楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2015年04月11日
ゴミ再生♪

変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
久しぶりにWE M4のパーツをいじりました♪
突然いじりたくなったわけではないんですけど、お友達のM4のトリガーが壊れたらしいので、捨てずに残しておいた純正のトリガーを補修することにしました。
このトリガー自体も摩耗して交換したものなので、このまま渡してしまうわけには行きませんよね♪

じゃあ、どうやって補修をするのかといいますと摩耗した部分にステンレスの板を貼り付けます。
ステンレスの板と言っても、これすらゴミですw
使ったのはワイパーのゴムに付いているステンレスの骨です。
こんなものはイエローハットなどに行けば捨ててありますから、もちろんタダ。
まず、ステンレス板をはめる部分を削ります。

あとは削った部分にぴったり嵌るようにステンレスの板を削り、メタルロックで接着するだけ。
これでもとの寸法に戻るので問題なく使用できる上に接触する部分はステンレスに置き換えられることになるのでスチールパーツよりも頑丈になるはず。

ところで、S&TのM1903が発売間近らしいですが、これを欲しい人ってジャクソンになりたいわけですよね?

ゲーム中は実用性重視でパチポルドを載せるとしても、コスプレには悲しい選択ですよね?
みなさん、どうされるんでしょうか?


このトリガー自体も摩耗して交換したものなので、このまま渡してしまうわけには行きませんよね♪

じゃあ、どうやって補修をするのかといいますと摩耗した部分にステンレスの板を貼り付けます。
ステンレスの板と言っても、これすらゴミですw
使ったのはワイパーのゴムに付いているステンレスの骨です。
こんなものはイエローハットなどに行けば捨ててありますから、もちろんタダ。
まず、ステンレス板をはめる部分を削ります。

あとは削った部分にぴったり嵌るようにステンレスの板を削り、メタルロックで接着するだけ。
これでもとの寸法に戻るので問題なく使用できる上に接触する部分はステンレスに置き換えられることになるのでスチールパーツよりも頑丈になるはず。

ところで、S&TのM1903が発売間近らしいですが、これを欲しい人ってジャクソンになりたいわけですよね?

ゲーム中は実用性重視でパチポルドを載せるとしても、コスプレには悲しい選択ですよね?
みなさん、どうされるんでしょうか?


この記事へのコメント
くまさん、こんばんは!
これくらいの補修ができないと僕のような貧民は趣味を楽しめないのですよ(´Д⊂ヽ
でもスコープは作りませんよw
eBayに出品されてるのは見たことあるので見つからないこともないんだろうけど、スゲー高いんでしょうね...
これくらいの補修ができないと僕のような貧民は趣味を楽しめないのですよ(´Д⊂ヽ
でもスコープは作りませんよw
eBayに出品されてるのは見たことあるので見つからないこともないんだろうけど、スゲー高いんでしょうね...
Posted by ヒカル
at 2015年04月14日 00:06

みっくんさん、本体を買うと装備が欲しくなるので買いませんよw
Posted by ヒカル
at 2015年04月13日 23:58

ヒカルさんこんにちは!!
ヒカルさんは、こうやってチョチョイって修理、、、-っていうか補強が出来ちゃうからいいですよね~、、、。
わしらみたいなウデの無い連中は、パーツ買うしかないのでござる、、、。
トホホでござる。
海軍の8倍スコープスゲー迫力ですね~!!超ナゲ~~!!??
こういうブツって、まだ見付かるものなんですか?
お金で買えるようなモノじゃないですよね、、、。
でもヒカルさんなら、作っちゃうんだろうな~~、、、、。遠い目
ヒカルさんは、こうやってチョチョイって修理、、、-っていうか補強が出来ちゃうからいいですよね~、、、。
わしらみたいなウデの無い連中は、パーツ買うしかないのでござる、、、。
トホホでござる。
海軍の8倍スコープスゲー迫力ですね~!!超ナゲ~~!!??
こういうブツって、まだ見付かるものなんですか?
お金で買えるようなモノじゃないですよね、、、。
でもヒカルさんなら、作っちゃうんだろうな~~、、、、。遠い目
Posted by くま at 2015年04月13日 14:55
ヒカルさん
そのスコープは持ってませんからね・・・
そのスコープは持ってませんからね・・・
Posted by みっくん
at 2015年04月13日 08:51

SGWさん、専用パーツを買った方が良いのは間違いないですw
持っていても使い道もないので補修の実験みたいなもんですね♪
専用パーツが無い、または手に入りにくいものには便利じゃ無いかと思ったんですよ〜
持っていても使い道もないので補修の実験みたいなもんですね♪
専用パーツが無い、または手に入りにくいものには便利じゃ無いかと思ったんですよ〜
Posted by ヒカル
at 2015年04月12日 23:16

そんだけの時間と手間をかけるなら多分INOKATSUとか買ったほうがコスパ高いと思う。
Posted by SGW at 2015年04月12日 23:08
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |