2012年07月05日
足りない1cm ...の続き

みなさん、こんばんは( ´∀`)
気温も高いので、パテの硬化が早く作業がはかどりますヽ(´ー`)ノ
さっそく型から抜いて確認してみます。
アレ?
どうも気温の高さが悪さをしたらしく、残っていた空気が膨張してこんなになってしまいました(;´∀`)


まぁ、これくらいどうってこと有りません。
修正が必要なことに変わりはありませんから~(;´∀`)
まず、寸法の確認の前に簡単に面を出しておきます。

1cmのはずが予定よりも2mm長くなってしまいました。
短いよりは修正の手間は少ないです。

JBウェルドが固まるのを待っていられないので、穴埋めにはプラリペアを使いました。

きっちりと面も出したので、水平も垂直もビシッとエッジが立っています( ´∀`)
これでベースとなるサイズに修正できました。

ボルトにの取り付けて確認してみました。
だいぶ、リアルになって来ましたよ!

こっちは実物ですが、自力でどこまで近づけるでしょうか?
改めて比べてみると、随分と違いますね(;・∀・)

キャリアキー・スクリューの間隔だけは諦めなければならないのですが、せめてスクリューは交換しておきたいですね。
欲を言えば、両側の段差も再現しておきたいところです。

マズいっ、ファイアリングピンが目に入ってしまいました...(;・∀・)
さっそく型から抜いて確認してみます。
アレ?
どうも気温の高さが悪さをしたらしく、残っていた空気が膨張してこんなになってしまいました(;´∀`)


まぁ、これくらいどうってこと有りません。
修正が必要なことに変わりはありませんから~(;´∀`)
まず、寸法の確認の前に簡単に面を出しておきます。

1cmのはずが予定よりも2mm長くなってしまいました。
短いよりは修正の手間は少ないです。

JBウェルドが固まるのを待っていられないので、穴埋めにはプラリペアを使いました。

きっちりと面も出したので、水平も垂直もビシッとエッジが立っています( ´∀`)
これでベースとなるサイズに修正できました。

ボルトにの取り付けて確認してみました。
だいぶ、リアルになって来ましたよ!

こっちは実物ですが、自力でどこまで近づけるでしょうか?
改めて比べてみると、随分と違いますね(;・∀・)

キャリアキー・スクリューの間隔だけは諦めなければならないのですが、せめてスクリューは交換しておきたいですね。
欲を言えば、両側の段差も再現しておきたいところです。

マズいっ、ファイアリングピンが目に入ってしまいました...(;・∀・)
この記事へのコメント
中華製品の中途半端なところが面白いんですよね( ´∀`)
いつも思うのは試作品を作っている感覚になれるんですよ!
コレが完成したら、もう一挺WEを買いますよ。
僕も実物のワッシャーを安く手に入れたんで交換しました。
内径はリューターで削ったのでイビツですが(;´∀`)
会社に有ったでかい万力で簡単に潰せると思ったんですけど、なぜか固定されていなくて苦労したんです。
最後は万力で挟んだまま地面に叩きつけてやりました。
運良く、ハイダーが真っ直ぐになるくらい潰れたんですよヽ(´ー`)ノ
ほんとに安かったんで、何個か買っておけばよかったです。
いつも思うのは試作品を作っている感覚になれるんですよ!
コレが完成したら、もう一挺WEを買いますよ。
僕も実物のワッシャーを安く手に入れたんで交換しました。
内径はリューターで削ったのでイビツですが(;´∀`)
会社に有ったでかい万力で簡単に潰せると思ったんですけど、なぜか固定されていなくて苦労したんです。
最後は万力で挟んだまま地面に叩きつけてやりました。
運良く、ハイダーが真っ直ぐになるくらい潰れたんですよヽ(´ー`)ノ
ほんとに安かったんで、何個か買っておけばよかったです。
Posted by ヒカル at 2012年07月05日 23:34
書き忘れました。
スミマセンいつもので!
クラッシュワッシャーは内径は難なく広げる事が出来たのですが、潰れなくて
泣きが入りました。
鉄の台座があるんですが、その上にまた鉄の台座をのせ、夜中に叩いていました。それもだめで、結局、友人宅の工場で
でかい万力に挟み込み潰しました。
潰し過ぎて弱冠ハイダーが左にいきすぎているのがたまに傷です。
0,3位のワッシャーを買うのをいつも忘れています。
ひかるさんもつけてるんでしたっけ?
どうやってやったんですか?
もう1つ買って置けば良かったです。
スミマセンいつもので!
クラッシュワッシャーは内径は難なく広げる事が出来たのですが、潰れなくて
泣きが入りました。
鉄の台座があるんですが、その上にまた鉄の台座をのせ、夜中に叩いていました。それもだめで、結局、友人宅の工場で
でかい万力に挟み込み潰しました。
潰し過ぎて弱冠ハイダーが左にいきすぎているのがたまに傷です。
0,3位のワッシャーを買うのをいつも忘れています。
ひかるさんもつけてるんでしたっけ?
どうやってやったんですか?
もう1つ買って置けば良かったです。
Posted by コータロー at 2012年07月05日 22:56
ひかるさん、こんばんは!
本当によく打ったと思います
小さいですが、自分の部屋とリビングです。
犬に邪魔をされます。
女房と御子息はすでに呆れられています。
外では、知人宅の倉庫で打っています。
後は少し離れていますが、公園です。
正直恥ずかしい時の方が多いです。
それにしても、ほんとに上手く作り上げていると思います。始めは正直、どうでもよくてほんとの鑑賞にと思い購入したんです。
それと、懐かしい趣味の記念で。
それが、いつものいじり癖が発病して!
中華製品は、いじりがいが有りますね。
ここまでやっていて、ここ何で中途半端なの?っていう所が面白くはまった原因です。
来月からは私用で写真を撮ることが多くなりそうなので、ピストンを交換したら
全てをオーバーホールして飾るつもりです。
マガジン迄手を入れれなく、底板だけCOLT刻印と取り替えていますが、最期の最後にがわを取り替えて見ます。
ほんとの事を言うと!
vfc製品のM4がつぎの立候補です。
多分ですが、VFCもきっとホップ回りの調整で行けるんじゃないかと思います。
本当によく打ったと思います
小さいですが、自分の部屋とリビングです。
犬に邪魔をされます。
女房と御子息はすでに呆れられています。
外では、知人宅の倉庫で打っています。
後は少し離れていますが、公園です。
正直恥ずかしい時の方が多いです。
それにしても、ほんとに上手く作り上げていると思います。始めは正直、どうでもよくてほんとの鑑賞にと思い購入したんです。
それと、懐かしい趣味の記念で。
それが、いつものいじり癖が発病して!
中華製品は、いじりがいが有りますね。
ここまでやっていて、ここ何で中途半端なの?っていう所が面白くはまった原因です。
来月からは私用で写真を撮ることが多くなりそうなので、ピストンを交換したら
全てをオーバーホールして飾るつもりです。
マガジン迄手を入れれなく、底板だけCOLT刻印と取り替えていますが、最期の最後にがわを取り替えて見ます。
ほんとの事を言うと!
vfc製品のM4がつぎの立候補です。
多分ですが、VFCもきっとホップ回りの調整で行けるんじゃないかと思います。
Posted by コータロー at 2012年07月05日 22:42
コータローさん、こんばんは(´▽`)
クラッシュワッシャーは、ちゃんと潰したんですか?
コレを交換するとフロントの印象が引き締まりますよね!
1万発を軽く超えるとは、良く撃ってますね(´▽`)
WEM4の耐久性はホンモノですね~!
どこで撃ってるんですか?
自宅ですか?
クラッシュワッシャーは、ちゃんと潰したんですか?
コレを交換するとフロントの印象が引き締まりますよね!
1万発を軽く超えるとは、良く撃ってますね(´▽`)
WEM4の耐久性はホンモノですね~!
どこで撃ってるんですか?
自宅ですか?
Posted by ヒカル at 2012年07月05日 22:07
私の場合はベースがグダグダなんでグダグダのほうが正常だったりします(笑)
Posted by まさ at 2012年07月05日 21:57
今日はっ!
暑くて・・・・こんばんはっ!
うまく行ってるみたいですねっ!
ひかるさん!!
作動が出来ない為・・・。
感謝の意味を含めて書き出してみます。
べ~ス機種・・・・WE M4A1
ハイダ~・・・G&P(ナイツ)
バレル・・・・14.5を10.3に。
ウィルコックスタイプマウント。
VFC製・・・・PEQ2
ラス・・・・・WE純正
カバ~・・・・ナイツ6リブ
(実物) 4リブ
11リブ
フォアグリップ・・ナイツ実物
リアサイト・・・・LMT製
ダットサイト・・・トリガ~製
実物M2
CQDフロント・・・AABB製(旧)
CQDリヤ・・・・・実物(旧型)
ストック・・・・・VFC製クレ~ン
実物クレ~ン
フロントキャップ・・・実物
クラッシュワッシャ~・・・実物
内部パ~ツカスタム品変更部品
ホップパッキンのみ
加工部分・・・・
チャンバ~内
押しゴムアルミ加工品
純正バレル・・・・ホップ部切込み加工
ラテックバレル・・・ホップ部切込み加工
後全て純正部品を加工。
よく、もってくれてきたと思います、
自分のM4.....
軽く1万発は超えているはずです。
それにしても・・・。
WEM4はすんごいですねっ!!
作動に関して、純正でここまで動くとは
思いもしませんでした。
しかも・・・・。
安い!!
懐にも!!
これこそ!!
ECOですねっ!
ピストンを調達して各部をオ~バ~ホ~ルして、少し休ませて上げるつもりです。
暑くて・・・・こんばんはっ!
うまく行ってるみたいですねっ!
ひかるさん!!
作動が出来ない為・・・。
感謝の意味を含めて書き出してみます。
べ~ス機種・・・・WE M4A1
ハイダ~・・・G&P(ナイツ)
バレル・・・・14.5を10.3に。
ウィルコックスタイプマウント。
VFC製・・・・PEQ2
ラス・・・・・WE純正
カバ~・・・・ナイツ6リブ
(実物) 4リブ
11リブ
フォアグリップ・・ナイツ実物
リアサイト・・・・LMT製
ダットサイト・・・トリガ~製
実物M2
CQDフロント・・・AABB製(旧)
CQDリヤ・・・・・実物(旧型)
ストック・・・・・VFC製クレ~ン
実物クレ~ン
フロントキャップ・・・実物
クラッシュワッシャ~・・・実物
内部パ~ツカスタム品変更部品
ホップパッキンのみ
加工部分・・・・
チャンバ~内
押しゴムアルミ加工品
純正バレル・・・・ホップ部切込み加工
ラテックバレル・・・ホップ部切込み加工
後全て純正部品を加工。
よく、もってくれてきたと思います、
自分のM4.....
軽く1万発は超えているはずです。
それにしても・・・。
WEM4はすんごいですねっ!!
作動に関して、純正でここまで動くとは
思いもしませんでした。
しかも・・・・。
安い!!
懐にも!!
これこそ!!
ECOですねっ!
ピストンを調達して各部をオ~バ~ホ~ルして、少し休ませて上げるつもりです。
Posted by コ~タロ~ at 2012年07月05日 21:19
燃料が切れるとグダグダになるってことですか(´▽`;
Posted by ヒカル at 2012年07月05日 20:48
グダグダ ダグダク 汗ダグダク
ん〜 読みにくい
ん〜 読みにくい
Posted by まさ at 2012年07月05日 20:34
グダグダなまささんを見ると、面白いから早くネタを見つけなきゃ!と思ったりしてしまいます(*´∀`*)
Posted by すろ at 2012年07月05日 20:07
ついに偽物が出るほど有名になったか……
嘘です まじで間違えました
嘘です まじで間違えました
Posted by まさ at 2012年07月05日 18:32
ちょっと無理そうなので、今回は見送ります(´▽`;
まささん、ませさんになってますけど偽物ですか(゚Д゚;
まささん、ませさんになってますけど偽物ですか(゚Д゚;
Posted by ヒカル at 2012年07月05日 13:09
いくんですか? ファイアリングピン
Posted by ませ at 2012年07月05日 12:32