プロフィール
ヒカル
ヒカル
こだわったって良いじゃないか、ミリオタだもの♪
アクセスカウンタ
深夜の迷惑メール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
ナイショ話はコチラ♪

2012年06月28日

アタリ?それとも…ハズレ?

アタリ?それとも…ハズレ?

みなさん、こんばんは(´▽`)



中華クオリティには付き物の『アタリ、ハズレ』について考えてみました。

中華の電動も持ってはいますが、今は盆栽なのでメカボすら見たことも有りません(;´∀`)
なので中華...WEのガスブロに限定しての話です。

今どき、木彫りの熊でさえ個体差が少ない?のに、なぜ同じ型から生まれたクローンに個体差が発生するのか?
原因のほとんどは成型不良と、品質管理の悪さではないかと思います。

※ダイキャストや樹脂の設計および製造の経験など全く無く、すべて想像で有ることをお断りしておきます。

ガスブロなんて、みんな似たような物だと思うのでアタリ、ハズレを決める原因はボルトまわりに集中していると思うのです。

まず亜鉛ボルトは素材が冷える過程で歪んでしまったり
ローディングノズル、ピストンは軟質樹脂の為か、やっぱり歪み易い。
型から抜ける時に伸びたり縮んだり…

逆に、設計が悪い訳でも無さそうなので少しの修正で快調に動作してくれる。
まるで、一昔前のアメリカ車のようです。
アタリ?それとも…ハズレ?

とまあ、こんな話で誤魔化そうとしているのはベアリングが死んだからなのです(ヽ´ω`)
喜んでいたのも束の間。
ゆうべ、あれから調子に乗って空撃ちをしていたら粉々になりました…
儚い命でした。
さすがにベアリングには荷が重すぎましたね(;´∀`)
アタリ?それとも…ハズレ?

アタリ?それとも…ハズレ?

もう、諦めてRA-TECHのお世話になります(;T∀T)





  • LINEで送る

同じカテゴリー(WE M4A1)の記事画像
ゴミ再生♪
パチより実は安い、ありがたや~♪ WE M4
こんなもん付いて当たり前だね
『実』に面白い♪ 続き
『実』に面白い♪
グリップっていつの間にか増えるよね?
Pちゃん♪ その後
Posted by ヒカル at 01:39│Comments(15)WE M4A1
この記事へのコメント
すろさん、コータローさん、楽なんてするつもり有りませんから~(`∀´ゝ

RAのスチールパーツに交換するのも新たな挑戦です!
たった1挺を弄り続けて8ヶ月。
まだまだ改良の余地がたくさん有りますから。
妥協なんてしません。
電動に勝てるガスブロを目指します(`∀´ゝ

ガスブロに神無し



僕がなりますよ!




冗談です…(´▽`;
Posted by ヒカル at 2012年06月28日 17:25
そうかも知れないですね!すろさん。
ほら、上手く行かないときは、沈んじゃうじゃないですか、結果が悪いとき。
元気出してもらえばなーと思って。

自分もそうゆうとき直ぐにでもやりたいんだけど、パーツが手配出来なくて、手配に日にちがかかったり、そんなとき、もういいやーって感じになっちゃうもんで。
いじりたおしていると力入って。
でも!
ながーく、ゆっくりが一番ですね
Posted by コータロー at 2012年06月28日 16:18
コータローさん、ヒカルさんにも楽してもらいましょうよ(*´∀`*)
今までやってきた事は無駄にはなりませんよ(*^―^)ノ
ヒカルさん、以前『次はWEのM16A3を狙おうかな?』みたいな事をブログに書いていたんです(´▽`)
だから、これまでの研究成果でM16A3をいじったら、スルスルと快調作動に向かうでしょうし(´▽`)

…RAのロアパーツアッシーだと楽出来ませんが(笑)
Posted by すろ at 2012年06月28日 14:57
後は!
カラーを買ってきてハンマーの穴の中にあつにゅうすれば、いい筈です。
ぶっちゃけアルミパイプか真鍮パイプかでいいと思います。
ハンマーのローラーを止める穴には、三ミリの穴なら、4ミリのドリルで皿加工すればいいです。
その際、万力とハンドルのついたドリルがあれば木であてぎをして出来ますよ。
相手が亜鉛何で簡単だと思います。
自分ならこの方法を選択します。
Posted by コータロー at 2012年06月28日 13:07
さじさん、こんにちは(´▽`)

そろそろ僕もトリガー周りを交換しようと思っています!
最近、トリガーの塗装が剥げてきて汚いんですよ(^^;)

やるなら一度に全部…と思っています!

故障、修理、調整の繰り返しですが不思議と楽しいんですよね~(*´∀`*)
Posted by ヒカル at 2012年06月28日 13:02
ひかるさん!
何か強制してるみたいでごめんなさい!
ただ。
ここまででいろんなことやってこれたんで、もったいないと、思ったんです。
技量なんて後からついてくることで、もっとも重要なことは、考えた事を具体化しようとする気持ちの持ちようなだけですから、多分、ひかるさん、もわかっていると思います。
具体化して、作ろうとして、作って出来上って、その出来映えじゃないと思います。多分、に三回作れば、同じものを、
綺麗に作れマスよね。
たったそれだけの事ですから。
余計なお世話でスミマセン!
リューターとバンドドリルと万力とヤスリさえあれば取り合えず出来ますよ!
出来映えじゃなく、作る事が今までやって来た事を見させてもらい、嬉しかったんですよ!
ただそれだけの事ですから。
それと、穴の大きさなんてローラーの外径さえ変えれば亜鉛のハンマーの穴の大きさなんて誤差は一ミリにも満たないと思いますが。
メチャクチャ精密機械でもないんで、ようはこう考えて下さい。
3ミリと4ミリでは一ミリ違いますが、片側0,5ミリずつしか違わないじゃないですか。
このガスブロで0,5ミリぐらいでしたら、多分外径を一ミリ上げれば重力の問題で、ハンマーのローラーは中心点から下がって円を描くじゃないでしょうか。
純正のローラーの穴を大きくしないで
やる方法です
Posted by コータロー at 2012年06月28日 12:57
>最初はトリガーを引くとフルオートになってしまいました(>_<)

最初はセレクターをセミで、トリガーをゆっくり引くとフルオートになってしまいました(>_<)

すみません、間違えました・・・
Posted by さじ at 2012年06月28日 11:30
こんにちは。

お邪魔致します(^-^)

私はM4にラテのトリガー周りを使ってます。

トリガー周りフルセットで組みましたが、最初はトリガーを引くとフルオートになってしまいました(>_<)

シアの調整で快調になりましたが、最近同じ症状が出てるので、また調整です。かなり撃ったので、しょうがないですが・・・

調整も楽しいので、壊さないようにしないと・・・

やったことないのでわかりませんが、ハンマーだけラテだと調整が大変かもしれませんが、頑張って下さい!
Posted by さじ at 2012年06月28日 11:25
コータローさん、こんにちは~(´▽`)

せっかくのアドバイスですが、そろそろ技量の限界ですね(^^;)
ローラーの穴が開けられません…
スチールハンマーに交換しても良いですか(;T∀T)
Posted by ヒカル at 2012年06月28日 10:39
旅団長?さん、はじめまして(´▽`)

樹脂成形をされてるんですね!
個体差が発生するには、いろんな条件が有るんですね~?
勉強になりました(`∀´ゝ
Posted by ヒカル at 2012年06月28日 10:21
東京圏と、群馬ぐらいでしたら多少ですがお店が解ります。当時色んな場所にラジコンを走らせに行きました。戸田の美女木にもお店有ります。秋葉、蔵前にもあります
Posted by コータロー at 2012年06月28日 10:06
ここまで手を入れられてるんで、
もったいないですよ。
簡単に事を進めちゃうと!
ひかるさんならできますよ!
昨日の書き込みのカラーを使います。
それを二重にしても出来ますよ!
穴が4ミリ以上の場合ですが!
お住まいはどの辺でした?
埼玉県ぐらいでしたらラジコンの店が解ります。
空けいと、エンジン系が専門で、電動カーはタミヤがあまり専門じゃ無いとこがいいです。
埼玉県では明和模型がいいです。
使えるパーツの宝庫です。
Posted by コータロー at 2012年06月28日 09:54
真鍮のカラー、もしくはフリンジ付のカラーが有ります。
それを使い、もとのローラーだって使え
ますから。
見た目は、カスタムしてます的な感じにも綺麗にできますから!
Posted by コータロー at 2012年06月28日 09:45
ひかるさん、待って待って下さい。
まだやり直せますよ!
その部分を、鉄に余りしない方がいいです。
ほんとの最後の最後です!
原型をとどめてないか、シアーがまるっきりかからなくなってからでも!
純正部品が何が何でも手に入らないときにしましょうよ!
今までの、ひかるさんの努力が無駄になってしまいますよ。

穴はなんミリの穴を開けたのですか?
ネジを切っていますか?
理由は全て鉄に変えなくてはいけなくなりますよ!
耐久性と、金額と、調整が多すぎて
Posted by コータロー at 2012年06月28日 09:34
樹脂の変形は樹脂材のグレードの悪さ、成形条件、設計上の弱さなどなど。同じ型を使用しても本家ではならないように対策部品を組み込むが売却時に技術漏洩防止で対策部品を外す場合もあります。っと樹脂成形をしている自分のつぶやきw
Posted by 旅団長? at 2012年06月28日 03:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。