2012年02月29日
M4らしく...
あとから寸法の調整ができるようにとM3の芋ネジ2本で固定されていたのですが、さすがにコレではバレルを持ってのフルスイングには耐えられませんね(^^ゞ
そんなことする理由も、勇気もありませんがバレルを握って持ち運びをしていたら重量に耐えられなかったのか根っこから抜けました...
当然です、寸法が決まったら金属用接着剤で固定するように言われていましたから。
レシーバーも帰ってきたことなので出来ることはドンドン進めていきます!

作業の進め方が少しおかしいですがバレルとアダプター部分を貫通する穴を開けてM4の芋ネジで固定します。
いつも思いつきで作業を始めるので穴を開けた時の画像は無しです、ちなみに下穴は3.3ミリです。


タップを立てて芋ネジで固定したのですが、芋ネジが長すぎて飛び出てしまったので買い直しです。
ちゃんと寸法は測らないといけませんね(;´∀`)
ひとつ4円くらいなので何個買っても痛くも痒くもありませんが、作業が進まないのはストレスを感じます。
下準備も出来たのでJBウェルドで接着するために脱脂をしました。
はじめは洗剤で洗って済ませようと思っていたのですが、台所でやっていたので横にあるコンロに目が行ってしまいました。
そうです、最近のマイブーム焼いてみました。

取り付けてしまうと全く見えなくなってしまうところですが、気分が違いますね!
綺麗なブルーです。
これ以上焼いてしまうと色が薄くなってしまうので加減が難しいです。
たぶん、焼け色を落とせばなんどでもやり直せるでしょうけど?
じっくりとフロントサイトの垂直を出してから二度と外れないように、たっぷりのJBウェルドで接着します。


やっと実物バレルナットの出番です!
寸法もピッタリでしっかりとトルクを掛けて締めることができますね。

このまま完全に接着されるまで我慢して放置です。
少しだけM4らしくなりました。
参考までにですが、JBウェルドはKGガンコートの前処理のトリクレンの脱脂と熱処理にも耐えました。
優秀ですね。
そんなことする理由も、勇気もありませんがバレルを握って持ち運びをしていたら重量に耐えられなかったのか根っこから抜けました...
当然です、寸法が決まったら金属用接着剤で固定するように言われていましたから。
レシーバーも帰ってきたことなので出来ることはドンドン進めていきます!
作業の進め方が少しおかしいですがバレルとアダプター部分を貫通する穴を開けてM4の芋ネジで固定します。
いつも思いつきで作業を始めるので穴を開けた時の画像は無しです、ちなみに下穴は3.3ミリです。
タップを立てて芋ネジで固定したのですが、芋ネジが長すぎて飛び出てしまったので買い直しです。
ちゃんと寸法は測らないといけませんね(;´∀`)
ひとつ4円くらいなので何個買っても痛くも痒くもありませんが、作業が進まないのはストレスを感じます。
下準備も出来たのでJBウェルドで接着するために脱脂をしました。
はじめは洗剤で洗って済ませようと思っていたのですが、台所でやっていたので横にあるコンロに目が行ってしまいました。
そうです、最近のマイブーム焼いてみました。
取り付けてしまうと全く見えなくなってしまうところですが、気分が違いますね!
綺麗なブルーです。
これ以上焼いてしまうと色が薄くなってしまうので加減が難しいです。
たぶん、焼け色を落とせばなんどでもやり直せるでしょうけど?
じっくりとフロントサイトの垂直を出してから二度と外れないように、たっぷりのJBウェルドで接着します。
やっと実物バレルナットの出番です!
寸法もピッタリでしっかりとトルクを掛けて締めることができますね。

このまま完全に接着されるまで我慢して放置です。
少しだけM4らしくなりました。
参考までにですが、JBウェルドはKGガンコートの前処理のトリクレンの脱脂と熱処理にも耐えました。
優秀ですね。
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
歴は長いんですが知識はそれほど無いですよ(;・∀・)
できるだけ嘘は書かないように調べてから投稿してます、カンニングしてもバレませんからw
PRIMEのフレームって変色するんですか?
それはそれでアノダイズドされている証なので羨ましいですね。
それがFN刻印だったりしたら喜んで受け入れられます!
さすがに赤紫に変色した色は鈴友さんでも再現は難しいでしょうから(^^ゞ
歴は長いんですが知識はそれほど無いですよ(;・∀・)
できるだけ嘘は書かないように調べてから投稿してます、カンニングしてもバレませんからw
PRIMEのフレームって変色するんですか?
それはそれでアノダイズドされている証なので羨ましいですね。
それがFN刻印だったりしたら喜んで受け入れられます!
さすがに赤紫に変色した色は鈴友さんでも再現は難しいでしょうから(^^ゞ
Posted by ヒカル
at 2012年03月02日 00:40

ヒカルさんの日記、知識と情熱が一緒になっているので楽しいですよ(´▽`)
PRIMEフレーム、赤く変色するのが怖くて箱に仕舞いっぱなしなんです…
夏には余裕が出来るので、鈴友さんに色々お話を伺ってみたいと思ってます(*´∀`*)
PRIMEフレーム、赤く変色するのが怖くて箱に仕舞いっぱなしなんです…
夏には余裕が出来るので、鈴友さんに色々お話を伺ってみたいと思ってます(*´∀`*)
Posted by すろ at 2012年03月01日 02:52
すろさん、はじめまして(^^)
拙い文章とイマイチな画像でKGに興味を持っていただけて嬉しいです(;´∀`)
鈴友さんなら、きっと満足できる仕上げをしていただけると思いますよ!
ぜひ相談してみて下さい、意外とお手頃な金額に拍子抜けするかも知れませんね?
でもPRIMEのレシーバーを塗装するなんて贅沢ですね~。
拙い文章とイマイチな画像でKGに興味を持っていただけて嬉しいです(;´∀`)
鈴友さんなら、きっと満足できる仕上げをしていただけると思いますよ!
ぜひ相談してみて下さい、意外とお手頃な金額に拍子抜けするかも知れませんね?
でもPRIMEのレシーバーを塗装するなんて贅沢ですね~。
Posted by ヒカル
at 2012年03月01日 00:37

はじめまして(´▽`)
実は以前から、PRIMEフレームになんらかのコーティングをしたいと思っていてヒカルさんの日記をちょくちょく覗かせて頂いていました。
美しく、そして強いコート…
僕も余裕が出来たら鈴友さんにお願いしてみたいです( ;ω;)
実は以前から、PRIMEフレームになんらかのコーティングをしたいと思っていてヒカルさんの日記をちょくちょく覗かせて頂いていました。
美しく、そして強いコート…
僕も余裕が出来たら鈴友さんにお願いしてみたいです( ;ω;)
Posted by すろ at 2012年02月29日 13:48