2013年04月20日
買えないなら人のを弄ればいいんじゃない 5

変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
とりあえず今日でM14ネタはオシマイです。
なにぶん手元に無いものなので掘り下げようがありません。
ところでM14をお持ちのみなさんはストックをどうやって分解してるんでしょうか?
今回はスナップリングプライヤーを使いましたが先端の剛性が足りないのでイマイチ使いにくかったです。
ここは専用工具をセットにして欲しかったです。

M14 M-14 M1A Rifle Maintenance / Instruction Guide
簡単に試射をしてみましたが空打ちモードがないってことを忘れていました(;´∀`)
これでは少し不便なので適当なプラ棒を挟んでおきました。

要するにフォロワーが上がり切らなければ良いわけです。
とりあえず手持ちの152aを注入してからマガジンをドライヤーで温めて試射してみました。
これって箱出しの状態では全然ダメですね。
ボルトストップが効かないのは当然ですが、セミがバーストになっちゃいました。
このまま帰るわけには行かないので134aを調達しに出かけました。
このお店20年ぶりくらいに行きましたが意外と品揃えがしっかりしてました。

ということでガスを変更して試射してみましたが134aなら、ちゃんと動きますね♪
噂通りのリコイルと金属音が素敵です(^ω^)
ガチャンガチャンと壊れそうな音とともに元気よくブローバックしてくれます...
ほんとに壊れるんでしたっけ?(笑)
今度はちゃんとセミも切れるし、ボルトストップも掛かりました。
とは言っても調整は必要ですね。
スプリング交換や摺り合わせをして軽く動くようにしておきたいです。
お座敷メインですから季節を問わずしっかり動いてくれなきゃ困りますよ(b´∀`)ネッ!
そして今回も簡単に撮影して来ました。

そんなわけで簡単にWE M14の感想を書いてみました。
余裕が出来たら本気で弄るために預かってくるかもしれません...
ところでM14をお持ちのみなさんはストックをどうやって分解してるんでしょうか?
今回はスナップリングプライヤーを使いましたが先端の剛性が足りないのでイマイチ使いにくかったです。
ここは専用工具をセットにして欲しかったです。
M14 M-14 M1A Rifle Maintenance / Instruction Guide
簡単に試射をしてみましたが空打ちモードがないってことを忘れていました(;´∀`)
これでは少し不便なので適当なプラ棒を挟んでおきました。
要するにフォロワーが上がり切らなければ良いわけです。
とりあえず手持ちの152aを注入してからマガジンをドライヤーで温めて試射してみました。
これって箱出しの状態では全然ダメですね。
ボルトストップが効かないのは当然ですが、セミがバーストになっちゃいました。
このまま帰るわけには行かないので134aを調達しに出かけました。
このお店20年ぶりくらいに行きましたが意外と品揃えがしっかりしてました。

ということでガスを変更して試射してみましたが134aなら、ちゃんと動きますね♪
噂通りのリコイルと金属音が素敵です(^ω^)
ガチャンガチャンと壊れそうな音とともに元気よくブローバックしてくれます...
ほんとに壊れるんでしたっけ?(笑)
今度はちゃんとセミも切れるし、ボルトストップも掛かりました。
とは言っても調整は必要ですね。
スプリング交換や摺り合わせをして軽く動くようにしておきたいです。
お座敷メインですから季節を問わずしっかり動いてくれなきゃ困りますよ(b´∀`)ネッ!
そして今回も簡単に撮影して来ました。
そんなわけで簡単にWE M14の感想を書いてみました。
余裕が出来たら本気で弄るために預かってくるかもしれません...
この記事へのコメント
くまさん、ありがとうございます!
30枚くらい撮った中から選んでみました(´ω`)
やっぱりマガジンがデカすぎて構図がイマイチですけど…?
店内は今どきジグソーパズルの品揃えが豊富なのは地方都市だから(・◇・)?(笑)
30枚くらい撮った中から選んでみました(´ω`)
やっぱりマガジンがデカすぎて構図がイマイチですけど…?
店内は今どきジグソーパズルの品揃えが豊富なのは地方都市だから(・◇・)?(笑)
Posted by ヒカル at 2013年04月21日 19:04
信太郎さん、こんにちは(´▽`)
L型じゃなくてストレート型を使えばいいんですね!
L型じゃなくてストレート型を使えばいいんですね!
Posted by ヒカル at 2013年04月21日 18:01
最後の写真すごくイイ雰囲気ですね~~。
小道具のチョイスが決まり過ぎです!!
ガバ用ホルスターのフックのあたりのシワのより方とかタマランですね~~。
看板がイッパイあるお店って、すごくいかがわしくてスキです!!(いい意味で)
きっと店内も混沌としているのでしょうね~グフフ、、、想像に難しくないです。
小道具のチョイスが決まり過ぎです!!
ガバ用ホルスターのフックのあたりのシワのより方とかタマランですね~~。
看板がイッパイあるお店って、すごくいかがわしくてスキです!!(いい意味で)
きっと店内も混沌としているのでしょうね~グフフ、、、想像に難しくないです。
Posted by くま at 2013年04月21日 16:14
こんばんわ~|^▽^)ノ。
専用工具と言うよりも、L型クリップ外しじゃなくて、ストレート型を使えば楽に外せますよ♪。L型はシャフト等でグリップが邪魔や狭い場所な場合のみ使います(^^)。
専用工具と言うよりも、L型クリップ外しじゃなくて、ストレート型を使えば楽に外せますよ♪。L型はシャフト等でグリップが邪魔や狭い場所な場合のみ使います(^^)。
Posted by 播磨の、信太郎
at 2013年04月21日 02:20

Animal Motherさん、こんばんは(´▽`)
M14は55アーマーと組み合わせると引き立ちますね!
鉄と木はいいです!
M14は55アーマーと組み合わせると引き立ちますね!
鉄と木はいいです!
Posted by ヒカル at 2013年04月21日 00:43
Ayaさん
良く見るけど、ホント何なんでしょうね?
まあ、アメリカ人ですから(笑)
CDは『7月4日に生まれて』のサントラですよ♪
装備と銃の組み合わせは、この映画を手本にしてます(・ω・)ノ
良く見るけど、ホント何なんでしょうね?
まあ、アメリカ人ですから(笑)
CDは『7月4日に生まれて』のサントラですよ♪
装備と銃の組み合わせは、この映画を手本にしてます(・ω・)ノ
Posted by ヒカル at 2013年04月21日 00:40
どうも今晩わ、マザーです
M14はやっぱり漢の鉄砲ですね、M1955ボディーアーマーと合間って良い感じですね♪(´ε` )
7月4日に生まれだけですね、唯一フルオートで撃った映画は、、、
それではまた‥
M14はやっぱり漢の鉄砲ですね、M1955ボディーアーマーと合間って良い感じですね♪(´ε` )
7月4日に生まれだけですね、唯一フルオートで撃った映画は、、、
それではまた‥
Posted by Animal Mother
at 2013年04月21日 00:05

時々このポーズの写真を見かけますが、
これは何かの罰ゲームなのでしょうか?(´ω`)
一番下の写真、やはり装備達と合わせると映えますね(*´∀`)
CDが気になります☆
これは何かの罰ゲームなのでしょうか?(´ω`)
一番下の写真、やはり装備達と合わせると映えますね(*´∀`)
CDが気になります☆
Posted by Aya
at 2013年04月20日 23:54

すろさん
空撃ちモードが無いくらいで諦めるようじゃねぇ( ̄∇ ̄)
僕は152aでもう少し頑張りますよ♪
空撃ちモードが無いくらいで諦めるようじゃねぇ( ̄∇ ̄)
僕は152aでもう少し頑張りますよ♪
Posted by ヒカル at 2013年04月20日 23:25
PROWINマガジンも空撃ちモードが無いので、ボルトストップが効かないようにする物?を作ってますよ~(´▽`)
僕も134aを準備しなきゃいけません(`・ω・´;
僕も134aを準備しなきゃいけません(`・ω・´;
Posted by すろ at 2013年04月20日 23:07