2012年05月11日
小さなことからコツコツと その2
ちょっと気分を変えて撮ってみました( ´∀`)
うちのセレクターは実AR15のセミオート用を削って使っているのですが、以前から気になっていた事があるのです。
それはトリガーを引くたびに妙なクリック感がありました。
まるでマイクロスイッチでも押しているような感じといえば分かりやすいでしょうか?
トリガーを引ききった時に「カチ」っという感触があるのです。
気持ちが悪いので調整します。

ヤスリの先端で指している段差が0.1ミリくらいですがトリガーに干渉しているようです。
しかし、見てくれの悪いセレクターです(;・∀・)
こんな微妙な段差を綺麗に削れるはずもないのですが、見えないところなので気にせずにガリガリと削ってやります。
あまりにも分かりにくい画像なので割愛しますが、「カチ」っという感触は消えました。
めでたし、めでたしヽ(´ー`)ノ

それから、もうひとつ。
ガスチューブを切らずに使うためにキャリアキーの先端を切り落としていますが、ほんの僅かですが長すぎたようでブローバックのたびに接触しているようなのでコレも調整します。

あまりにもアッサリと調整できてしまったので画像すら撮っていません(^^ゞ
今日のネタはこれだけです(;´∀`)
こんな調子で、かれこれ62500アクセスを頂いてしまいました。
ありがとうございます
なんとなくワンクリック詐欺のようで気が引けますので、そろそろ自分なりの何かを考えなければいけませんね(;´Д`)

こんな感じのステキなハイダーを物色中なのですが、なかなか見比べることも出来ないので決められずにいるのです。
どこか”A2ハイダー、各種取り揃えています!”
なお店ってありませんかね?
それはトリガーを引くたびに妙なクリック感がありました。
まるでマイクロスイッチでも押しているような感じといえば分かりやすいでしょうか?
トリガーを引ききった時に「カチ」っという感触があるのです。
気持ちが悪いので調整します。
ヤスリの先端で指している段差が0.1ミリくらいですがトリガーに干渉しているようです。
しかし、見てくれの悪いセレクターです(;・∀・)
こんな微妙な段差を綺麗に削れるはずもないのですが、見えないところなので気にせずにガリガリと削ってやります。
あまりにも分かりにくい画像なので割愛しますが、「カチ」っという感触は消えました。
めでたし、めでたしヽ(´ー`)ノ
それから、もうひとつ。
ガスチューブを切らずに使うためにキャリアキーの先端を切り落としていますが、ほんの僅かですが長すぎたようでブローバックのたびに接触しているようなのでコレも調整します。
あまりにもアッサリと調整できてしまったので画像すら撮っていません(^^ゞ
今日のネタはこれだけです(;´∀`)
こんな調子で、かれこれ62500アクセスを頂いてしまいました。
ありがとうございます
なんとなくワンクリック詐欺のようで気が引けますので、そろそろ自分なりの何かを考えなければいけませんね(;´Д`)

こんな感じのステキなハイダーを物色中なのですが、なかなか見比べることも出来ないので決められずにいるのです。
どこか”A2ハイダー、各種取り揃えています!”
なお店ってありませんかね?