突っ込まれているフォワードアシストノブです。
1年近くも放置していたのですが、たまたま安く手に入ったのでさっさと交換します(*´∀`)

と、その前にこんなに集まってしまったのであちこちのサイズを測ってみたいと思います。
左から WE ・IRON Airsoft・ANGRY GUN・VFC
本業再開♪

これ以降の画像は醜いプラスネジが目立つWE純正です。
WE:15.29mm
ANGRY GUN:15.40mm
VFC:15.50mm
IRON Airsoft:15.29mm

本業再開♪

WE:12.41mm
ANGRY GUN:12.31mm
VFC:12.49mm
IRON Airsoft:12.33mm

本業再開♪

WE:17.65mm
ANGRY GUN:17.88mm
VFC:18.07mm
IRON Airsoft:15.89mm

本業再開♪

WE:7.81mm
ANGRY GUN:7.91mm
VFC:7.92mm
IRON Airsoft:9.39mm

本業再開♪

WE:20.28mm
ANGRY GUN:19.81mm
VFC:18.86mm
IRON Airsoft:30.48mm

本業再開♪

WE:24.40mm
ANGRY GUN:24.38mm
VFC:23.27mm ※不具合があったらしく先端をカットされています
IRON Airsoft:31.56mm

本業再開♪

WE:1.04mm
ANGRY GUN:1.13mm
VFC:1.03mm
IRON Airsoft:不明 ※ジャンクとして購入したため付属していませんでした

本業再開♪

WE:26.56mm
ANGRY GUN:27.46mm
VFC:27.46mm
IRON Airsoft: ※同上

本業再開♪

WE:49.51mm
ANGRY GUN:48.64mm
VFC:44.65mm ※先端をカットされているため個体差があると思われます
IRON Airsoft:51.74mm

本業再開♪

手元にある4種類の中ではWEとANGRY GUNが実物に近い構造のようです。
実物がポン付け出来る事からサイズもリアルサイズなのでしょう。

本業再開♪

本業再開♪

本業再開♪

WE以外は、いずれもパーカーライズドされているようですがVFCの物が一番きれいに処理されているようです。
個人的にねヽ(´ー`)ノ

左から WE・ANGRY GUN・VFC・IRON Airsoft

本業再開♪

久しぶりに触ったので画像を多く入れ過ぎちゃいました(;´∀`)

ではまた~(´∀`*)ノシ バイバイ




  • LINEで送る

同じカテゴリー(WE M4A1)の記事画像
ゴミ再生♪
パチより実は安い、ありがたや~♪ WE M4
こんなもん付いて当たり前だね
『実』に面白い♪ 続き
『実』に面白い♪
グリップっていつの間にか増えるよね?
Pちゃん♪ その後
Posted by ヒカル at 02:49│Comments(12)WE M4A1external
この記事へのコメント
RAMCさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ

無刻印なのは、むしろ大歓迎です!

でも、フォワードアシストノブにプラスネジって…(・ω・;

せめてネジだけは勘弁して欲しいなぁ(笑)
Posted by ヒカル at 2012年11月06日 21:19
WEはいろいろ大変ですね・・・
AFの刻印だったりいろいろと・・・

がんばってください~
Posted by RAMC at 2012年11月06日 20:53
半ダース軍曹、こんにちは(´▽`)

なぜWEは+ネジで固定したのか理解出来ません(・ω・;
キャップ?にピンを打ち込めば改善出来たはずなんですけど…

やっぱり形状はFVCが一番良さそうですね♪
ニコイチも考えましたが断念しました、ロールピンが固くて(´▽`;
Posted by ヒカル at 2012年11月06日 13:04
こんにちは

確かにWEの+ネジは興ざめしますねぇ~w

先日実物を組んだので見てみましたがノブの◎形状はFVCが一番秀逸かと思います

VFCは総じてやはりしっかりとした物造りをしてますね

本体ばねピン位置によって各社ノブの突き出し長がバラバラだと思いますので調整が面倒ですね
Posted by 半ダース軍曹半ダース軍曹 at 2012年11月06日 12:41
番長、こんにちは(´▽`)

気付いてくれて嬉しいですよ♪
この記事はほとんど番長への報告みたいなもんですから(笑)

もちろん、僕の心に空いた穴も埋まりました(*´∇`*)

僕もミニミを可愛がってあげなきゃ!
Posted by ヒカル at 2012年11月06日 12:01
みっくんさん、こんにちは(´∀`)

たいした事は企んでないですよ~

これからも、チマチマしたことをやりますよ♪
Posted by ヒカルヒカル at 2012年11月06日 11:08
Tana-Shun♪さん、撃つことが全てじゃないでしょヽ(´ー`)ノ
Posted by ヒカルヒカル at 2012年11月06日 11:02
おはようございます\(^-^)/

写真見ただけでホントに違いがわかってしまった番長です。

その穴が埋まって、ようやく自分の心に空いた穴も埋まった気分です( ´艸`)

わたしのWEM4もミニミの件で放置されていたので、これから可愛がってやらないと(´ω`)

久しぶりにサバゲでも行きたいところです。

では\\(◦\'︶\'◦)/
Posted by 番長 at 2012年11月06日 11:01
ヒカルさま

今度は何を企んでいますか~?

あ、自分もM4のセフティアンビにしたりしなくちゃいけなかったんだ・・・
もう、半年以上放置ですよ。

コメントの皆さんも同じような状態?

やばいっすね。
Posted by みっくんみっくん at 2012年11月06日 08:52
先生ありがとうございましたm(_ _)m

オレのルーマ二子は入手してから一度も発砲してないです。
なもんで撃つヨロコビを知らないんだなぁ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
つかしたいことが山積みで眠ってられませんw
Posted by Tana-Shun♪Tana-Shun♪ at 2012年11月06日 04:54
Tana-Shun♪さん、こんばんは(´▽`)
まだ起きてたんですか?

これの役割は弾を装填するときにボルトが閉鎖不良を起こすことが有るんです。
それを強制的に閉鎖するための機能です。

ガスブロは実銃に近い構造なので実際に機能しますが、いちばんの機能は穴を塞ぐためです(笑)

高いパーツじゃないのに一年近くポッカリと穴が開いてましたから(´▽`;←貧乏です
Posted by ヒカル at 2012年11月06日 04:20
こんばんわ('∀`)ノ

いきなりですがこれがどんな役割するのかわかりません。・゚・(ノ∀`)・゚・。
オレのM4A1はモナカの貼り合わせみたいなので、この部分は本体と一体化されてて完全に飾りです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
初歩も初歩なトホホな質問ですいません。・゚・(ノ∀`)・゚・。
Posted by Tana-Shun♪Tana-Shun♪ at 2012年11月06日 03:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。