2012年07月10日
ネジが、ちが~う(;・∀・)

みなさん、こんばんは( ´∀`)
America's Armyって知ってますか?

2002年からアメリカの血税をたっぷり使って作られたFPSらしいですが、けっこう人気みたいです。
AMERICA'S ARMY 3 JUST LIKE REAL LIFE
CODやMWと比べてしまうとグラフィックは若干劣るものの、描写のリアルさは流石ですね!?
今はMW2と格闘中ですし、残念ですがPCゲームはやらないので...
MW2だって、リアルさでは負けてませんよ!
なんと言っても英語での指示を聞き取れなければ即死ですから、当然ヒアリング能力は鍛えられるわけです。
何度も何度も死ねば繰り返しセリフを聞くことが出来るわけです...石川遼くんもびっくりです!
はい、もちろん耳にタコが出来るほど聞かせていただきました(;・∀・)
こんな話は別に良いのですが、キャリアキーのボルトをヘックスボルトに交換してしまおうとホームセンターへ行って来ました。
見るからにダメそうな見た目ですね...

ノーマルのマイナスネジの厚さは2mm強、直径6mm、穴の深さは2mm。
そして買ってきたボルトの厚さは4mm、しかも直径が7mmも有るので収まりません(;・∀・)

解決する方法はありますよ、ドリルに咥えて簡易旋盤として削ったら大丈夫なはずです。
今日はDREMELしか用意していないので、また今度ということで(´∀`;)
何も出来ないことが分かったので画像を並べてみました。
同じように見えるキャリアキーにも、仕上げやカシメ方の違いがあって面白いですヽ(´ー`)ノ





それから、今日も試射してみましたが初弾の初速が96m/sと高いですが、次弾から90~83m/sの間に収まっています。
どうも初弾の初速が高くなるのは152aの癖のようです。
これからも出来るだけ毎日測ってみます。
なんとな~くですが、バレルをカットしたら初弾の初速が落ち着くような気がするんですよね?

2002年からアメリカの血税をたっぷり使って作られたFPSらしいですが、けっこう人気みたいです。
AMERICA'S ARMY 3 JUST LIKE REAL LIFE
CODやMWと比べてしまうとグラフィックは若干劣るものの、描写のリアルさは流石ですね!?
今はMW2と格闘中ですし、残念ですがPCゲームはやらないので...
MW2だって、リアルさでは負けてませんよ!
なんと言っても英語での指示を聞き取れなければ即死ですから、当然ヒアリング能力は鍛えられるわけです。
何度も何度も死ねば繰り返しセリフを聞くことが出来るわけです...石川遼くんもびっくりです!
はい、もちろん耳にタコが出来るほど聞かせていただきました(;・∀・)
こんな話は別に良いのですが、キャリアキーのボルトをヘックスボルトに交換してしまおうとホームセンターへ行って来ました。
見るからにダメそうな見た目ですね...

ノーマルのマイナスネジの厚さは2mm強、直径6mm、穴の深さは2mm。
そして買ってきたボルトの厚さは4mm、しかも直径が7mmも有るので収まりません(;・∀・)

解決する方法はありますよ、ドリルに咥えて簡易旋盤として削ったら大丈夫なはずです。
今日はDREMELしか用意していないので、また今度ということで(´∀`;)
何も出来ないことが分かったので画像を並べてみました。
同じように見えるキャリアキーにも、仕上げやカシメ方の違いがあって面白いですヽ(´ー`)ノ





それから、今日も試射してみましたが初弾の初速が96m/sと高いですが、次弾から90~83m/sの間に収まっています。
どうも初弾の初速が高くなるのは152aの癖のようです。
これからも出来るだけ毎日測ってみます。
なんとな~くですが、バレルをカットしたら初弾の初速が落ち着くような気がするんですよね?
この記事へのコメント
のりさん、こんばんは(´▽`)
まあ、ここはシャレなんで(´▽`;
JBウェルドは色々と使いやすいですよ!
America's Armyの攻略サイトが有りそうですから、興味が有れば先に、そっちを探した方が良さそうですよ?
YouTubeを観た印象は、とにかく芸が細かいんです(*´∀`*)
まあ、ここはシャレなんで(´▽`;
JBウェルドは色々と使いやすいですよ!
America's Armyの攻略サイトが有りそうですから、興味が有れば先に、そっちを探した方が良さそうですよ?
YouTubeを観た印象は、とにかく芸が細かいんです(*´∀`*)
Posted by ヒカル at 2012年07月10日 22:52
こんばんは、ヒカルさん。
ですよね、さすがにあの部位はノ-タッチにしましょ~ こわいです。
綺麗に仕上がってますね~ キャリアキー
cnc削りだしみたいで・・・
JBウェルド届いたので 色々試してみます。
∇FPSって すごい画像ですねッ
テレビゲームなど全く知らない私には、新鮮です。
America's Armyのメニューから 参戦できるんですか?
Englishアイドンノーなんで、あちこちクリックしてみます。
ですよね、さすがにあの部位はノ-タッチにしましょ~ こわいです。
綺麗に仕上がってますね~ キャリアキー
cnc削りだしみたいで・・・
JBウェルド届いたので 色々試してみます。
∇FPSって すごい画像ですねッ
テレビゲームなど全く知らない私には、新鮮です。
America's Armyのメニューから 参戦できるんですか?
Englishアイドンノーなんで、あちこちクリックしてみます。
Posted by のり at 2012年07月10日 22:12
残念ながら、PS3はネットに繋いで無いんです(´▽`;
自宅のパソコンはほとんど使わないのでADSLで激遅です(;T∀T)
協力プレイやってみたいな…
ゆうべは衛星からの操作が分からなくて、何度も死にました…
味方を射殺するは、狙われてるぞって何度も怒鳴られるは、ボロボロでした(ヽ´ω`)
自宅のパソコンはほとんど使わないのでADSLで激遅です(;T∀T)
協力プレイやってみたいな…
ゆうべは衛星からの操作が分からなくて、何度も死にました…
味方を射殺するは、狙われてるぞって何度も怒鳴られるは、ボロボロでした(ヽ´ω`)
Posted by ヒカル at 2012年07月10日 19:36
オペフラ大好きなかっぺです(笑)
ヒカルさん、PS3はネットに繋いでますか?
オペフラは協力プレイが熱いとの事…
いずれ僕んちの方にも光が通りますので、そしたら色々一緒にやりたいなぁ(*´Д`*)
RRのサブゲームっぽい内容、オンラインじゃなきゃとてもじゃないけどクリアー出来ませんし(´;ω;`)
ヒカルさん、PS3はネットに繋いでますか?
オペフラは協力プレイが熱いとの事…
いずれ僕んちの方にも光が通りますので、そしたら色々一緒にやりたいなぁ(*´Д`*)
RRのサブゲームっぽい内容、オンラインじゃなきゃとてもじゃないけどクリアー出来ませんし(´;ω;`)
Posted by すろ at 2012年07月10日 19:18
のりさん、こんにちは(´▽`)
さすがにボルト側の加工は考えてませんよ(´▽`;
後ろ側は飾りとして接着します!
問題は固定用のボルトを上手く加工出来るかですね。
さすがにボルト側の加工は考えてませんよ(´▽`;
後ろ側は飾りとして接着します!
問題は固定用のボルトを上手く加工出来るかですね。
Posted by ヒカル at 2012年07月10日 12:44
ヒカルさん!! のりです
ここ、非常に危ないです!
キャリアキーのみ穴あけ 見た目のみならいいけど。
ボルトを(六角付きボルト4×10)・・・(私も同じのでした)で本体ボルトに
固定目的でドリル 立てたらすぐに、貫通します!
ボルト厚み2.48mmしかないので 非常に危険です。
∇RA-TECHボルトに変更したのは、こちらの加工で
貫通・失敗・修繕できなかったから・・・なんです∇
ボルト傾斜の貫通より 危険度たかいです。
夜になるかもですが 画像おくります。
ここ、非常に危ないです!
キャリアキーのみ穴あけ 見た目のみならいいけど。
ボルトを(六角付きボルト4×10)・・・(私も同じのでした)で本体ボルトに
固定目的でドリル 立てたらすぐに、貫通します!
ボルト厚み2.48mmしかないので 非常に危険です。
∇RA-TECHボルトに変更したのは、こちらの加工で
貫通・失敗・修繕できなかったから・・・なんです∇
ボルト傾斜の貫通より 危険度たかいです。
夜になるかもですが 画像おくります。
Posted by のり at 2012年07月10日 12:06
deliさん、こんばんは( ´∀`)
YouTubeで見た印象はスゴイの一言ですよ!
リロードや、銃を傾ける仕草はドキドキしますねヽ(´ー`)ノ
いちおうリクルートの目的は成功してるみたいなので、まだ開発は続いてるんじゃないでしょうかね?
僕もオペフラを勧められてます(;´∀`)
YouTubeで見た印象はスゴイの一言ですよ!
リロードや、銃を傾ける仕草はドキドキしますねヽ(´ー`)ノ
いちおうリクルートの目的は成功してるみたいなので、まだ開発は続いてるんじゃないでしょうかね?
僕もオペフラを勧められてます(;´∀`)
Posted by ヒカル
at 2012年07月10日 01:52

こんばんは。
AA2.8.5までやってました。
あの緊張感は他のFPSでは味わったことがない、ハンパじゃないものでした・・・。
いつもメディックをやって味方のために戦場を駆け回っていました。なつかしい
Fa〇-Eastさんのカスタムマップとかも随分お世話になりました。
3になってバグ満載で辞めましたが・・・。
いまでは改善したんでしょうか?まだ開発続いているのかな?
最近では偶にオペフラをちまちま一人でやったり、CSのbotで遊ぶくらいです・・・。
(ハマると睡眠時間なくなるので自粛中w)
AA2.8.5までやってました。
あの緊張感は他のFPSでは味わったことがない、ハンパじゃないものでした・・・。
いつもメディックをやって味方のために戦場を駆け回っていました。なつかしい
Fa〇-Eastさんのカスタムマップとかも随分お世話になりました。
3になってバグ満載で辞めましたが・・・。
いまでは改善したんでしょうか?まだ開発続いているのかな?
最近では偶にオペフラをちまちま一人でやったり、CSのbotで遊ぶくらいです・・・。
(ハマると睡眠時間なくなるので自粛中w)
Posted by deli
at 2012年07月10日 01:39
