プロフィール
ヒカル
ヒカル
こだわったって良いじゃないか、ミリオタだもの♪
アクセスカウンタ
深夜の迷惑メール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
ナイショ話はコチラ♪

2013年05月13日

みっきー兄さんの健康診断 オシマイ(^ω^)

みっきー兄さんの健康診断 オシマイ(^ω^)

変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
ちょっと懐かしい画像ですね~


そろそろ健康診断も終わりにします。
いい加減、飽きられてますからね~

リコイルスプリングに錆を発見しました。
べつに丸洗いしたからでは有りません。
元からです(・∀・)
この錆はともかく、研磨しておきたいところがあるのですが無茶をしてドレメルが死亡してしまったのでしばらく研磨作業はお預けになってしまいました(´;ω;`)

みっきー兄さんの健康診断 オシマイ(^ω^)

この二重になっているリコイルスプリングって本物と同じなんですね!
もちろん、ガスブロ用にアレンジされてますが。
ちょっとスライドの前進がモッサリしているような気がするのでワッシャーでも入れてテンションを上げてみたいです。
たぶんスプリングもヘタってるでしょうからね?

みっきー兄さんの健康診断 オシマイ(^ω^)
HK Mark23 Parts

きっと、このへんもリアル刻印なんでしょう。

みっきー兄さんの健康診断 オシマイ(^ω^)

古いモデルなのでMade in Germanyになってます!

みっきー兄さんの健康診断 オシマイ(^ω^)

前回、チャンバーの下に開いている謎の穴が気になったのですが予想通りスプリングでインナーバレルを押し上げるためのものでした!
なぜか実銃の画像を探している時に偶然発見したKSCのパーツリストの21,22,23が欠品しています。
きっとリコイルで脱落してしまうのでオリジナルにこだわらず適当なスプリングを使ったほうが良いのかもしれませんね?


みっきー兄さんの健康診断 オシマイ(^ω^)


次にミッキー兄さんのネタで更新するときはレストアを開始します(´∀`)



  • LINEで送る

同じカテゴリー(ジャンク大好き♪)の記事画像
もしかしたら懐かしい
ジャンクではなさそうなM1911を手に入れた♪
あけおめ、ことよろw
ジャンクマン♪
謎のマガジンを拾ったよ? 解決済み
ニコイチの可能性を模索してみる。
繋ぎで有り、フリでも有り?
この記事へのコメント
ま、中古ということでノークレームノーリターンっーことでw

まわりまわって誰かからヒカルさんに修理の依頼が来たりしてw
Posted by はんく隊員はんく隊員 at 2013年05月14日 22:29
はんく隊員、こんばんは(*^―^)ノ

僕は弾は撃たないけど空撃ちだけでも楽しいですよ♪
せめてベクターは試して欲しいです!

マガジンを交換しちゃったんですか…( ̄▽ ̄;)

あれを買う人は撃たない…か?(´▽`;
Posted by ヒカル at 2013年05月14日 22:11
ヒカルさんこんばんわ('∀`)

もちろん撃つのはおろかガスすら注入していませんw
けどね・・・
もう一個の輸入モンのサムライエッジと互換なので・・・

マガジンは交換してあります!

WE社製なんで、別に撃つわけでもないけどマガジンのガス漏れは耳にしてます。
なもんでマガジンは東京マルイオリジナルのを・・・

バレなきゃOK?。・゚・(ノ∀`)・゚・。
Posted by はんく隊員はんく隊員 at 2013年05月14日 21:46
はんく隊員、こんばんは(*´∇`*)

ついに金運に見放されましたか(・ω・;
まだまだアベノミクスの恩恵は受けられそうにないですね~♪

サムライエッジを手放したのは残念ですね…一度も撃ってないでしょ?

うちはジャンクばかりで金目の物が有りません( ;ω;)
Posted by ヒカル at 2013年05月14日 19:16
ヒカルさんこんにちは('∀`)

極限まで金がなくなって・・・
しかたなく買取王国にサムライエッジ持って行きました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
12000円で落札したやつでしたが・・・

6千円になりました。
オークション出してる時間があればねぇ・・・
けどそこそこの値段で売れたんでオタクでよかったと思ってます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
Posted by はんく隊員はんく隊員 at 2013年05月14日 17:35
軍曹、こんにちは(´▽`)

この頃のKSCって良かったんですね~!
初めてKSCの製品を見たのはクーガーでしたが、リコイルと音が派手だったのを記憶してます。

刻印関係は残念ですがシャープな造形はピカイチじゃないですか?

部品供給の安定化が事業計画に盛り込まれていればジャンクを買い漁りたいところです(笑)
Posted by ヒカル at 2013年05月14日 10:42
こんにちは

この頃のKSCは刻印、モデル共にリアルで良かったですね

今では大人の面倒くさい事情でグデグデになってますが…

国産の割に部品供給がままならないとかその辺を何とかすれば〇イなんて
淘汰出来ちゃうんですがね
Posted by 半ダース軍曹半ダース軍曹 at 2013年05月14日 08:23
くまさん、こんばんはヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

なんとかパーツリストも見つかってハードキックだってことは確定しました!
あとはコイツをなんとかするだけ。
どうせ弾なんて撃たないならなくてもいいんですけど?

これを手に入れてから、すっかりKSCが好きになりました(・∀・)
細部にまで行き届いている愛を感じますね!
当たらないと評判のMK23なので、いっそのこと発射きのうをオミットしてもいいのかなぁ~(^ω^)
Posted by ヒカル at 2013年05月14日 01:41
ヒカルさんこんばんは!!

あ~~羽の生えた女の子2人~~♪

そうなんです!!スプリング(22)とそのスプリングが入る筒(21)と、蓋(23)ですね!!
ブローバックで吹き飛んだのでしょうかね~~。
23の蓋は90度ネジって止めるカンジなので、確かに衝撃で緩みそうですね。
ハードキックなら尚更。

この頃のKSCのリアルさへのこだわりは、ハンパないですよね!!
各部の形状や刻印の再現度には、目を見張るものがありました。
自社刻印すら隠しちゃってるし。
どこかのメーカーみたいに惜しげもなくJAPANぶち込んじゃうのとはワケが違いますね!!
まあ 輸出が絡むとどうしてもそうなってしまうのかも知れませんが、、、。
Posted by くま at 2013年05月13日 23:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。