プロフィール
ヒカル
ヒカル
こだわったって良いじゃないか、ミリオタだもの♪
アクセスカウンタ
深夜の迷惑メール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
ナイショ話はコチラ♪

2019年04月07日

やっぱ人柱って楽しいよね

やっぱ人柱って楽しいよね

変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
埼玉県の桜は満開です♪




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

S&Tのモーゼルはほぼ箱出しで使える性能らしく内部パーツの互換性の情報が見つかりません。
なので久しぶりに人柱になってみようと思います。
前回はマルイの純正パッキンがポン付けできるかを検証しましたが見事に失敗したので今回はバレルとセットで交換してみます。
ついでに先月オスカーで買ってきたスプリングも試してみます。


やっぱ人柱って楽しいよね

まずバレルを開封してみます。
一応使えなかった場合のリスクを考えてヤフオクで安かったものをポチりました。
モーゼルのバレル480ミリに対して500ミリの長さはそのままは使えるのでしょうか?


やっぱ人柱って楽しいよね

寸法が違うからといって諦めるわけではないですがデータとして計測しておきます。

やっぱ人柱って楽しいよね

純正に対してマルイ規格のバレルは0.2ミリほどパッキンを固定する溝がボルト側に寄っています。
これが原因でパッキンが樽型に膨らみ弾を保持することが出来ず弾ポロしたようですね。
宮川ゴムさんのパッキンは発売開始間もなくの頃に、この0.1ミリ単位の違いで評判が悪くなったそうです。
しかしS&Tが敢えてマルイ規格のパッキンを採用せず独自規格とも思えるパッキンを採用したのは、もしかしたらタナカ規格のパッキンをコピーしたからでしょうか?
タナカのパッキンは知る限りでは社外品が存在しないので近い内にM40を分解して見る必要がありそうです。
この仮説が正しければ補修パーツの心配はありませんが、もし間違っていた場合はメーカーから供給されない限り使い捨てになる可能性すらありますw

やっぱ人柱って楽しいよね

さらにバレルの位置決めのための溝の位置が全く違うだけでなくバレル自体が若干細い。
ちょっと削ったくらいでパッキンとバレルが適正位置に収まる気がしません、、、


やっぱ人柱って楽しいよね

はいっ、ご唱和くださいw
万策 尽きたぁぁぁぁぁぁ!

これ言いたかっただけですw

やっぱ人柱って楽しいよね

では気を取り直してスプリングにいってみますが、、、モーゼルは太径です()

やっぱ人柱って楽しいよね

心が折れそうですが次に行きます(白目)
このモーゼルが最もちゃち臭く感じる原因をなんとかしてみます。
それは個人的にですがコッキングハンドルのガタだと思うのです。

やっぱ人柱って楽しいよね

エンドボス?とハンドルの間にシム(ワッシャー)を挟みました。
個体差がある上に既成品では代用できないのでレーザーカットで作りました。
ガタを抑えることで操作感、耐久性の向上が期待できます。
うちに転がってるM40との比較では操作感だけならモーゼルのほうが良く感じます。
ガタは仕方ないとしても個体差が小さければ余計に作ってヤフオクにでも流そうと思いましたが、びっくりするほど個体差が大きかったので作りません。
こんなものにお金をかけてしまうと差額でタナカのモーゼルに手が届きますw
そんなわけで厚さも書きません。


やっぱ人柱って楽しいよね

こんなタナカコピーのモーゼル用の社外パーツが発売されるはずもないので困りましたねー

やっぱ人柱って楽しいよね



  • LINEで送る

同じカテゴリー(S&T Kar98k)の記事画像
またつまらぬものを
さよなら平成
細かすぎて伝わらないw
分解衝動発動
Posted by ヒカル at 21:00│Comments(0)S&T Kar98k
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。