プロフィール
ヒカル
ヒカル
こだわったって良いじゃないか、ミリオタだもの♪
アクセスカウンタ
深夜の迷惑メール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
ナイショ話はコチラ♪

2014年01月11日

ミリブロのトリセツ? その3

ミリブロのトリセツ? その3

変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
画像は記事の内容とはまるっきり理関係無いですが、どこの社会にも有るんですね。


最近のミリブロの広告もある意味では暴力ではないかと?(笑)
新着のチェックをするたびにiPhoneの画面を占領する広告ヾ(*`Д´*)ノ"

スッピンを見られたくなかったらフェイスペイントでもしとけっ( `д´) ケッ!(笑)

ミリブロのトリセツ? その3

でも上のような広告には打つ手なし...
まぁ、人差し指でピュ~ンと弾けばいいんですけどね~Ψ(`∀´)Ψ

それよりも問題なのはコメント欄に入り込むフローティング広告ですよ。
画像はSafariでの表示ですがブラウザの種類によってはど真ん中に広告が表示されてしまうので怒りを覚えますヾ(*`Д´*)ノ"

ミリブロのトリセツ? その3

せめて表示されるバナーがこういうのだったら良かったんだけど?

ミリブロのトリセツ? その3

でも、ご覧のとおり消すことが出来ました♪
これで広告に隠れたテキストフィールドの入力も快適にできますよ(・∀・)

ミリブロのトリセツ? その3

方法はいたって簡単。
一度完了をタップしてから再度入力するだけで広告を消すことが出来るんです(^ω^)

ミリブロのトリセツ? その3

とまぁ、小ネタでした♪



  • LINEで送る

同じカテゴリー(ミリブロのトリセツ)の記事画像
ミリブロのトリセツ 怒り
ミリブロのトリセツ? 画像容量って増えてたのね♪
ミリブロのトリセツ? Safari限定ネタ
ミリブロのトリセツ?  テキストにリンクを…
ミリブロのトリセツ? その5
ミリブロのトリセツ? その4
ミリブロのトリセツ?  一部訂正
この記事へのコメント
ジョージさん、こんばんは(・∀・)

なるほど、未だに初期型が大事にされるのはPS2のソフトが使えるからなんですね!

そんなことは知らなかったので我が家にはPS2と3が並んでます(笑)
Posted by ヒカルヒカル at 2014年01月15日 00:48
こんばんは(´∀`)

PS3は、2006年12月の初期が
いまだに稼動してますw

でも、これが壊れたら、
PS2のソフトを動かせる本体が
なくなってしまうという・・・orz
Posted by ジョージジョージ at 2014年01月14日 23:52
タナシュン♪ さん
個人的にはスマホはお勧めできないなぁ…?

あんまり便利じゃないですね(´∀`;)
単に僕が使いこなせないだけでしょうけどね(笑)

うちのプレステも壊れちゃったんで修理しないと…
買い換えるならローンですよ(;_;)(笑)
Posted by ヒカルヒカル at 2014年01月14日 00:27
こんばんや('∀`)ノ

新年早々スマホデビューを目論んでましたが、年末に新エヴァにしこたまやられて当分謹慎です。
(;▽;)

目下のところスマホよりPS3を買わなきゃなんないんで当分この悩みはないだろうなぁ。

オレはスッピンを見られたくない・・・見せられないからPhotoshopしてますがw
Posted by はんく・タナシュン♪はんく・タナシュン♪ at 2014年01月13日 23:57
ジョージさん、こんばんは(^ω^)

スッピンって...(笑)

ネットをするならガラケーとWi-Fiが最強!?なんて思い始めました。

どうもスマホは先へ進みすぎているような気がしてヽ(´Д`;)ノアゥア…
Posted by ヒカルヒカル at 2014年01月12日 01:03
こんばんは(`・ω・´)

スッピン(素顔)を見られたくないから
ガスマスクを装着しています(´∀`;)

しかし、いまだガラ携ですけど、
スマホだと、全く関係なさそうな広告が出てくるのですね(´∀`;)
Posted by ジョージジョージ at 2014年01月12日 00:00
すろさん

これを知らないとコメントの入力がすげー億劫になりますよねヽ(´Д`;)ノアゥア…

アフォン...(笑)
Posted by ヒカルヒカル at 2014年01月11日 23:48
あ!それつい最近わかった技です( ´ ▽ ` )
そのおかげで書きやすくなりましたよ〜(◉´ω`◉)

iPhoneの使い方、少しずつわかるようになってきました(◉´ω`◉)


アフォンが送信(笑)
Posted by すろ at 2014年01月11日 21:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。