プロフィール
ヒカル
ヒカル
こだわったって良いじゃないか、ミリオタだもの♪
アクセスカウンタ
深夜の迷惑メール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
ナイショ話はコチラ♪

2012年09月29日

その1mmが許せないヽ(`Д´)ノプンプン

その1mmが許せないヽ(`Д´)ノプンプン

変態のみなさん、こんにちはヽ(´ー`)ノ
ゆうべの作業です、画像が多いので2回に分けちゃいます。

まずは、やり直したパテ埋めを研ぎだしました。
95%のパテは消えて行きました(;´∀`)

その1mmが許せないヽ(`Д´)ノプンプン

全体は、こんな感じです。
まるで画像の使い回しですよね?

その1mmが許せないヽ(`Д´)ノプンプン

今回はサフェーサーを吹かずにステンレスシルバーを使いました。
ペイントリムーバーを使った時に、意外と頑張ってくれたのと、焼いても大丈夫だったので行けそうな気がします♪~(´ε` )
これを厚めに吹いてサフェーサー代わりに修正するつもりです。

その1mmが許せないヽ(`Д´)ノプンプン

反対側も同じようにステンレスシルバーでサッと塗装しました。
このまましばらく乾燥を待ちます。
せっかくやり直したのだから、本吹きもろとも剥がれ落ちてもらっちゃ困ります( ´∀`)

その1mmが許せないヽ(`Д´)ノプンプン

何度もフレームにメカボを出し入れしていたら、配線がすごく邪魔なことに気づきました。
ノーマルの配線って固いんですよね。
しかもメタルフレームなので挟まって配線の皮膜が剥けてしまいました(;´∀`)
どうせ、すろさんの手に渡って引き直されてしまうので気にしなくても良いでしょ?

気になった部分にポスカで目印をつけて削ります。

その1mmが許せないヽ(`Д´)ノプンプン

続く...




  • LINEで送る

同じカテゴリー(ヒカゴスティーニ♪)の記事画像
小さなオシャレ
欲が止まらない
ハンドガードの取り付け方法《解決》
3Dモデリングはとっても便利
獣臭がするぜw
これどっちだ?
ネタを消化
この記事へのコメント
こんばんわ('∀`)

妥協とこだわりの狭間で・・・

オレなんかは8分目で合格にしちゃいます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
けどクリエイターは違うんだよなぁ・・・。
誰も見ないところにこだわったりしますよね。
けどそんな仕事したものってやっぱ素晴らしいんだよなぁ・・・。
こだわり抜いちゃってください(`∇´)ゞ
Posted by Tana-Shun♪Tana-Shun♪ at 2012年10月10日 21:11
みっくんさん、こんばんは(´▽`)

ちょっと遠回りをしましたが期待出来そうな予感がします♪
Posted by ヒカル at 2012年09月30日 23:20
ヒカルさん

い~感じですね!
仕上げは、じっくりゆっくり徹底的にですね。
Posted by みっくんみっくん at 2012年09月30日 20:04
すろさん、こんにちは(´▽`)

続きは力尽きてしまったので明日かな?

トップカバーの下の蓋のようなモノが、イマイチしっくり収まらないんですよね(・ω・;
さすがに、コレは削りたくないんですよ。
Posted by ヒカル at 2012年09月30日 12:07
信太郎さん、こんにちは(´▽`)

フレームをダメにしなければ何度でも、やり直しが出来るので気楽ですよ♪

ゼロから削るだけで形を作るのは難しいですよねー
Posted by ヒカル at 2012年09月30日 12:03
ヒカルさん、おはよーございます(´▽`)

続くと書いていたから、日記を二発書くのかな?と思って布団の中で待機していたら…あれま(・ω・;(笑)

どのみち配線はやり直しますんで(´▽`)
FET準備せにゃ(´Д`;
このAKは、ゆっくりまったりな仕様になるんです(´▽`)
Posted by すろ at 2012年09月30日 08:33
地層みたいになると剥がれるんですよね
まぁ丁寧に時間かけないのが悪いんですけど
Posted by まさ at 2012年09月30日 00:10
ご苦労様ですう~(*´∇`*)、

やり直しの出来ない現場での金属加工してる僕は、パテ出しがすこぶる苦手ッス(´▽`;)ゞ。

同じく地層になってしまいます( ノД`)…。

欲を出すからいけないのと、しっかり測定をしないのが削り過ぎの原因なんですけどね(*´∇`*)アハ。


完成が楽しみです♪ヽ(´▽`)/
Posted by 播磨の、信太郎播磨の、信太郎 at 2012年09月29日 23:55
まささん、パテ埋めは研ぎ出すより難しいかもしれないですね?

何度もやり直しているうちに地層みたいになって…(・ω・;
Posted by ヒカル at 2012年09月29日 23:46
RAMCさん、こんばんは(´▽`)

パテ処理も、だいぶ慣れましたよ(笑)
僕は600番から始めます。
凹むのは当て木を使えば解決します。
出来るだけ硬くて平面な物、指では力が逃げて面は出ませんよ(・ω・)ノ
Posted by ヒカル at 2012年09月29日 23:34
パテ埋めはほんと無駄になっちゃう分が多いですよね
無駄だと思うからちょっと盛ると足りなかったりはがれたりで あ〜も〜! ってよくなります(笑)
Posted by まさ at 2012年09月29日 23:26
パテ処理うまいですねw
自分は400番から始めるんですが、力入ってしまい凹んだりしちゃいます。。

頑張ってくださいー
Posted by RAMC at 2012年09月29日 23:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。