2013年03月16日
一家に一個プラリペア♪
変態のみなさん、こんにちはヽ(´ー`)ノ
これ、テレビのリモコンなんですが裏蓋の爪が割れてしまったんです(・◇・)?
これ、テレビのリモコンなんですが裏蓋の爪が割れてしまったんです(・◇・)?
べつに、テープで貼っておけば使えるんですよ。
電池の交換なんて年に一度でしょ。
でも直せるものなら直しておきたい♪

家電に使われている樹脂のほとんどはABS樹脂ですからプラリペアとの相性もバッチリです!
まずは断面をヤスリで整えておきます。
このときにプラリペアの粉末が入る隙間を作っておくのがポイントです。
そうしておくことで断面がしっかりと接合出来ます。

僕は接合部に粉末をまぶしてから液を流し込む方法をとっています。
取説通りの使い方はイマイチ好きじゃないんです?
メチルメタクリレートが揮発性のために気温が高いと出過ぎちゃうんですよ(・ω・;
ちょっと無駄は多くなりますがデカい方を使ってますから気になりませんね(゜∇゜)

と、こんな感じで完成です!
これ、瞬着とは違うので硬化時間はしっかり取りましょうね~(b´∀`)ネッ!
使い勝手を考えると決して高くはないので大きな方を買うことをお勧めしますよ(・ω・)ノ
でも、あまりパラパラし過ぎると硬くて削りにくいから注意が必要かも?
プラリペア ブラック 送料無料
電池の交換なんて年に一度でしょ。
でも直せるものなら直しておきたい♪

家電に使われている樹脂のほとんどはABS樹脂ですからプラリペアとの相性もバッチリです!
まずは断面をヤスリで整えておきます。
このときにプラリペアの粉末が入る隙間を作っておくのがポイントです。
そうしておくことで断面がしっかりと接合出来ます。

僕は接合部に粉末をまぶしてから液を流し込む方法をとっています。
取説通りの使い方はイマイチ好きじゃないんです?
メチルメタクリレートが揮発性のために気温が高いと出過ぎちゃうんですよ(・ω・;
ちょっと無駄は多くなりますがデカい方を使ってますから気になりませんね(゜∇゜)

と、こんな感じで完成です!
これ、瞬着とは違うので硬化時間はしっかり取りましょうね~(b´∀`)ネッ!
使い勝手を考えると決して高くはないので大きな方を買うことをお勧めしますよ(・ω・)ノ
でも、あまりパラパラし過ぎると硬くて削りにくいから注意が必要かも?
プラリペア ブラック 送料無料
Posted by ヒカル at 12:24│Comments(12)
│工具とか、消耗品とか、材料とか
この記事へのコメント
Tana-Shun♪さん、どちらかと言えば僕も使い捨て時代ですね(゜∇゜)
まわりの人達は「買ったほうが安い」が口癖みたいです。
なんなんでしょうね?(笑)
まわりの人達は「買ったほうが安い」が口癖みたいです。
なんなんでしょうね?(笑)
Posted by ヒカル at 2013年03月16日 23:24
ヒカルさんこんばんや('∀`)
暮らしの便利帳みたいですね!
オレなんか輪ゴムですよ、こんな場合ヽ(;▽;)ノ
使い捨て時代に生まれたから壊れたら次ってかんじですよ(;_;)
暮らしの便利帳みたいですね!
オレなんか輪ゴムですよ、こんな場合ヽ(;▽;)ノ
使い捨て時代に生まれたから壊れたら次ってかんじですよ(;_;)
Posted by はんく・Tana-Shun♪
at 2013年03月16日 22:55

完全硬化前ならカッターで修正出来るし、硬化後は削りすぎないので(´ω`)
Posted by ヒカル at 2013年03月16日 21:36
でも硬化後に削る場合はつごうが良いですよね
Posted by まさ at 2013年03月16日 21:05
僕もですよ(´▽`;
待つのが嫌いだから使ったのに…って騙されたような気分でした(笑)
待つのが嫌いだから使ったのに…って騙されたような気分でした(笑)
Posted by ヒカル at 2013年03月16日 20:57
私は完全に誤解してました… けど たいがい放置プレーをはさんでの作業なんでもんだいないかも(笑)
Posted by まさ at 2013年03月16日 19:42
まささん、けっこう誤解してる人って多いですよね?
Posted by ヒカル at 2013年03月16日 15:10
プラリペアってすぐ固まるんで待たなくてもいいと思ってました
Posted by まさ at 2013年03月16日 14:58
deliさん
爪楊枝で極小さじ(゜∇゜)
そっちの方が凄い気が?
爪楊枝で極小さじ(゜∇゜)
そっちの方が凄い気が?
Posted by ヒカル at 2013年03月16日 14:05
自分も接合の時は「ふりかけ」ですねぇ。
爪楊枝で極小さじを作ってそれでチマチマと。
爪楊枝で極小さじを作ってそれでチマチマと。
Posted by deli
at 2013年03月16日 14:01

すろさん、瞬着は100均のものがいいですよ(*゚∀゚*)
固まっても悔しくないし使い心地は変わらないか上かも?
プラリペアは一度使って欲しいなぁ!
えっ?
何か期待してます?
ホントにコレだけですよ(笑)
固まっても悔しくないし使い心地は変わらないか上かも?
プラリペアは一度使って欲しいなぁ!
えっ?
何か期待してます?
ホントにコレだけですよ(笑)
Posted by ヒカル at 2013年03月16日 13:49
うちではアロンアルファで直しますが、アロンアルファって白っぽくなりますよね(´ω`;
エキポシ接着剤は盛り上がるし…
プラリペアって使った事がないんですが、やっぱり削りブログらしい作業もあるんですか?( ;ω;)
エキポシ接着剤は盛り上がるし…
プラリペアって使った事がないんですが、やっぱり削りブログらしい作業もあるんですか?( ;ω;)
Posted by すろ at 2013年03月16日 13:22