プロフィール
ヒカル
ヒカル
こだわったって良いじゃないか、ミリオタだもの♪
アクセスカウンタ
深夜の迷惑メール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
ナイショ話はコチラ♪

2014年10月09日

やっと見つけた画像♪

やっと見つけた画像♪


変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
やっと見つけましたよ、実銃の画像を!



今日は画像検索だけで疲れてしまったので貼り逃げですw
いずれ比較してみますが、リアサイトはなんとかなりそうです。

やっと見つけた画像♪

コッキングハンドルはどうしよ?

やっと見つけた画像♪

なるほどね~、謎のボタンが飛び出ているのは実銃ではフォアエンドが固定されてるからなんですね...(´・ω・`)ショボーン

やっと見つけた画像♪

仕上げはアノダイズドっぽいな。

やっと見つけた画像♪

バレルの根本には刻印が...φ(゚Д゚ )フムフム…
押し込み式のセフティはオリジナルアレンジなのね。
あとはU.S Y...で始まるシリアル。

やっと見つけた画像♪

全体のバランスは申し分ないかな♪

やっと見つけた画像♪











って、おい(゚Д゚)ハァ?

HECKLER & KOCH.INC.-STERLING.VA.-MADE IN ITALY

やっと見つけた画像♪


  • LINEで送る

同じカテゴリー(ダブルイーグル M1014)の記事画像
忘れたころにM1014♪
ほんとに使っているのかと調べてみたが
挫折Σ(´∀`;)
小細工なら任せとけ(・ω・)ノ
ダブルイーグルじゃない奴w
大門君、何とかならんのかねぇヽ(`Д´)ノ 分解編
大門君、何とかならんのかねぇヽ(`Д´)ノ 6本目の呪いを解いたw
この記事へのコメント
おはようございます、ヒカルさん(`・ω・´)

たしか、ベネリの銃だったよなぁ~
と、思ってたらそういう経緯があったのですね(´∀`)

納得(´∀`)
Posted by ジョージ・チョーカス at 2014年10月10日 11:07
小さい熊さん、こんばんは(・∀・)

どうやら、それらしきことがWikipediaに書いてありましたw
僕にとって問題なのは、この個体が官給品のM1014なのか、それともBenelliのM4なのか?w

刻印の違いだけなんですけどね〜(´∀`;)
Posted by ヒカルヒカル at 2014年10月09日 22:01
こんばんは❗
HK社は過去にアメリカでベネリM4の代理店をしていたそうですよ。
あながち刻印が間違いではないかもしれないです(笑)
Posted by 小さい熊 at 2014年10月09日 21:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。