2012年06月12日
貰い物で誤魔化してみた( ´∀`)

みなさん、こんばんは( ´∀`)
犬は軍用犬がいるのでわりと簡単に見つかるんですが、猫は意外と少ない気がします?
どうせ見つけるなら、日常っぽい画像が良いじゃないですかヽ(´ー`)ノ
今日も小ネタで手抜きをしてみます、しかも貰い物です(;´∀`)
予告通り、後輩からマルイのローダーを頂いて来ました。
ついでに純正のローダーもクルマの中から発見されました。
もう使うこともないでしょうけどね?

どこのローダーもワンプッシュ4発出てくるのは同じなんでしょうか?
とにかく便利です!
なんで、もっと早く買わなかったんですかね。
安いのに( ´∀`)

試しに装填してみました...確かにコツとか慣れが必要ですね?
アダプターが無いと、思った以上にスプリングの強さを感じます。
たまにBB弾が弾けて飛んでいきます(;^ω^)

それなら純正のローダーからリップに嵌る部分をいただけば良いわけです。
都合よく抜けますからね。
まずマルイのものの先端の外径を測ってみました。
こちらは9ミリ、ちょっと半端ですね?

純正の内径は約12ミリ、はめ込み式なので若干小さめです。
という事は、外径が12ミリで内径が9ミリのパイプを輪切りにしてハメれば良いわけですが、そんな中途半端なサイズが有るかもわかりません。
しかも5ミリもあれば十分なのに30センチとか買いたくありません。
近いうちにプラ板でも丸めて丁度よいサイズに作ってみるつもりです。
説明は割愛しますが、プラモデルを作ったこと有る人なら簡単ですよね?
手っ取り早く接着してしまえば良いのですが、なんせ貧乏性なので元に戻らないって嫌なんです(;´∀`)

この蓋を開けるのがちょっと面倒臭いと思ったのでヤスリで削ってみました。
コレで爪が引っ掛けやすくなりました。

こういう小さいことが不親切なのでサバゲ女子が増えないんではなかろうかと?
まぁ、考えすぎだと思いますけど...

こっちはデザインナイフでエグッておきました。
この後やり直しましたが、出来るだけ端をエグッたほうが開けやすいですね。

構造が気になったので分解してみました。
6個のパーツと、大小2つのスプリング、Oリング、ネジ3本。
とてもシンプルで良く出来た構造です、まったく壊れる気がしません!

ただし、ロッドが飛び出すときの「バシッ」って音が嫌ですね。
これも気が向いたら音を静かにしてみるつもりです。
分解したのは、そこが気になったからなんです(;´∀`)
気にすんな?
はい、放っといて下さい。
今日も小ネタで手抜きをしてみます、しかも貰い物です(;´∀`)
予告通り、後輩からマルイのローダーを頂いて来ました。
ついでに純正のローダーもクルマの中から発見されました。
もう使うこともないでしょうけどね?
どこのローダーもワンプッシュ4発出てくるのは同じなんでしょうか?
とにかく便利です!
なんで、もっと早く買わなかったんですかね。
安いのに( ´∀`)
試しに装填してみました...確かにコツとか慣れが必要ですね?
アダプターが無いと、思った以上にスプリングの強さを感じます。
たまにBB弾が弾けて飛んでいきます(;^ω^)
それなら純正のローダーからリップに嵌る部分をいただけば良いわけです。
都合よく抜けますからね。
まずマルイのものの先端の外径を測ってみました。
こちらは9ミリ、ちょっと半端ですね?
純正の内径は約12ミリ、はめ込み式なので若干小さめです。
という事は、外径が12ミリで内径が9ミリのパイプを輪切りにしてハメれば良いわけですが、そんな中途半端なサイズが有るかもわかりません。
しかも5ミリもあれば十分なのに30センチとか買いたくありません。
近いうちにプラ板でも丸めて丁度よいサイズに作ってみるつもりです。
説明は割愛しますが、プラモデルを作ったこと有る人なら簡単ですよね?
手っ取り早く接着してしまえば良いのですが、なんせ貧乏性なので元に戻らないって嫌なんです(;´∀`)
この蓋を開けるのがちょっと面倒臭いと思ったのでヤスリで削ってみました。
コレで爪が引っ掛けやすくなりました。
こういう小さいことが不親切なのでサバゲ女子が増えないんではなかろうかと?
まぁ、考えすぎだと思いますけど...
こっちはデザインナイフでエグッておきました。
この後やり直しましたが、出来るだけ端をエグッたほうが開けやすいですね。
構造が気になったので分解してみました。
6個のパーツと、大小2つのスプリング、Oリング、ネジ3本。
とてもシンプルで良く出来た構造です、まったく壊れる気がしません!
ただし、ロッドが飛び出すときの「バシッ」って音が嫌ですね。
これも気が向いたら音を静かにしてみるつもりです。
分解したのは、そこが気になったからなんです(;´∀`)
気にすんな?
はい、放っといて下さい。
Posted by ヒカル at 23:02│Comments(4)
│工具とか、消耗品とか、材料とか
この記事へのコメント
信太郎さん、金属ロッド良いですね~(´▽`)
ついでにベアリング入れて滑らかに…って、ムダですね(^^;)
ついでにベアリング入れて滑らかに…って、ムダですね(^^;)
Posted by ヒカル at 2012年06月13日 09:53
ロッドー出したまま携帯してロッドを折った事が有ります(T-T)。
あのロッドを金属に交換したいッス(*´∇`*)
あのロッドを金属に交換したいッス(*´∇`*)
Posted by 播磨の、信太郎
at 2012年06月13日 08:51

淳屋さん、こんばんは( ´∀`)
ほんとに早く買っておけば良かったと思う道具ですね!
ただ、いくつか気になるところがあるので大人気なくカスタム?してみようと思ってます(^^ゞ
ほんとに早く買っておけば良かったと思う道具ですね!
ただ、いくつか気になるところがあるので大人気なくカスタム?してみようと思ってます(^^ゞ
Posted by ヒカル at 2012年06月12日 23:54
ヒカルさんこんばんは。
ローダーってシンプルなアイテムですが本当にあると便利ですね。
ゲームなど行った時、家に忘れてきた時には痛感させられます^^;
ロッドが飛び出る音、私も気になります。
いつも手で押さえつつ解除ボタン押してます。
ローダーってシンプルなアイテムですが本当にあると便利ですね。
ゲームなど行った時、家に忘れてきた時には痛感させられます^^;
ロッドが飛び出る音、私も気になります。
いつも手で押さえつつ解除ボタン押してます。
Posted by ミリブロ淳屋
at 2012年06月12日 23:30
