2012年09月08日
折れそうな心、そして...

変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
パテも硬化したことなので研ぎだしてみようと思い、作業を始めました。

ダミーピンさえ無ければ紙やすりの上をひたすら往復するだけで面を出せるのですが...

このヤスリ1本で面を出さなければならないのです。

全面に目立つヒケが...
どうやらアルミでは無さそうな気がします。

ここまで三時間、心が折れそうです。
そして、ヤスリを押さえる人差し指も折れそうです...(ヽ´ω`)

別の方法を考えてみます...

ダミーピンさえ無ければ紙やすりの上をひたすら往復するだけで面を出せるのですが...

このヤスリ1本で面を出さなければならないのです。

全面に目立つヒケが...
どうやらアルミでは無さそうな気がします。

ここまで三時間、心が折れそうです。
そして、ヤスリを押さえる人差し指も折れそうです...(ヽ´ω`)

別の方法を考えてみます...
この記事へのコメント
タナシュン♪さん、こんばんは(*^―^)ノ
わかってくれると思ってました♪
わかってくれると思ってました♪
Posted by ヒカル at 2012年09月09日 02:27
こんばんや('∀`)
ヒカル君っ!
折れちゃダメだ
折れちゃダメだ
折れちゃダメだ
折れちゃダメだ
折れちゃダメだ
折れちゃダメだ
折れちゃダメだ
折れちゃダメだ
折れちゃダメだ
・
・
・
・
次回、40歳からのガスブロ
ヒ
カ
ル、心のむこう
この次もみ~んなで見てね♫
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ヒカル君っ!
折れちゃダメだ
折れちゃダメだ
折れちゃダメだ
折れちゃダメだ
折れちゃダメだ
折れちゃダメだ
折れちゃダメだ
折れちゃダメだ
折れちゃダメだ
・
・
・
・
次回、40歳からのガスブロ
ヒ
カ
ル、心のむこう
この次もみ~んなで見てね♫
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
Posted by タナシュン♪ at 2012年09月09日 02:23
頑張ってくださいとしか言えませんが うまくいくことを願ってます
Posted by まさ at 2012年09月09日 01:28
ここまで来たら気合いですよ(`∀´ゝ
Posted by ヒカル at 2012年09月09日 00:40
もしかして中華の さらにハズレですか?
Posted by まさ at 2012年09月09日 00:16
まささん
このフレーム、おかしな…じゃ済まない気がするんです。
研いでいて気付いたんですが、全体が内側へ向かって歪んでいるんです。
メカボが入ってくれれば良いんですけど…(・ω・;
このフレーム、おかしな…じゃ済まない気がするんです。
研いでいて気付いたんですが、全体が内側へ向かって歪んでいるんです。
メカボが入ってくれれば良いんですけど…(・ω・;
Posted by ヒカル at 2012年09月08日 23:57
おかしなって… 後輩さん可哀想ですよ
Posted by まさ at 2012年09月08日 22:57
自分のものなら、まずフレーム選びであんなおかしな物は買いませんから(笑)
Posted by ヒカル
at 2012年09月08日 17:43

なるほど(笑)
Posted by まさ at 2012年09月08日 17:15
なんとかなるでしょうけど、面倒くさいのでやりません(笑)
1cmのために1mも買いたくないですよ(;´∀`)
せめてピンらしくはしますけどね。
1cmのために1mも買いたくないですよ(;´∀`)
せめてピンらしくはしますけどね。
Posted by ヒカル at 2012年09月08日 13:40
丸棒ホームセンターでなんとかならないですか?
Posted by まさ at 2012年09月08日 13:30
まささん、こんにちは(´▽`)
ダミーピンを何度削ろうと思ったことか…
M4みたいに3mmの一種類なら良かったんですが、AKって4種類のサイズが有るんです(・ω・;
ダミーピンを何度削ろうと思ったことか…
M4みたいに3mmの一種類なら良かったんですが、AKって4種類のサイズが有るんです(・ω・;
Posted by ヒカル at 2012年09月08日 13:05
takanoriさん、こんにちは(´▽`)
引き受けたことを後悔しましたよ(笑)
これがAKじゃなくて、プレスフレームのAKMなら程良いヒケで歓迎出来るんですけど(´▽`;
実マグの調整、どうですか?
引き受けたことを後悔しましたよ(笑)
これがAKじゃなくて、プレスフレームのAKMなら程良いヒケで歓迎出来るんですけど(´▽`;
実マグの調整、どうですか?
Posted by ヒカル at 2012年09月08日 13:01
信太郎さん、こんにちは(´▽`)
さすがに、このヤスリは厳しいですね(・ω・;
でも、削る感触は良いんですよ♪
しかし、この一体成型されたピンの邪魔さといったら…
こんな時、旋盤が有れば(;´▽`)y-~~
とにかく頑張りますね!
さすがに、このヤスリは厳しいですね(・ω・;
でも、削る感触は良いんですよ♪
しかし、この一体成型されたピンの邪魔さといったら…
こんな時、旋盤が有れば(;´▽`)y-~~
とにかく頑張りますね!
Posted by ヒカル at 2012年09月08日 12:43
いっそのことダミーピンも削って後から丸棒でダミーピンを作るのはどうですか?
Posted by まさ at 2012年09月08日 12:30
夜な夜なこんばんはw
うはぁ〜地道な作業ですね( ;´Д`)
しかし、それ一本で最後の画像まで…流石ですw
コッチは同じぐらいのヤスリで必死に実マグの調整を…w
うはぁ〜地道な作業ですね( ;´Д`)
しかし、それ一本で最後の画像まで…流石ですw
コッチは同じぐらいのヤスリで必死に実マグの調整を…w
Posted by takanori
at 2012年09月08日 03:52

おはようございます♪ヽ(´▽`)/
新しい、大きなヤスリを使用されたらどうでしょうか?。
それと、ヤスリもほんの少しだけ油で濡らして使うのもいいですよ。古くなったヤスリにつけすぎると、かえって削れなくなる事も有りますが( ̄▽ ̄;)。
あと少し頑張って下さい(/_;)/~~
新しい、大きなヤスリを使用されたらどうでしょうか?。
それと、ヤスリもほんの少しだけ油で濡らして使うのもいいですよ。古くなったヤスリにつけすぎると、かえって削れなくなる事も有りますが( ̄▽ ̄;)。
あと少し頑張って下さい(/_;)/~~
Posted by 播磨の、信太郎
at 2012年09月08日 03:51
