2012年03月24日
どうですか?

これ実物です。
これうちの子です('∀`)
実物はバヨネットラグの溝が後加工されているのと、全体の寸法が微妙に違いますが雰囲気はいいですよね。
GUARDERを選んで正解でした!
欲を言えばキリがありませんが、このフロントサイトにはフラットトップ用を表すFの刻印が無いのです。
きっとM16用だったのでしょう?
どこかにもっとステキなフロントサイトはないでしょうか(*´∀`*)
実物?
そんなところに無理するくらいなら、もう一挺買いますね(;´∀`)
WE M4はかなりの溺愛っぷりなので、この人みたいに名前でも付けましょうか?
アケミとか...

これ、たまに観直すと面白いですね。
無性にM14が欲しくなります!
でも、お座敷にはもってこいの銃ですが盆栽向きじゃないですね?
ストックをウッドに交換したらほとんど上がりじゃないですか。
EBRはまだ新しすぎて興味が湧かないし...
昨日はお騒がせしました。
変なタイトルのお陰でアクセス数がえらいことになってました(;・∀・)
ここから下の画像はお詫びですm(_ _)m

大きな画像でお楽しみ下さい。


大きな画像でお楽しみ下さい。


H&R ARMS、見たことのないメーカーです。

この記事へのコメント
こんばんは~(^^)
無可動実銃を部品取りなんて恐ろしい...(;・∀・)
たぶんですが法的には問題ないと思いますよ?
ただ経産省だかなんかの輸入許可を得るための加工を施したコストが上乗せされているうえ、鑑賞目的の文鎮ですからコストや価値などから現実的では無いんじゃないかと思いますね?
税関と根気よく相談できるなら輸入してしまうのが手っ取り早いんじゃないでしょうか(^^)
もし可能ならビックリするほど安いですよ!
http://www.midwayusa.com/general.mvc/index/ar15
無可動実銃を部品取りなんて恐ろしい...(;・∀・)
たぶんですが法的には問題ないと思いますよ?
ただ経産省だかなんかの輸入許可を得るための加工を施したコストが上乗せされているうえ、鑑賞目的の文鎮ですからコストや価値などから現実的では無いんじゃないかと思いますね?
税関と根気よく相談できるなら輸入してしまうのが手っ取り早いんじゃないでしょうか(^^)
もし可能ならビックリするほど安いですよ!
http://www.midwayusa.com/general.mvc/index/ar15
Posted by ヒカル
at 2012年03月24日 22:38

ヒカルさん、こんにちは(´▽`)
今、WOWOWでフルメタルジャケットを放映してました…これからエネミーラインが放映されるみたいです(`・ω・´;
VFC! VFCならガスブロも出していますから、色々とわかってくれてそうですしね(*´∀`*)
実はLMTクレーンやERGOグリップなど…シンプルなM4を作りたいと考えていたんですが、実物パーツを絡めてしまったら、後々茨の道を歩む事になりそうで怖いんです( ;ω;)
無可動M4をアメリカから購入して部品取りなんてしたらいけないんでしょうかねぇ…
これが一番安上がりな感じがしますが、無可動実銃を部品取りにして法的に良いのか悪いのかわからない…ってのもあります(・ω・;
ハマるほど険しい道ですね(´▽`;
今、WOWOWでフルメタルジャケットを放映してました…これからエネミーラインが放映されるみたいです(`・ω・´;
VFC! VFCならガスブロも出していますから、色々とわかってくれてそうですしね(*´∀`*)
実はLMTクレーンやERGOグリップなど…シンプルなM4を作りたいと考えていたんですが、実物パーツを絡めてしまったら、後々茨の道を歩む事になりそうで怖いんです( ;ω;)
無可動M4をアメリカから購入して部品取りなんてしたらいけないんでしょうかねぇ…
これが一番安上がりな感じがしますが、無可動実銃を部品取りにして法的に良いのか悪いのかわからない…ってのもあります(・ω・;
ハマるほど険しい道ですね(´▽`;
Posted by すろ at 2012年03月24日 14:34
すろさん、いらっしゃいませ('∀`)
Fマークがないのは、やっぱり惜しいところですね。
測ってないですが、きっとフラットトップ用の高さじゃないんだと思います。
たしか微妙に低いんですよ?
最近、VFCのスチール製が気になります。
どこかで現物を確認してみたいです。
INOKATSUって値段の割にはマガジンなし、キャリハンなし、その他気になるポイントもいくつか有るみたいですね(^^ゞ
そうはいっても箱出しで一番リアルな仕上がりなのは間違いなさそうですけど。
自分のイメージに近づけようと思うとパーツで揃えたほうが安上がりな気がします。
結局気に入ったものにたどり着かないと買い直すことになるんで...不経済です(;´∀`)
Fマークがないのは、やっぱり惜しいところですね。
測ってないですが、きっとフラットトップ用の高さじゃないんだと思います。
たしか微妙に低いんですよ?
最近、VFCのスチール製が気になります。
どこかで現物を確認してみたいです。
INOKATSUって値段の割にはマガジンなし、キャリハンなし、その他気になるポイントもいくつか有るみたいですね(^^ゞ
そうはいっても箱出しで一番リアルな仕上がりなのは間違いなさそうですけど。
自分のイメージに近づけようと思うとパーツで揃えたほうが安上がりな気がします。
結局気に入ったものにたどり着かないと買い直すことになるんで...不経済です(;´∀`)
Posted by ヒカル
at 2012年03月24日 02:44

ヒカルさん、おばんです(´▽`)
微笑みデブ久しぶりに見ました(´▽`)
ガーダーのFサイトは非常に気になっていたサイトの一つなんですが、Fマークがありませんか…
最近思い付いたのは、ヤフオクに稀に出るINOKATSU M4を購入し、フレーム以外をPRIMEに移植…なんて考えてました。
INOKATSUのピボットピン(合ってます?)の位置がカッコ悪すぎて使う気にならないんですが、パーツを揃えるよりも安上がりなので(´▽`;
微笑みデブ久しぶりに見ました(´▽`)
ガーダーのFサイトは非常に気になっていたサイトの一つなんですが、Fマークがありませんか…
最近思い付いたのは、ヤフオクに稀に出るINOKATSU M4を購入し、フレーム以外をPRIMEに移植…なんて考えてました。
INOKATSUのピボットピン(合ってます?)の位置がカッコ悪すぎて使う気にならないんですが、パーツを揃えるよりも安上がりなので(´▽`;
Posted by すろ at 2012年03月24日 02:23