プロフィール
ヒカル
ヒカル
こだわったって良いじゃないか、ミリオタだもの♪
アクセスカウンタ
深夜の迷惑メール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
ナイショ話はコチラ♪

2013年05月14日

This is My ...(´;ω;`)

This is My ...(´;ω;`)

変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
フードを開けて油まみれになった男の姿...シビレませんか!?


上の画像は全く関係ないのですがラジオフライヤーのタイヤを取り付けるときに死亡してしまったDREMEL...

毎度のことですが何の根拠もないのに直せそうな気がしたので分解してみます(*´艸`*)
モデル395 マルチプロです。

This is My ...(´;ω;`)

まっ先に怪しいと感じるのはブラシですね。
かなり使っているような気がするので減ってるんじゃないかと思います。

This is My ...(´;ω;`)

引っ張れば抜けるものだと思ったらモゲました(´;ω;`)
交換です...いいです、近所で買えますから←強がり

This is My ...(´;ω;`)

トルクスネジで4ヶ所留まってるだけです。
はい、ご開帳♪

This is My ...(´;ω;`)

とくに怪しいところもなく原因は判りませんでした。
きっと負荷を掛け過ぎてスイッチがお亡くなりになったのでしょう?
残念ですがサービスセンター行きが確定しました(;´Д`)
いちおうダメ元でパーツだけ供給できないか問い合わせてみます。

This is My ...(´;ω;`)

悔し紛れにアメリカならリプレイスパーツを買えるんじゃないかと思って検索したら有りましたよヾ(*`Д´*)ノ"
アメリカと比べれば、こういった趣味性の強い道具の市場は小さいのかもしれませんが割高でもいいからパーツ単位で買えると嬉しいですよね?
だいたい、モノ作りを趣味にしていると壊れたものって自分で直してみたいじゃないですか。
でもパーツ供給がされていないってスゴイがっかりするんですよ...


例えば坊主とか...

Dremel 395 (F013039504) Corded Multi-Tool Parts



ドレメル ハイスピード ロータリーツールセット(



  • LINEで送る

同じカテゴリー(工具とか、消耗品とか、材料とか)の記事画像
ミ◯プットエポキシに裏切られましたw
教えてくれ、、、ここは天国か?
型取りのこととか
バージョンアップとドボンw
便利グッズ♪
シリコンと仲良くなろう♪
見えるぞ!
この記事へのコメント
ケンさん
包丁すら研げなくなった日本人のDIYってなんでしょう(・◇・)?

浸透してないと言うか、むしろ退化がピッタリ♪
ボッシュに問い合わせたら「パーツ単体の供給は有りません」…だって(・ω・;

DIYの道具がこれじゃあねぇ~?
Posted by ヒカル at 2013年05月15日 12:48
なんでも、自分でしてしまうDIY♪


(^ω^)



世間体でいえば、まだまだ浸透してないこの言葉。



物作りの基本なんだけど、マニアックな人向けだからかな?


(・・?
Posted by ケン、タカミー at 2013年05月15日 12:35
くまさん、こんにちは(´▽`)
開けてみたら中身は至ってシンプルでした!
回転するだけなので当然なんですよね♪

きっと原因はブラシの消耗か接触不良だと思ったんですが、どっちもハズレ(´▽`;
とっても壊れにくい構造でした♪

他の事で更新したほうが楽なんですけどね~(笑)
Posted by ヒカル at 2013年05月15日 11:40
ヒカルさんこんばんは!!

中身こんな風になってたんですね~。

ぐふふ、、、なんでも直そうとしちゃう!!それでこそヒカルさんだと思います♪
日常生活はまさにネタの宝庫ですね♪

パーツ供給が出来ないのは、自分で直そうとしちゃう変態さんが、まだまだ希少なのだということでしょうね。
悲しいことです。←!?
Posted by くま at 2013年05月15日 03:21
軍曹、こんばんは(^ω^)
これが見付けたサイトではバラバラでパーツが買えるんですよ!
しかも全部交換しても40ドルくらいなんです。

せっかくサービスに送るならオーバーホールって行きたいところですがベアリングはアーマチュア交換になるので、きっと高いと思います(;´∀`)

アメリカ人に生まれたかったぁ...(笑)
Posted by ヒカル at 2013年05月15日 00:01
はんく隊員、こんばんは(^ω^)
僕にとっては道具でも大事なネタですから♪
それに直せるものなら直したいと思う貧しさ故の気持ちも...(笑)

医学を目指すなら、まず壊れた僕を直してほしいです(ノ∀`)タハー
Posted by ヒカル at 2013年05月14日 23:16
こんばんは

オートバイなどと違ってASSY単位で交換なんでしょうね

なんて事になるとあとチョット出せば新品買えちゃったりするんですかね・・・

どうせ直して貰うんならベアリング類は是非、新品にしたい所です

ただし金額次第ですがw
Posted by 半ダース軍曹半ダース軍曹 at 2013年05月14日 22:33
ヒカルさんこんばんわ('∀`)

モノ作りの道具まで俎上に載せてバラしてしまうとはスンバラスイです('∀`)ノ
もう直せないものないんじゃないかと・・・

今から医学の道をめざして壊れた人間も治してください。・゚・(ノ∀`)・゚・。
Posted by はんく隊員はんく隊員 at 2013年05月14日 22:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。