2012年03月01日
長靴をはいた...
最近の天気予報は悔しいくらいに当たりますね。
久しぶりに雪を舐めちゃいかん...と思いしらさせれましたね。
通勤に使っているのは国産のショボいミニバンなのですがFFは雪に強いとか言いますけどアレは嘘ですね。
スタッドレスタイヤを履いていれば、そうなのかも知れませんが1年に1~2度降るか降らないかの雪のためにスタッドレスなんて買うつもりなんてサラサラ有りません。
20年以上クルマを運転していて凍結した路面以外で怖い思いをしたことなんて有りませんよ、埼玉限定ですけど(^^ゞ
ノーマルタイヤなら四駆>FR>FFじゃないですか?
でもさすがに坂道の真ん中で横を向き始めたのは冷や汗ものでしたね...
来年はせめてチェーンくらいは用意しようかと思いますよ...来年は。
以上ぼやきです。
クルマでは少し怖い思いをしましたが、降りてしまえばミリオタの本領発揮ですよ!?
普段からこのブーツをクルマの中に放り込んで有ります。

何故か昔から横田基地付近で格安で売られていたゴアテックスのブーツです。
いま履いているサイズにたどり着くまで3足くらい買い換えてます。
買い換えるたびに友達にあげてしまっていますが、だいたい1足2000~3000円くらい(新品)なので必要のないものは必要な人へ。

Matterhornとかいう、あまり聞かないメーカーのものなんですがシューレースが太すぎる以外は完全防水だし意外と暖かいしビブラムソールだしと文句ありません。
深い雪や水たまりにも思いっきり突っ込んでいけます。
寒い雪の日にはこれが必需品なのです。

特にフリースはSPEAR、USMC、PECKHAM、パチですがトイソルのコヨーテと10着近く買いました。
なんとなくなんですが、手に入らなくなっちゃ困ると予備をたくさん買い込むクセがあります。
引っ張り出すのが面倒なので画像は無しですがそれぞれの感想を少し。
SPEARは2着買いましたがどちらもタグが小さく官給品なのかコマーシャルなのかは不明です。
一番ゆったりとしている印象がありますが袖にベルクロが無いので少しスースーするのが気になります。
M4弄りを始めたのは、このフリースを買ったのがキッカケといって間違いありません。
この普段着のようなラフな感じがステキですね。

USMCのタグのものは若干細身かなぁ...って気もしますが採寸したわけではないので個人的な印象です。
ほとんどのものはダブルスライダー(上からも下からも開けられるタイプ)ですが数着買ったうちの一着にシングルスライダーがありました。
一番気に入っていたのに間違えて友だちに譲ってしまいまいした...(-_-;)
PECKHAMのものはUSMCのものとほとんど違いは有りません、ただタグ違いを買っただけです。
トイソルのコヨーテは生地が薄くてあまり着る機会がありませんが一番普段向きなのでしょう?
でも実物じゃないってことと、あまりにも着心地が違うのが理由でタンスの肥やしになっています。

今さら説明の必要もないのですが、このフリースはゴアテックスパーカーのライナーとして存在しています。
なので当然ゴアテックスパーカーも同じような買い方をしているわけでフード付きのウッドランドとデザートをサイズ違いで2着づつ、フード収納タイプをUSMCタグとサイズ違いで2~3着。
単独で着るときにはSサイズ、フリースを着るときはMと使い分けて...いました(;・∀・)

暖かそうですね(*´∀`*)
スタッドレスタイヤを履いていれば、そうなのかも知れませんが1年に1~2度降るか降らないかの雪のためにスタッドレスなんて買うつもりなんてサラサラ有りません。
20年以上クルマを運転していて凍結した路面以外で怖い思いをしたことなんて有りませんよ、埼玉限定ですけど(^^ゞ
ノーマルタイヤなら四駆>FR>FFじゃないですか?
でもさすがに坂道の真ん中で横を向き始めたのは冷や汗ものでしたね...
来年はせめてチェーンくらいは用意しようかと思いますよ...来年は。
以上ぼやきです。
クルマでは少し怖い思いをしましたが、降りてしまえばミリオタの本領発揮ですよ!?
普段からこのブーツをクルマの中に放り込んで有ります。
何故か昔から横田基地付近で格安で売られていたゴアテックスのブーツです。
いま履いているサイズにたどり着くまで3足くらい買い換えてます。
買い換えるたびに友達にあげてしまっていますが、だいたい1足2000~3000円くらい(新品)なので必要のないものは必要な人へ。
Matterhornとかいう、あまり聞かないメーカーのものなんですがシューレースが太すぎる以外は完全防水だし意外と暖かいしビブラムソールだしと文句ありません。
深い雪や水たまりにも思いっきり突っ込んでいけます。
寒い雪の日にはこれが必需品なのです。
特にフリースはSPEAR、USMC、PECKHAM、パチですがトイソルのコヨーテと10着近く買いました。
なんとなくなんですが、手に入らなくなっちゃ困ると予備をたくさん買い込むクセがあります。
引っ張り出すのが面倒なので画像は無しですがそれぞれの感想を少し。
SPEARは2着買いましたがどちらもタグが小さく官給品なのかコマーシャルなのかは不明です。
一番ゆったりとしている印象がありますが袖にベルクロが無いので少しスースーするのが気になります。
M4弄りを始めたのは、このフリースを買ったのがキッカケといって間違いありません。
この普段着のようなラフな感じがステキですね。

USMCのタグのものは若干細身かなぁ...って気もしますが採寸したわけではないので個人的な印象です。
ほとんどのものはダブルスライダー(上からも下からも開けられるタイプ)ですが数着買ったうちの一着にシングルスライダーがありました。
一番気に入っていたのに間違えて友だちに譲ってしまいまいした...(-_-;)
PECKHAMのものはUSMCのものとほとんど違いは有りません、ただタグ違いを買っただけです。
トイソルのコヨーテは生地が薄くてあまり着る機会がありませんが一番普段向きなのでしょう?
でも実物じゃないってことと、あまりにも着心地が違うのが理由でタンスの肥やしになっています。

今さら説明の必要もないのですが、このフリースはゴアテックスパーカーのライナーとして存在しています。
なので当然ゴアテックスパーカーも同じような買い方をしているわけでフード付きのウッドランドとデザートをサイズ違いで2着づつ、フード収納タイプをUSMCタグとサイズ違いで2~3着。
単独で着るときにはSサイズ、フリースを着るときはMと使い分けて...いました(;・∀・)

暖かそうですね(*´∀`*)
Posted by ヒカル at 01:56│Comments(0)
│装備