2015年05月09日
117g これで一杯かもね

変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
諸事情によりM40を放置してますので、こっちを頑張ってますよw
前回はグリップをガスブロ用に交換することで36g増ししたので、目標の600gへ向けてチマチマと♪
ここから、ひたすら『増し増し』していきたいと思います!

上の画像のように『増し増し』は出来そうに有りませんがw
とりあえず、サムセフティ、メインスプリングハウジングの交換は済ませたのでトータル93g増しは達成しましたが、目標の600gまでは程遠い。
試しにガスブロはどれくらいかと思い量ってみたのですが、意外と軽いんですね?

他に手軽に重量アップできそうなところといえばマガジンです。
もともとウェイトは入っていますが、これを鉛に交換したらどうなるんだろう?
この隙間に収まるように叩いて変形させるのが面倒でしたが(^^ゞ

鉛を入れる前の重量は77g。

鉛を入れた後はこうなりました!

しかし、これでもガスブロの70%程度しかなく、実銃と比較すると半分以下とまだまだ軽いですね。
これくらいが限度なのかもしれないですが、もう少し頑張りたいところ。
とは言いつつ、軽かったエアコキがズシリと重くなったことに気を良くしたので、ガスブロと比べても見劣りしない程度に仕上げてみることにしました♪
なんて言っても、大げさなことをするつもりはなく、ガスブロのノーマル程度に仕上げる予定。
あくまでもM40の仕上げまでのつなぎ。
クッションコーナーなのですよw
まだまだM40の完成までには、細かな出費が重なるので無理はできないのです(^^ゞ
まずはストックの仕上げ直しのためのテストピースとなるウォルナットの端材の入手が先ですね~
エアコキにセラコートしたら...なんて妄想してみてますけど、もちろんそんな資金はないので妄想のみw
ここから、ひたすら『増し増し』していきたいと思います!

上の画像のように『増し増し』は出来そうに有りませんがw
とりあえず、サムセフティ、メインスプリングハウジングの交換は済ませたのでトータル93g増しは達成しましたが、目標の600gまでは程遠い。
試しにガスブロはどれくらいかと思い量ってみたのですが、意外と軽いんですね?
他に手軽に重量アップできそうなところといえばマガジンです。
もともとウェイトは入っていますが、これを鉛に交換したらどうなるんだろう?
この隙間に収まるように叩いて変形させるのが面倒でしたが(^^ゞ

鉛を入れる前の重量は77g。

鉛を入れた後はこうなりました!
しかし、これでもガスブロの70%程度しかなく、実銃と比較すると半分以下とまだまだ軽いですね。
これくらいが限度なのかもしれないですが、もう少し頑張りたいところ。
とは言いつつ、軽かったエアコキがズシリと重くなったことに気を良くしたので、ガスブロと比べても見劣りしない程度に仕上げてみることにしました♪
なんて言っても、大げさなことをするつもりはなく、ガスブロのノーマル程度に仕上げる予定。
あくまでもM40の仕上げまでのつなぎ。
クッションコーナーなのですよw
まだまだM40の完成までには、細かな出費が重なるので無理はできないのです(^^ゞ
まずはストックの仕上げ直しのためのテストピースとなるウォルナットの端材の入手が先ですね~
エアコキにセラコートしたら...なんて妄想してみてますけど、もちろんそんな資金はないので妄想のみw
Posted by ヒカル at 21:00│Comments(0)
│エアコキ・ガバ