2012年06月07日
続ボルトストップが掛かりにくいので...

みなさん、こんばんは( ´∀`)
さすがに動物ネタも限界が来たかもしれません(;´∀`)
ダメ元で象とかキリンも探してみたんですが...
元海兵隊ミーガン伍長と、たぶん海兵隊最高齢だったと思われるレックス軍曹です。
軍曹は10歳のジャーマンシェパードで爆弾探知犬だったんだそうです。
さて、ボルトストップがしっかり掛かるようにと始めた修正の続きです。
先端にプラリペアを盛りつけて出来上がり!
...っと思っていたんですが、新しいものを型どりしただけではプレートを押し切ることができませんでした。
まだ少しだけカタカタと遊びがあるのです。
毎度分かりにくい画像でスイマセン(^^ゞ

仕方がないので直接プラリペアをふりかけて、思いっきり盛ってから調整することにしたのです。
足りない高さは僅かに0.5ミリ。

思いっきり盛っておいたので当然このままではパーツが収まりませんね。

何度かヤスリで調整を繰り返して出来上がりヽ(´ー`)ノ


せっかくバラしたので、少しきつかったマガジンの装填位置を純正と同程度に調整してみました。
かなり強く押し込まないとマガジンキャッチが掛かりにくかったのです。
ついでに隙間をJBウェルドで埋めておきました。

それから、ヤフオクで実物マガジンが安かったのでポチってみました。
フォロワースプリングが無いって理由で激安です!
どうせ捨ててしまうので、そんなものは要りませんよ( ´∀`)
ただでさえ激安で喜んでいたのに、ダミーカートまでオマケにつけてくれました!
ちょっと贅沢を言わせていただくと、空砲が良かったなぁなんて?
これがやりたいんですよね。

ダメ元で象とかキリンも探してみたんですが...
元海兵隊ミーガン伍長と、たぶん海兵隊最高齢だったと思われるレックス軍曹です。
軍曹は10歳のジャーマンシェパードで爆弾探知犬だったんだそうです。
さて、ボルトストップがしっかり掛かるようにと始めた修正の続きです。
先端にプラリペアを盛りつけて出来上がり!
...っと思っていたんですが、新しいものを型どりしただけではプレートを押し切ることができませんでした。
まだ少しだけカタカタと遊びがあるのです。
毎度分かりにくい画像でスイマセン(^^ゞ
仕方がないので直接プラリペアをふりかけて、思いっきり盛ってから調整することにしたのです。
足りない高さは僅かに0.5ミリ。
思いっきり盛っておいたので当然このままではパーツが収まりませんね。
何度かヤスリで調整を繰り返して出来上がりヽ(´ー`)ノ
せっかくバラしたので、少しきつかったマガジンの装填位置を純正と同程度に調整してみました。
かなり強く押し込まないとマガジンキャッチが掛かりにくかったのです。
ついでに隙間をJBウェルドで埋めておきました。
それから、ヤフオクで実物マガジンが安かったのでポチってみました。
フォロワースプリングが無いって理由で激安です!
どうせ捨ててしまうので、そんなものは要りませんよ( ´∀`)
ただでさえ激安で喜んでいたのに、ダミーカートまでオマケにつけてくれました!
ちょっと贅沢を言わせていただくと、空砲が良かったなぁなんて?
これがやりたいんですよね。

この記事へのコメント
ぼくのささやかな経験ではチャプチャプ音がするのは入りすぎです。
入りすぎて気化するスペースがなくなっているので、まるでガスが入っていないように数発で生ガスを吹いて動かなくなりました(;´∀`)
ガスルートから音がするのは放出バルブのOリングから漏れてる音だと思います。
バラしてOリングにグリスでも塗って戻せば良くなります、運が良ければ直ります!
うちのは直ってしまいましたヽ(´ー`)ノ
だんだんとOリングにクセが付いてきちゃうんですね。
入りすぎて気化するスペースがなくなっているので、まるでガスが入っていないように数発で生ガスを吹いて動かなくなりました(;´∀`)
ガスルートから音がするのは放出バルブのOリングから漏れてる音だと思います。
バラしてOリングにグリスでも塗って戻せば良くなります、運が良ければ直ります!
うちのは直ってしまいましたヽ(´ー`)ノ
だんだんとOリングにクセが付いてきちゃうんですね。
Posted by ヒカル at 2012年06月08日 01:01
まいりますたっ!
どうしてもだめで・・・。
ダイソ~のノズルに5ミリの穴を
あけ・・・・。
その辺にころがっていた、ガスカンのノズルを取り出し、はめこんで・・・。
そしたら、マガジンの注入口にあるゴムがとれちゃいました。
なんど入れても取れるんで取り外してしまいましたが、今の所は下から漏れてないみたいです。
エアガンのノズルを使用した方がよかったかもです。
なんとか入りましたが。。。
マガジンをふるとチャプチャプ音が
します。
上のガスが出る所から少しぬける音が
しはじめて・・・・。
最悪です。
どうしてもだめで・・・。
ダイソ~のノズルに5ミリの穴を
あけ・・・・。
その辺にころがっていた、ガスカンのノズルを取り出し、はめこんで・・・。
そしたら、マガジンの注入口にあるゴムがとれちゃいました。
なんど入れても取れるんで取り外してしまいましたが、今の所は下から漏れてないみたいです。
エアガンのノズルを使用した方がよかったかもです。
なんとか入りましたが。。。
マガジンをふるとチャプチャプ音が
します。
上のガスが出る所から少しぬける音が
しはじめて・・・・。
最悪です。
Posted by コ~タロ~ at 2012年06月08日 00:34
ガスが入らないってことですか?
入りすぎは無いですか?
マガジンを振ってみてください。
ぼくはたまに入れすぎて気化しなくなることが有りますよ(´▽`;
入りすぎは無いですか?
マガジンを振ってみてください。
ぼくはたまに入れすぎて気化しなくなることが有りますよ(´▽`;
Posted by ヒカル at 2012年06月07日 22:49
ヒカルさん・・・・。
やっぱり。。。。ダメみたいです。
フルにはいりません・・・・。
違う手を考えて見ます。
やっぱり。。。。ダメみたいです。
フルにはいりません・・・・。
違う手を考えて見ます。
Posted by コ~タロ~ at 2012年06月07日 22:41
ヒカルさんっ!
お見事のタイミングで!
それ・・・・その先にレンチを差し込んだら、面白いかも知れませんねっ!!
それと、ワンタッチノズルなんですけど!!
そのままじゃ・・・使えませんよっ!
ガスが駄々漏れです!
そんでもってプラリペアの先を使ったんです!
お見事のタイミングで!
それ・・・・その先にレンチを差し込んだら、面白いかも知れませんねっ!!
それと、ワンタッチノズルなんですけど!!
そのままじゃ・・・使えませんよっ!
ガスが駄々漏れです!
そんでもってプラリペアの先を使ったんです!
Posted by コ~ at 2012年06月07日 19:29
コータローさん、こんばんは(´▽`)
プラリペアかぁ~、お見事!
見落としてましたね。
100円ショップのワンタッチノズルなんですが、見つからないんですよ…?
ダスターに付いてる長いノズルが有りますよね?
あれってホップレンチに丁度良く無いですか?
まだ試して無いんですけど、買ってきたパイプとサイズが似てるんですよ…(゚Д゚;
プラリペアかぁ~、お見事!
見落としてましたね。
100円ショップのワンタッチノズルなんですが、見つからないんですよ…?
ダスターに付いてる長いノズルが有りますよね?
あれってホップレンチに丁度良く無いですか?
まだ試して無いんですけど、買ってきたパイプとサイズが似てるんですよ…(゚Д゚;
Posted by ヒカル at 2012年06月07日 19:16
先ほどの・・・ベストは!!
100円ショップの自転車のワンタッチ
空気入れのノズルの先にプラリペア
のパ~ツを入れた方が完全にガスの
漏れなくはいりました!!
それではっ!!
100円ショップの自転車のワンタッチ
空気入れのノズルの先にプラリペア
のパ~ツを入れた方が完全にガスの
漏れなくはいりました!!
それではっ!!
Posted by コ~タロ~ at 2012年06月07日 18:46
ヒカルさん・・・こんばんはっ!
152ガス買ってきましたよっ!!
そんでもって・・・・。
報告まで!
プラリペアのノズル・・・。
あるじゃないですかっ!!
それでガス綺麗にもれなくはいりました。
プラリペアのノズルの先をマガジンの
穴よりも少しだけ大きい所をニッパ~で
切ってダスタ~のノズルを少しだけ
ヤスッテ・・・・。
はめるだけ!!
もし・・・・・。
ノズルをもってない方がいらっしゃったら!!
教えてあげてください!!
152・・・・・。
ガスは・・・これしかないでっす!
安い!!
152ガス買ってきましたよっ!!
そんでもって・・・・。
報告まで!
プラリペアのノズル・・・。
あるじゃないですかっ!!
それでガス綺麗にもれなくはいりました。
プラリペアのノズルの先をマガジンの
穴よりも少しだけ大きい所をニッパ~で
切ってダスタ~のノズルを少しだけ
ヤスッテ・・・・。
はめるだけ!!
もし・・・・・。
ノズルをもってない方がいらっしゃったら!!
教えてあげてください!!
152・・・・・。
ガスは・・・これしかないでっす!
安い!!
Posted by コ~タロ~ at 2012年06月07日 18:43