2012年10月06日
暇なんですよ♪

変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
塗装の乾燥待ちで暇なんですよ。
暇になるとミリブロの新着をチェックしたり、ヤフオクを偵察したりして時間を潰しています。
ずっと気になってチェックしているのはTA31タイプのスコープなわけですが、なかなか現物を見に行く時間が取れないので決まらないんですよね?
ノーベルのもの以外って、ほとんどがノーブランドじゃないですか?
刻印の有無くらいで値段も横並び...
そんなふうに思っていたんですが、よく見ると同じように見えて微妙に違う気がしてきました(・・?
まず、ノーベルのものは全体の寸法が短く見えるんですよ。
集光チューブが短いのはすぐに分かるのですが、マウントの前側のオフセット・接眼レンズの長さって短く有りませんか?
気にしすぎですかねぇ...?

これは本物

これを見つけてから、余計に気になるんですよね?
ちょっとマウントの角度(対物レンズの下)が斜めじゃないのが気になりますが、全体のバランスは悪くないですよね?
何と言っても値段が安いのが一番の魅力なんですよ( ´∀`)
これは、エアガン市場さんのです。

きっと、これも刻印違いで同じものですよね?
こっちは、香港マニアさんのです。

いずれも集光チューブがライブですが、どうでも良いですね( ´∀`)
どうせ、本物なんて買えないので似てる方を選びたいんです♪
少しくらいの違いなら修正すればいいんですよ!
この人みたいにね~
見た目よりも気になるのは視野の狭さなので、どこかで現物を見てみたいんですけどね?
ちょっと覗く角度が変わるだけで見えなくなるようじゃ酔ってしまいそうです。
アイリリーフが短いのなんて、気にしても仕方がないので(笑)
これだけ買ってしまったので、取り付けてみたいんですよ♪~(´ε` )

ちょっとハニカムが潰れてますけど。

作ってるのは、この会社です。
Tenebraex Corporation
パチとの違いがよくわかりませんけどね(;´∀`)
いつものことですが、パチよりも安かったんです。

皆さん、楽しい連休をお過ごしくださいね~ヽ(´ー`)ノ
ずっと気になってチェックしているのはTA31タイプのスコープなわけですが、なかなか現物を見に行く時間が取れないので決まらないんですよね?
ノーベルのもの以外って、ほとんどがノーブランドじゃないですか?
刻印の有無くらいで値段も横並び...
そんなふうに思っていたんですが、よく見ると同じように見えて微妙に違う気がしてきました(・・?
まず、ノーベルのものは全体の寸法が短く見えるんですよ。
集光チューブが短いのはすぐに分かるのですが、マウントの前側のオフセット・接眼レンズの長さって短く有りませんか?
気にしすぎですかねぇ...?

これは本物

これを見つけてから、余計に気になるんですよね?
ちょっとマウントの角度(対物レンズの下)が斜めじゃないのが気になりますが、全体のバランスは悪くないですよね?
何と言っても値段が安いのが一番の魅力なんですよ( ´∀`)
これは、エアガン市場さんのです。

きっと、これも刻印違いで同じものですよね?
こっちは、香港マニアさんのです。

いずれも集光チューブがライブですが、どうでも良いですね( ´∀`)
どうせ、本物なんて買えないので似てる方を選びたいんです♪
少しくらいの違いなら修正すればいいんですよ!
この人みたいにね~
見た目よりも気になるのは視野の狭さなので、どこかで現物を見てみたいんですけどね?
ちょっと覗く角度が変わるだけで見えなくなるようじゃ酔ってしまいそうです。
アイリリーフが短いのなんて、気にしても仕方がないので(笑)
これだけ買ってしまったので、取り付けてみたいんですよ♪~(´ε` )

ちょっとハニカムが潰れてますけど。

作ってるのは、この会社です。
Tenebraex Corporation
パチとの違いがよくわかりませんけどね(;´∀`)
いつものことですが、パチよりも安かったんです。

皆さん、楽しい連休をお過ごしくださいね~ヽ(´ー`)ノ
Posted by ヒカル at 23:53│Comments(6)
│実パーツ
この記事へのコメント
番長、こんにちは(・ω・)ノ
清水の舞台から飛び下りたら即死しますよ(笑)
QRコードは2007年以降ですか。
それなら直ぐに貼らなくても良いかな?
ブログ、見ましたよ(`∀´ゝ
またスイッチが入っちゃったんですね?(笑)
明日じっくり見てみますね~
清水の舞台から飛び下りたら即死しますよ(笑)
QRコードは2007年以降ですか。
それなら直ぐに貼らなくても良いかな?
ブログ、見ましたよ(`∀´ゝ
またスイッチが入っちゃったんですね?(笑)
明日じっくり見てみますね~
Posted by ヒカル at 2012年10月07日 15:55
さじさん、こんにちは(´▽`)
お久しぶりですね♪
aimpoint M3に決めたんですね。
もちろん使い勝手は良いですよね~
パチに期待はしてないのですが、見た目だけはね…(;´▽`)
お久しぶりですね♪
aimpoint M3に決めたんですね。
もちろん使い勝手は良いですよね~
パチに期待はしてないのですが、見た目だけはね…(;´▽`)
Posted by ヒカル at 2012年10月07日 15:46
RAMCさん、こんにちは(´▽`)
デカールはアテにしてますから(笑)
カタチさえ似てればOKですよね!
デカールはアテにしてますから(笑)
カタチさえ似てればOKですよね!
Posted by ヒカル at 2012年10月07日 15:31
こんばんは~
この前赤羽フロンティアで11万くらいでTA31売ってましたよ。たぶん民間モデルなんでしょうけど。
この際清水の舞台から飛び降りてみてはいかがでしょうか?
ところで、前に質問された米軍で銃器にQRコードが貼られ始めた時期ですが、2007年以降だと思います。
2008年のミリフォトから見られるようになりました。マルイの次世代M4の発売が2008年末で、当時は今のようにエアガン用のシールが発売されていなかったので、自作して張った記憶があります。
そして前話したM249のレギュレーターですが、現在製作中です。アドバイスも欲しいのでブログ見てみてください。
この前赤羽フロンティアで11万くらいでTA31売ってましたよ。たぶん民間モデルなんでしょうけど。
この際清水の舞台から飛び降りてみてはいかがでしょうか?
ところで、前に質問された米軍で銃器にQRコードが貼られ始めた時期ですが、2007年以降だと思います。
2008年のミリフォトから見られるようになりました。マルイの次世代M4の発売が2008年末で、当時は今のようにエアガン用のシールが発売されていなかったので、自作して張った記憶があります。
そして前話したM249のレギュレーターですが、現在製作中です。アドバイスも欲しいのでブログ見てみてください。
Posted by 番長 at 2012年10月07日 03:16
お久しぶりです(*^。^*)
って言っても、毎日ブログチェックはしてますが…
自分はaimpoint M3の実物を買いました(^^)v
やっぱり、振動で壊れないってのは安心して乗せられますね♪
ACOGならスコープなので、特に問題ないですかね(^o^)
自分のパチACOGは電池式なので、オンオフ関係なく最大光量で点きっぱなしになりました(^^;)
スコープとしてだけなら使えるので、今は電動に乗せてます。
ブログの更新毎日楽しみにしていますので、頑張って下さいm(__)m
って言っても、毎日ブログチェックはしてますが…
自分はaimpoint M3の実物を買いました(^^)v
やっぱり、振動で壊れないってのは安心して乗せられますね♪
ACOGならスコープなので、特に問題ないですかね(^o^)
自分のパチACOGは電池式なので、オンオフ関係なく最大光量で点きっぱなしになりました(^^;)
スコープとしてだけなら使えるので、今は電動に乗せてます。
ブログの更新毎日楽しみにしていますので、頑張って下さいm(__)m
Posted by さじ at 2012年10月07日 01:35
そういや。刻印は僕のあるんできにしなくていいと思いますよw
テストでデカール貼ってみみましたがバッチリでした!
テストでデカール貼ってみみましたがバッチリでした!
Posted by RAMC at 2012年10月07日 01:33