2012年06月30日
悪あがきの続き

みなさん、こんばんは( ´∀`)
昨日の続きです。
JBウェルドが、だいたい固まったようなので削ってみました。
露出が飛んでしまったので解りにくいでしょうか?

ついでに、こんなところが気になっていたので少しだけ傾斜を緩くしてみました。
怖いので少しづつ削って試してみます。
今日のところは盛り上がっているところだけです、削る前の画像がないので分かりにくくてスイマセン(^^ゞ

チャージングハンドルを引いた時に「カッ...クン」となりますよね?
もしも気になってる人がいましたら、くれぐれも削り過ぎに注意してくださいね?
コメントを頂いた、のりさんは削りすぎてボルトに穴が開いたらしいです(;・∀・)
やっぱり、気になる人はいるんですね~
それでも、やっただけの効果は体感できるみたいです!?
ボルトの後退が滑らかになり、ブローバックも早くなるようです。
しつこいですが、くれぐれも慎重に削ってくださいね。
亜鉛ボルトはアッという間に削れますから(´・ω・`)
この傾斜を調整している時に、なかなか面が出なくて悩んだのですが原因はボルトそのものが捻れていました( ̄д ̄)エー
ハンマーローラーが傾いてしまった原因はコイツでした。
高い側を大まかにヤスリで削ってから、こんな感じで面を出して...

確認して...また削って...を何度か繰り返し、だいたい面が出たところで仮組みしてみます。

なんとなく綺麗になったと思います。

仮組みした時にハンマーにグリスを塗っておいたのですが、ボルトに接触しているのはアールになっている部分だけなんですね。

ローラーが擦れた跡がキレイに付いていなければ、レシーバーに定規を渡してローラーの接触面の高さを測ってみると良いかもしれません。

そして気になる動作ですが、かなり動作が軽くなったように感じます。
室温27度で同じマガジンを連続で使い続けて、延べ3本目でかなり冷えたため動かなくなりましたが生ガスを噴き出してしまうことは一切なくなりましたヽ(´ー`)ノ
やっぱり、Oリングの調整はかなり大事なようですね!
それから、ローラーレス・ハンマーにしたことで特に変化は感じないのですがパテはオススメできませんね(;´∀`)
もし試してみるなら厚さ3mmの金属を嵌め込んで下さい。
最初のチャージが、とても渋いです。
ではまた~ヽ(´ー`)ノ
JBウェルドが、だいたい固まったようなので削ってみました。
露出が飛んでしまったので解りにくいでしょうか?
ついでに、こんなところが気になっていたので少しだけ傾斜を緩くしてみました。
怖いので少しづつ削って試してみます。
今日のところは盛り上がっているところだけです、削る前の画像がないので分かりにくくてスイマセン(^^ゞ
チャージングハンドルを引いた時に「カッ...クン」となりますよね?
もしも気になってる人がいましたら、くれぐれも削り過ぎに注意してくださいね?
コメントを頂いた、のりさんは削りすぎてボルトに穴が開いたらしいです(;・∀・)
やっぱり、気になる人はいるんですね~
それでも、やっただけの効果は体感できるみたいです!?
ボルトの後退が滑らかになり、ブローバックも早くなるようです。
しつこいですが、くれぐれも慎重に削ってくださいね。
亜鉛ボルトはアッという間に削れますから(´・ω・`)
この傾斜を調整している時に、なかなか面が出なくて悩んだのですが原因はボルトそのものが捻れていました( ̄д ̄)エー
ハンマーローラーが傾いてしまった原因はコイツでした。
高い側を大まかにヤスリで削ってから、こんな感じで面を出して...
確認して...また削って...を何度か繰り返し、だいたい面が出たところで仮組みしてみます。
なんとなく綺麗になったと思います。
仮組みした時にハンマーにグリスを塗っておいたのですが、ボルトに接触しているのはアールになっている部分だけなんですね。
ローラーが擦れた跡がキレイに付いていなければ、レシーバーに定規を渡してローラーの接触面の高さを測ってみると良いかもしれません。
そして気になる動作ですが、かなり動作が軽くなったように感じます。
室温27度で同じマガジンを連続で使い続けて、延べ3本目でかなり冷えたため動かなくなりましたが生ガスを噴き出してしまうことは一切なくなりましたヽ(´ー`)ノ
やっぱり、Oリングの調整はかなり大事なようですね!
それから、ローラーレス・ハンマーにしたことで特に変化は感じないのですがパテはオススメできませんね(;´∀`)
もし試してみるなら厚さ3mmの金属を嵌め込んで下さい。
最初のチャージが、とても渋いです。
ではまた~ヽ(´ー`)ノ
この記事へのコメント
すろさん、まささんの無茶振りにまじめに答えてたら僕は廃人になります...(;・∀・)
そうじゃなくても、なりかけてるのに?
そうじゃなくても、なりかけてるのに?
Posted by ヒカル at 2012年06月30日 23:53
まささんは無理難題を平気でふっかけますからなぁ(*´∀`*)(笑)
ヒカルさんが怒ったの初めてみました(*´∀`*)(笑)
ヒカルさんが怒ったの初めてみました(*´∀`*)(笑)
Posted by すろ at 2012年06月30日 23:30
や り ま せ ん (;`皿´)
木彫りの熊になりますよ(・ω・;
木彫りの熊になりますよ(・ω・;
Posted by ヒカル at 2012年06月30日 21:35
セレクターが出来たなら他も出来… (笑)
Posted by まさ at 2012年06月30日 20:29
のりさん、こんにちは(´▽`)
ローラーレスと角度の調整でボルトがハンマーを乗り上げる感触が消えました!?
ローラーは気休めくらいの効果しか無いのかもしれませんね(´▽`;
もう少し削ってみる、つもりですよ(`∀´ゝ
画像、歓迎ですよ!
でも、コメント欄に貼れますか?
ダメならメッセージでアドレスを教えてください(*^―^)ノ
ローラーレスと角度の調整でボルトがハンマーを乗り上げる感触が消えました!?
ローラーは気休めくらいの効果しか無いのかもしれませんね(´▽`;
もう少し削ってみる、つもりですよ(`∀´ゝ
画像、歓迎ですよ!
でも、コメント欄に貼れますか?
ダメならメッセージでアドレスを教えてください(*^―^)ノ
Posted by ヒカル at 2012年06月30日 17:02
まささん、さすがにスチールを削ってディテールアップは出来ませんね(´▽`;
セレクターで懲りてますから(;T∀T)
これが樹脂製なら、とことん弄りますよ!
セレクターで懲りてますから(;T∀T)
これが樹脂製なら、とことん弄りますよ!
Posted by ヒカル at 2012年06月30日 16:31
ヒカルさ~ん。
やりましたね~Goodです!
軽くなったと感じるんですかー
感じるんだったら、もう一歩かな
(おおッツ・・・ かるい♪♪ ルンルン)って
声でたら、・・・感じが、(かわった!)
になりますよ~
パテ入れしてた時点で お声かけしたかったけど
私のはどんなだったのかな?って
純正ボルトさがしてました。(RA-TECHと形状、若干違もんでね)
※ブログって 回覧してる側の 画像って送ってもいいんですかね・・・
私のアップしたんで 添付しちゃってよいのやら・・・※
ハンマー短縮は、ハンマーピンが以外下方ぎみ
なんで、負荷を軽減すると予想してます。
手に持った長ーい ホーキより 短いの方がらくですよね。 こんなかんじ。
・・・もうちょいですヒカルさん・・・
やりましたね~Goodです!
軽くなったと感じるんですかー
感じるんだったら、もう一歩かな
(おおッツ・・・ かるい♪♪ ルンルン)って
声でたら、・・・感じが、(かわった!)
になりますよ~
パテ入れしてた時点で お声かけしたかったけど
私のはどんなだったのかな?って
純正ボルトさがしてました。(RA-TECHと形状、若干違もんでね)
※ブログって 回覧してる側の 画像って送ってもいいんですかね・・・
私のアップしたんで 添付しちゃってよいのやら・・・※
ハンマー短縮は、ハンマーピンが以外下方ぎみ
なんで、負荷を軽減すると予想してます。
手に持った長ーい ホーキより 短いの方がらくですよね。 こんなかんじ。
・・・もうちょいですヒカルさん・・・
Posted by のり at 2012年06月30日 15:41
スチールボルトの値段の内訳ってどうなってんでしょうね?
鋳物なら材質が変わっても手間は変わらないはずなので儲けを増やしてんのかな?
気になるところが出てきたら納得いくまで弄っちゃいましょう(笑)
鋳物なら材質が変わっても手間は変わらないはずなので儲けを増やしてんのかな?
気になるところが出てきたら納得いくまで弄っちゃいましょう(笑)
Posted by まさ at 2012年06月30日 14:10
スチール製で重いくらいじゃ納得の出来ない金額です。
もう少しリアルなら値段が高くなっても欲しいですけど?
けっきょく、眺めてるうちに「あれが違う、ここも違う」ってなりますから(´▽`;
もう少しリアルなら値段が高くなっても欲しいですけど?
けっきょく、眺めてるうちに「あれが違う、ここも違う」ってなりますから(´▽`;
Posted by ヒカル at 2012年06月30日 13:15
スチールボルトもう少し安いとらくなんですけどね
Posted by まさ at 2012年06月30日 12:55
初めからスチールボルトに交換出来る人は良いですけど、みんながそうとは限りませんからね?
僕も、その一人ですから(;T∀T)
せめて買ってから見極めることが出来れば、対処のしようも有るし、被害を最小限に食い止められますから!
誰かの役に立てれば、成仏出来ますよ(´▽`;
僕も、その一人ですから(;T∀T)
せめて買ってから見極めることが出来れば、対処のしようも有るし、被害を最小限に食い止められますから!
誰かの役に立てれば、成仏出来ますよ(´▽`;
Posted by ヒカル at 2012年06月30日 03:17
はずれを引いちゃった ってことですかね
不具合は最初に気付ければ被害が少なくて済むんですけど なぜか見付ないですよね まるで罠みたい(笑)
不具合は最初に気付ければ被害が少なくて済むんですけど なぜか見付ないですよね まるで罠みたい(笑)
Posted by まさ at 2012年06月30日 01:53
これは初めからですね(-_-;)
そう思って観察すると、裏付けるような痕跡がいくつか有りました。
ロッキングラグに左右に振れたような跡、ローラーが偏って擦れた跡、もうひとつくらい有りましたけど忘れました(;´∀`)
そう思って観察すると、裏付けるような痕跡がいくつか有りました。
ロッキングラグに左右に振れたような跡、ローラーが偏って擦れた跡、もうひとつくらい有りましたけど忘れました(;´∀`)
Posted by ヒカル at 2012年06月30日 01:36
ボルトの捻れは最初からですか? それとも使っていて捻れたんですかね?
後者だとしたら やっかいですね
後者だとしたら やっかいですね
Posted by まさ at 2012年06月30日 00:21