2013年08月03日
かるいドボン♪ 後編
前回はピストンカップのサイズを合わせてみたところで終わりました。
この状態では少しだけ浮いてしまっているのが分かるでしょうか?

軸をほんの少し削ってピッタリと収まるようにしておきます。
これでカップが密着しますね(・∀・)
でもKSCのほうが軸が細く固定されないので太くしておきます。

じゃあ、太くしたらいいでしょ!ってことで手っ取り早く瞬着を盛り上げてみます♪
これ、100均よりも7円安い98円でした(笑)

カップの穴にアルテコのプライマーをシュッと一吹き。
あとはギュッと押し付けるだけ!

はいっ、出来上がり~ヽ(´ー`)ノ

これで残すはカップのサイズ調整です。
ちゃんと動くか動かないかはコレに掛かってるわけです。
このままでも入るには入りますが低圧ガスじゃとても押し戻すことは出来ない感じです。

さてコバカップに合わせて調整を始めようと思ったら見ての通りバラバラになってました(´;ω;`)
マルイのカップと比較するために持っていったのですが、ポケットに入れたのを忘れて洗濯しちゃいました(笑)
いちおう中央部分の厚みだけは測れましたがこれが後に...

はじめのうちは紙やすりにこすりながら削っていたのですが、コレが捗らない(;´∀`)
ハサミで切ってみたりもしましたが、どんどんカタチがイビツになってしまい危険を感じたので中止。
旋盤加工のように出来れば理想的だとは分かっていたのですが適当な固定方法が見つから...
有りました~(・∀・)
DREMELの何も付いていないシャフトの径がカップの穴にピッタリじゃないですか!

あとは新しい刃に交換したデザインナイフでじっくりと削ります。
これが意外と上手く行ってこんなカタチになりましたよ( ̄ー ̄)bグッ!
ただし、手元はカップの削りカスで真っ白くなっちゃいましたけど(;´∀`)

多少カタチとサイズにアレンジを加えてピストンに組み込み動作を確認しながらシュポッと抜けるようになるまで繰り返しました。
でもこのネジを締め込んでいくと動作が渋くなってしまうので原因を探していたら、どうやらカップの土台の座りが悪いようで締め込んでいくと0.2mm程度上向きになってしまうんです。

ということで原因になっている部分をわずかに削って再度試射。

シュコっという音とともにブローバックするもスライドストップの掛からない弱々しい動作にになっちゃいました。・゚・(ノД`)・゚・。
どうやらカップの外径を少し削り過ぎちゃったみたいです...
もともとコバカップの中心部分のほうが低い形状だったんですね。
騙されました。

というわけで新しいカップを調達するまで作業は出来なくなりました。
まぁ、被害は300円なんで気になりません♪
次はきっと上手くいくはずですよ~
アルテコ スプレープライマー 100ml
この状態では少しだけ浮いてしまっているのが分かるでしょうか?

軸をほんの少し削ってピッタリと収まるようにしておきます。
これでカップが密着しますね(・∀・)
でもKSCのほうが軸が細く固定されないので太くしておきます。

じゃあ、太くしたらいいでしょ!ってことで手っ取り早く瞬着を盛り上げてみます♪
これ、100均よりも7円安い98円でした(笑)

カップの穴にアルテコのプライマーをシュッと一吹き。
あとはギュッと押し付けるだけ!

はいっ、出来上がり~ヽ(´ー`)ノ

これで残すはカップのサイズ調整です。
ちゃんと動くか動かないかはコレに掛かってるわけです。
このままでも入るには入りますが低圧ガスじゃとても押し戻すことは出来ない感じです。

さてコバカップに合わせて調整を始めようと思ったら見ての通りバラバラになってました(´;ω;`)
マルイのカップと比較するために持っていったのですが、ポケットに入れたのを忘れて洗濯しちゃいました(笑)
いちおう中央部分の厚みだけは測れましたがこれが後に...

はじめのうちは紙やすりにこすりながら削っていたのですが、コレが捗らない(;´∀`)
ハサミで切ってみたりもしましたが、どんどんカタチがイビツになってしまい危険を感じたので中止。
旋盤加工のように出来れば理想的だとは分かっていたのですが適当な固定方法が見つから...
有りました~(・∀・)
DREMELの何も付いていないシャフトの径がカップの穴にピッタリじゃないですか!

あとは新しい刃に交換したデザインナイフでじっくりと削ります。
これが意外と上手く行ってこんなカタチになりましたよ( ̄ー ̄)bグッ!
ただし、手元はカップの削りカスで真っ白くなっちゃいましたけど(;´∀`)

多少カタチとサイズにアレンジを加えてピストンに組み込み動作を確認しながらシュポッと抜けるようになるまで繰り返しました。
でもこのネジを締め込んでいくと動作が渋くなってしまうので原因を探していたら、どうやらカップの土台の座りが悪いようで締め込んでいくと0.2mm程度上向きになってしまうんです。

ということで原因になっている部分をわずかに削って再度試射。

シュコっという音とともにブローバックするもスライドストップの掛からない弱々しい動作にになっちゃいました。・゚・(ノД`)・゚・。
どうやらカップの外径を少し削り過ぎちゃったみたいです...
もともとコバカップの中心部分のほうが低い形状だったんですね。
騙されました。

というわけで新しいカップを調達するまで作業は出来なくなりました。
まぁ、被害は300円なんで気になりません♪
次はきっと上手くいくはずですよ~
アルテコ スプレープライマー 100ml
この記事へのコメント
タナシュン♪さん
こんにちはψ(`∇´)ψ
ドボンは想定外です(笑)
なんてったって根拠のない自信が有りましたから~!
何もないところから作れるようになったらゴミ集めを加速出来ますねψ(`∇´)ψ
こんにちはψ(`∇´)ψ
ドボンは想定外です(笑)
なんてったって根拠のない自信が有りましたから~!
何もないところから作れるようになったらゴミ集めを加速出来ますねψ(`∇´)ψ
Posted by ヒカル at 2013年08月05日 11:36
おはよーござります('∀`)ノ
あいかわらずドボンも想定内のヒカルマジック!
なんかなんでも乗り越えちゃう安心感が・・・
そのうち何もないところから何か作っちゃうような錯覚におちいります。・゚・(ノ∀`)・゚・。
マジシャン!
あいかわらずドボンも想定内のヒカルマジック!
なんかなんでも乗り越えちゃう安心感が・・・
そのうち何もないところから何か作っちゃうような錯覚におちいります。・゚・(ノ∀`)・゚・。
マジシャン!
Posted by はんく・タナシュン♪ at 2013年08月05日 10:10
くまさん、こんばんは~(´▽`)
ボアアップも考えたんですけど、ちょっと上手く行く気がしないんです?
アイデアが浮かんだらやりますよ!
カップを流用するだけじゃ普通ですからね~ヽ(´ー`)ノ
ボアアップも考えたんですけど、ちょっと上手く行く気がしないんです?
アイデアが浮かんだらやりますよ!
カップを流用するだけじゃ普通ですからね~ヽ(´ー`)ノ
Posted by ヒカル at 2013年08月04日 23:22
ヒカルさんこんばんは!!
あちゃ~~~!!せっかくキレイに削れたのに、残念でしたね~~。
でも300円なら経済的にも精神的にも、ショックは少ないですか。
いっそシリンダーのボアアップしちゃいますか!! ←簡単ニ言ウナ!!!
あちゃ~~~!!せっかくキレイに削れたのに、残念でしたね~~。
でも300円なら経済的にも精神的にも、ショックは少ないですか。
いっそシリンダーのボアアップしちゃいますか!! ←簡単ニ言ウナ!!!
Posted by くま at 2013年08月04日 17:44
軍曹、こんにちは(・∀・)
もうドボンも慣れっこですから(笑)
300円握りしめてカップを買いに行ってきます!
もうドボンも慣れっこですから(笑)
300円握りしめてカップを買いに行ってきます!
Posted by ヒカル at 2013年08月04日 16:10
おはようございます
トライアイル&エラーの中にはドボンも有りますってw
でもぉ300円ですからぁ~買っちゃいましょ
トライアイル&エラーの中にはドボンも有りますってw
でもぉ300円ですからぁ~買っちゃいましょ
Posted by 半ダース軍曹
at 2013年08月04日 08:05
