2015年04月13日
ストックの続き

変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
くどくてすみませぬw
まず、元の状態から。

とっても分かりにくいですが全体的に角を落としてみました。

ボルトハンドル付近。

セーフティレバー脇の隆起を少し大きくしてみました。
この画像では分からないですがアクションの高さとツライチにならないギリギリのところまでストックを削ってみました。
けっしてオーダーメイドのライフルではなく、軍用ライフルなので、一挺ごとに丁寧にストックを合わせるようなことはしていないはずなので、ギリギリの既成品感を残しましたw

ストックのフォアエンド先端が絶壁だったのを丸く仕上げ直しました。

一番面倒だったのはストックの中央部分がグリップ部にかけて窪んでたんです。
その窪みを全体的に修正して丸みを帯びさせました。
なぜかホップのアジャストスクリューが右寄りですね。

ストックの上面を水平になるように仕上げて完成。
ストック全体が写るように撮ってしまうと、真っ白なストックにしか見えないので全体の画像は無し。

二挺並べて比較すれば分かるくらい修正しましたが、所詮は自己満としか思えない程度の違いでしか有りませんw
でも、全体的にスリムな印象に生まれ変わったと思います♪
あとは塗装の色をどうするかが問題だなぁ?

とっても分かりにくいですが全体的に角を落としてみました。

ボルトハンドル付近。

セーフティレバー脇の隆起を少し大きくしてみました。
この画像では分からないですがアクションの高さとツライチにならないギリギリのところまでストックを削ってみました。
けっしてオーダーメイドのライフルではなく、軍用ライフルなので、一挺ごとに丁寧にストックを合わせるようなことはしていないはずなので、ギリギリの既成品感を残しましたw

ストックのフォアエンド先端が絶壁だったのを丸く仕上げ直しました。

一番面倒だったのはストックの中央部分がグリップ部にかけて窪んでたんです。
その窪みを全体的に修正して丸みを帯びさせました。
なぜかホップのアジャストスクリューが右寄りですね。

ストックの上面を水平になるように仕上げて完成。
ストック全体が写るように撮ってしまうと、真っ白なストックにしか見えないので全体の画像は無し。

二挺並べて比較すれば分かるくらい修正しましたが、所詮は自己満としか思えない程度の違いでしか有りませんw
でも、全体的にスリムな印象に生まれ変わったと思います♪
あとは塗装の色をどうするかが問題だなぁ?
この記事へのコメント
みっくんさん、ミルキーの鼻く?って何?~(・・?))
Posted by ヒカル
at 2015年04月14日 16:20

木ストいーなー。
仕上げ楽しみにしてますよ!
ところで、ミルキーの鼻く⚪︎出ちゃいましたか?
仕上げ楽しみにしてますよ!
ところで、ミルキーの鼻く⚪︎出ちゃいましたか?
Posted by みっくん at 2015年04月14日 08:20
butchさん、すげー楽しいですよ!
もう一丁買えるなら猟銃っぽく仕上げてみたいです♪
無理だけどw
もう一丁買えるなら猟銃っぽく仕上げてみたいです♪
無理だけどw
Posted by ヒカル
at 2015年04月14日 00:09

曲者さん、木のストックって楽しいですね♪
これから、どんな色に仕上げようか楽しみです!
これから、どんな色に仕上げようか楽しみです!
Posted by ヒカル
at 2015年04月14日 00:07

ヒカルさん、こんばんは♪
ストックの加工、すごく楽しそうですね♪
...ほ、欲しい(;´Д`A
ストックの加工、すごく楽しそうですね♪
...ほ、欲しい(;´Д`A
Posted by butch
at 2015年04月13日 23:35

いい感じに仕上がって来てますネ
木スト欲しくなって来た。。。
木スト欲しくなって来た。。。
Posted by 曲者
at 2015年04月13日 21:09
