2013年10月09日
プラリペアのことで知恵をお借りしたい!

変態のみなさん、こんばんはヽ(´ー`)ノ
今日はプラリペアのことでどなたかの知恵を借りたいのですよ。
使い勝手が良いので日常の修理、趣味にとプラリペアは重宝しているのですが、唯一にして最大の不満が容器の中ぶたです。

液に侵されてしまうのか、もともと弱いのかは不明なのですが何度か開け閉めしているうちに千切れます(-_-;)
わかりますかね、既に怪しいです。

さらに、かなりキツく閉めて保管しても横に向けてしまうと漏れます...
ご存知の通り強烈な刺激臭がするので困るんです。
しかも揮発性が高くアッという間に空っぽになってしまうので僕の財布も空っぽになっちゃいます(´;ω;`)(笑)
一度買ってしまえばかなり使えるのですが自然に減ってしまう量も馬鹿になりません。
そこで何かオススメの詰め替え容器が有れば教えていただきたい!
出来れば、この壺のようにシッカリとした容器が理想ですねΨ(`∀´)Ψ

よろしくお願いします!
プラリペア ブラック
液に侵されてしまうのか、もともと弱いのかは不明なのですが何度か開け閉めしているうちに千切れます(-_-;)
わかりますかね、既に怪しいです。
さらに、かなりキツく閉めて保管しても横に向けてしまうと漏れます...
ご存知の通り強烈な刺激臭がするので困るんです。
しかも揮発性が高くアッという間に空っぽになってしまうので僕の財布も空っぽになっちゃいます(´;ω;`)(笑)
一度買ってしまえばかなり使えるのですが自然に減ってしまう量も馬鹿になりません。
そこで何かオススメの詰め替え容器が有れば教えていただきたい!
出来れば、この壺のようにシッカリとした容器が理想ですねΨ(`∀´)Ψ

よろしくお願いします!
プラリペア ブラック
Posted by ヒカル at 20:13│Comments(12)
│Ahoo!知恵袋
この記事へのコメント
GGさん、ありがとうございます!
いちばん知りたかった情報です(・∀・)
歯科用のレジんだってことまでは知っていたんですが商品名が分からなかったんです。
ユニファーストですね…φ(..)
たしかに使い始めた頃はガラス瓶でした。
コストダウンは仕方ないですが使いにくいのは困りますね(;´∀`)
いちばん知りたかった情報です(・∀・)
歯科用のレジんだってことまでは知っていたんですが商品名が分からなかったんです。
ユニファーストですね…φ(..)
たしかに使い始めた頃はガラス瓶でした。
コストダウンは仕方ないですが使いにくいのは困りますね(;´∀`)
Posted by ヒカル at 2013年10月10日 16:09
プラリペアは元々歯科用のユニファーストを小分けした物です。
最近の容器はガラスからプラに変わってポリキャップが開け難くなっています。
よく使用されるのであればユニファーストの液だけ歯科材料店から通販で買えます。
ガラス瓶です。
液と粉のセットもありますが歯科用なので黒色はありません、アイボリーになりますが。
最近の容器はガラスからプラに変わってポリキャップが開け難くなっています。
よく使用されるのであればユニファーストの液だけ歯科材料店から通販で買えます。
ガラス瓶です。
液と粉のセットもありますが歯科用なので黒色はありません、アイボリーになりますが。
Posted by GG at 2013年10月10日 15:37
淳屋さん、こんにちは(・∀・)
プラリペアが要冷蔵とは恥ずかしながら知りませんした(;´∀`)
でも「じゃあ、冷蔵庫に入れます!」とは…
まさか接着剤用に冷蔵庫なんて置けませんよね。
プラリペアが要冷蔵とは恥ずかしながら知りませんした(;´∀`)
でも「じゃあ、冷蔵庫に入れます!」とは…
まさか接着剤用に冷蔵庫なんて置けませんよね。
Posted by ヒカル
at 2013年10月10日 11:30

ヒカルさーん、パッケージよく見たら冷暗所保存と書いてます!!
知恵袋調べたらメチルメタクリレートは冷蔵保存が必須とおっしゃっている方がいらっしゃいました。
でも家庭の冷蔵庫に入れるのはちょっと・・・
ですよね。。
密閉できる箱に入れて、極力低温低湿な場所で保存すれば少しは違うかもしれませんね。
知恵袋調べたらメチルメタクリレートは冷蔵保存が必須とおっしゃっている方がいらっしゃいました。
でも家庭の冷蔵庫に入れるのはちょっと・・・
ですよね。。
密閉できる箱に入れて、極力低温低湿な場所で保存すれば少しは違うかもしれませんね。
Posted by 淳屋 at 2013年10月10日 10:52
ケンさん
アクリサンデーはホームセンターのアクリル売り場に必ず置いてますよ(・∀・)
値段は500円くらいだったかな?
アクリサンデーはホームセンターのアクリル売り場に必ず置いてますよ(・∀・)
値段は500円くらいだったかな?
Posted by ヒカル at 2013年10月10日 09:36
Σ( ̄□ ̄)!
アクリサンデ〜〜?
何処にあるの〜〜?
σ(^_^;)?
アクリサンデ〜〜?
何処にあるの〜〜?
σ(^_^;)?
Posted by ケン、タカミー at 2013年10月10日 06:09
deliさん
アクリサンデーがABSの接着に使えるなんて今まで知りませんでしたよ!
勉強になりました(・∀・)
買ってこなきゃ♪
アクリサンデーがABSの接着に使えるなんて今まで知りませんでしたよ!
勉強になりました(・∀・)
買ってこなきゃ♪
Posted by ヒカル
at 2013年10月10日 01:11

ちょっと話しが脱線(?)しますが僕はコスパ、入手性の観点からアクリルサンデーを使ってます。
僕が使うのはスライドやフレーム割れの補修程度ですが。
中蓋は…気にした事なかったですね。
僕が使うのはスライドやフレーム割れの補修程度ですが。
中蓋は…気にした事なかったですね。
Posted by deli
at 2013年10月10日 00:26

おとたま、大事なとこを間違えてるわよ(ノ∀`)アチャー
アラビン ドビン ハゲチャビン♪でしょ〜?
じゃっ、ピピルマピピルマ…
自分の忘れちゃった(*´艸`*)
アラビン ドビン ハゲチャビン♪でしょ〜?
じゃっ、ピピルマピピルマ…
自分の忘れちゃった(*´艸`*)
Posted by ヒカル at 2013年10月09日 22:29
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン('∀`)!
簡単簡単!
ちぎれた内蓋をプラリペアで修復してやるんでごじゃるよ!
それ!アラビンちゃびんハゲチャビン!
・・・ダメでごじゃるか?(´Д`;)
トホホ・・・カンちゃんワシャかなわんよ(;ω;)
ツボに帰るでごじゃる・・・
簡単簡単!
ちぎれた内蓋をプラリペアで修復してやるんでごじゃるよ!
それ!アラビンちゃびんハゲチャビン!
・・・ダメでごじゃるか?(´Д`;)
トホホ・・・カンちゃんワシャかなわんよ(;ω;)
ツボに帰るでごじゃる・・・
Posted by はんく・タナシュン♪
at 2013年10月09日 22:20

ケンさん
シンナーの空き瓶とかに入れ替えるくらいしかないですかね?
同じサイズの中蓋を探してみたけど見つからないですね(;´∀`)
スポイトみたいのも詰まりやすいし…
( ´∀`)パフパフ
シンナーの空き瓶とかに入れ替えるくらいしかないですかね?
同じサイズの中蓋を探してみたけど見つからないですね(;´∀`)
スポイトみたいのも詰まりやすいし…
( ´∀`)パフパフ
Posted by ヒカル at 2013年10月09日 21:57
プラリペア、持ってますが、最近触ってないなぁ〜
たしかに、小瓶に入っている中蓋は頼りないんですよね〜
今、思い付いたのは、小瓶だけ、冷蔵庫に入れるくらいかな?
(・・?
瞬着と一緒に〜
σ(^_^;)
たしかに、小瓶に入っている中蓋は頼りないんですよね〜
今、思い付いたのは、小瓶だけ、冷蔵庫に入れるくらいかな?
(・・?
瞬着と一緒に〜
σ(^_^;)
Posted by ケン、タカミー at 2013年10月09日 20:42