プロフィール
ヒカル
ヒカル
こだわったって良いじゃないか、ミリオタだもの♪
アクセスカウンタ
深夜の迷惑メール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
ナイショ話はコチラ♪

2012年06月22日

とりあえず、バルブを小一時間眺めてみた

とりあえず、バルブを小一時間眺めてみた

みなさん、こんばんは(´▽`)


今日はバルブをじっくりと観察してみました。
小さなパーツでも色々と想像しながら観察するのも面白いものです、ぜひ試してください(´▽`)

さっそく気になったのはガスの通り道が狭い事。
スプリングでテンションが掛かっているのでクルクルとは回りませんが、回ります。
止まる位置が悪ければガスの流れを大きく妨げるように見えます。

そう見えませんか?
とりあえず、バルブを小一時間眺めてみた

理想的な位置は、こんな感じですよね?
ガスの流れを妨げるものは何もありません。
とりあえず、バルブを小一時間眺めてみた

常にこの位置で止まってくれるなら良いのですが、今のところはアイデアもないのでバルブの柱を細く削りこんでみたのです。
極端に削り過ぎなければ強度のことを神経質に心配する必要も無さそうなので、様子を見てみるつもりです。
万が一、折れてしまっても予備がありますから大丈夫です!
真剣にやりすぎて画像を撮り忘れました、だいたいこんなイメージです。
とりあえず、バルブを小一時間眺めてみた

※ちょっと分かりにくいので画像を追加しました、これはタイガー戦車のマフラーです(^^ゞ
バルブの画像をちゃんと撮っていればよかったですね。
とりあえず、バルブを小一時間眺めてみた

さすがにここまで削りこんではいませんが、これくらい柱が細ければガスの流れの邪魔にはなりませんよね。
理想は角断面の柱ではなく、円柱にしたいところです。

さっそく効果があるのか試してみましたが、バルブスプリングを交換して安心していたはずの初速が元通りに...(´;ω;`)
果たして加工のせいなのか、それとも別の何かが原因なのかは調べようもないのですが間違い無く上がりました。
もしかしたら、下がったのは気のせいだったのかもしれません...

もし、気のせいじゃないなら成功ですよね( ・∀・)イイ!!
あんまり喜んでばかりはいられない数値ですけど...?



でも、成功だとするとストライクアームズさんのスプリング頼んだのが無駄になっちゃうかも...(´・ω・`)



ちょっと思いついたので急いで追記します。

バルブとスプリングを元に戻してみれば、確認できそうですね?
でも、ほんとに成功してるとすれば初速は...







  • LINEで送る

同じカテゴリー(WE M4A1)の記事画像
ゴミ再生♪
パチより実は安い、ありがたや~♪ WE M4
こんなもん付いて当たり前だね
『実』に面白い♪ 続き
『実』に面白い♪
グリップっていつの間にか増えるよね?
Pちゃん♪ その後
Posted by ヒカル at 01:32│Comments(13)WE M4A1bolt carrier
この記事へのコメント
細い真鍮線かピアノ線、細いネジなんかも使えそうな気もするんですけど真っ直ぐに貫通させる自信がないんですよね(^^ゞ

プラモデルのディテールアップくらいなら、精度なんてあまり気にしなくて大丈夫なんですけど...
Posted by ヒカル at 2012年06月23日 15:13
削った柱は金属棒に交換出来ませんかね?
1mmくらいの金属棒なら丸いし細くなると思うんですけど
Posted by まさ at 2012年06月23日 11:53
コータローさん、長々とありがとうございました(;´∀`)

情報量が多過ぎてなかなか処理できません(;・∀・)

ノズルの長さですが、ラグから0.5mm突き出すのがベストな結果が得られたってことですよね?
ノズルチップってWA用でしたっけ?
そんな物でもあれば削らなくても調整しながら確認できるんですけどね。
簡単に作れないですかね?

僕の0(ゼロ)はマガジンを基準とすることに改めました。
まずは、きちんとガスを送り出すことが出来なければ性能を発揮できないと考えてのことです。
まだ経過を観察中なので結論は出ていないのですが、悪い結果も出ていないので冬を迎えるのが楽しみでもあります。

ちょっと聞き捨てならないのは、放出バルブのスプリングと穴の調整もやったんですか?
どんなスプリングを試したんでしょう?
ぼくはスプリングを調達できないと思って穴だけを拡大してみましたが...

やっと方針みたいなものが固まってきたので、マガジン→ピストン→チャンバー→バレルの順に追い込んでいく予定でいます。
何しろガスブロに挑戦するなんて初めての経験なので試行錯誤の連続なんです。

しかも一挺しか持っていないもんだから、隅々まで確認してみないと間も持ちません(^^ゞ

コータローさんは、きちんとデータを取ってるので尊敬しますよ!
ぼくは、その場のノリばかりなんで(;´∀`)


ぼくも模型はたしなむ程度ですが、好きですね。
作りかけや、未開封のものばかりで「積んどくモデラー」なんて言いますよね。

色々と参考になりましたm(_ _)m
Posted by ヒカル at 2012年06月23日 00:31
何度も。。。。登場ですみません。
今日はこれから、出かけてきます。

ひかるさん・・・・。
模型もたしなむんですかっ!
自分も大好きでした。
戦車も作りかけの物があります。
今は・・・もう老眼が入り集中できなくなりやめていますが、車も好きです。
特に60年代のカマロがスキで!
レベル社の模型を探しては作りました。

戦車は汚しのテクで・・・。
車関係は磨きのテクですねっ!
ウレタン塗装でしんどかったです。
特に塗装の決め手になる下地の処理も!

たまには・・・また作ってみます!!
それでは。
Posted by コ~タロ~ at 2012年06月22日 20:04
ノズルでもう一言だけ。
ノズルを短くした上で。
ノ~マル状態で、

バファ~スプリングだけを変えると
ハンマ~スプリング。
ノズル長さ調整。
パッキン。

この順で調整が必要になりました。

ハンマ~スプリングだけを変えると。
マガジンバルブ調整(スプリング、穴)
ホップパッキン。
ノズルの長さ。
この順で調整。

つまりバランスかと・・・・・。
何処を0にして調整して行くのかが
ポイントになりました。
Posted by コ~タロ~ at 2012年06月22日 19:41
またまた・・・書き忘れました。
WE M4の中身は全て、スプリング
パ~ツをノ~マルを基準として
製作しました。

ノ~マルは意外と性能がいいですよ。
安い、壊れても元のセッティングに戻しやすいという利点がありました。
それでは。
Posted by コ~タロ~ at 2012年06月22日 19:29
電動は自分がやってきた事を書いたんで
止めにします。

はじめに!
ノズル加工です。
前にも書き込みましたが、
ロッキングラグの部分を0とします。
そこから1ミリ出もの。
そこから0.5出たもの。
ツライチの物。
この3種類を用意しました。
玉はその時点では0.25マルイバイオ
を使用していました。
あえてピストンの中身はそのままにしました。
これはその時点でかなりのパワ~があったので、全てノ~マルを基準としました。
パッキンは始めノ~マル。
次に、ファイヤ~フライ辛口。
次PDI製。
これを基準としました。
バレルは・・・。
ノ~マル。
ラテック製。
ガスは134。
これをべ~スにしました。

ここできずいた事はノズルが一段階先に
行くほど段差になり細くなっているんです。
これは、相性のいいパッキンとの気密を
取る為の段差と判断しました。
以前この事もマルイのハンドガン系の
ノズルの形、下が斜めになってると書き込んだのですが。

まだ、たくさんトライした事があるんですけど。
ノズルの件はこの位です。
中身のスプリング変更もしましたが、思うように事が進んでくれませんでした。
と言うより、ハンマ~スプリング、
バファ~スプリング、はたまたノズル、
パッキンまでがばらばらのセッティング
になってしまい、止めたんです。
セミならばチャンバ~内で暴れる範囲が
フルよりもあまり前進しないでホップの
突起に止まってくれているんです。
それでフル時でも止まって欲しい所の
ぎりぎりの所が0.5でした。
もちろんピストンの下のマガジンリップから蹴りだす棒を短くしないぎりぎりの
範囲内が0.5だったんです。
0にすると斜めにして射ち込むとジャムりました。(ピストンが壊れます)

タイミングがあいません。


ノズルだけですがこんな事をちまちま
トライしていました。
一番時間がかかったのがホップ機能でした。

ながなが失礼しました。

あと・・・・。
今回の0.2グラムダンは。
マルゼン0.2(バイオじゃない物)
マルイ0.2(バイオじゃない物)
エクセル0.2(バイオ)
マルイ0.2(バイオ)

これで調整し直しました。
あえて皆さんに評判のよろしくないエクセルを使用しました。

結果・・・・。
マルゼン・・・・ダメ!
マルイ(バイオ)・・・OK!
エクセル(バイオ)・・・OK!

たまにチ~ピン(ゴルフ用語)出ますが
GBBでは誰もが許容範囲だと思います。
こんな感じが、ピストンではトライしました。
それでは・・・・。
Posted by コ~タロ~ at 2012年06月22日 19:13
ひかるさん!!
こんばんはっ!

こんな事を書つずけると、ホントはカスタム屋さんに怒られちゃうかも知れませんねっ!!ひかるさん!
そう思いませんか?
外見のカスタムは良しとして、中身のカスタムでお金を取っている所もあるし!
でも・・・・・。
一人でも多くの方に楽しんでもらっら・・。の思いがありますよねっ!
そう、思いませんかひかるさん!
自分はみんなで共有したいだけなんです。ただ・・・それだけ!

それじゃ・・・。
書き込みます。
Posted by コ~タロ~ at 2012年06月22日 18:38
すろさん、おはようございます( ´∀`)

4枚目の画像は戦車のマフラーです(^^ゞ
分かりにくくてスイマセン、今画像と説明を追加しておきました。
WEのバルブは柱が太くてガスルートから抜けるガスを遮るような感じに見えるんです。

理想は画像のマフラーのように細くて丸い棒に置き換えられればガスを遮らず断面形状によるガスの流れが乱れることも抑えられるような気がしてるんですよ。

マルイのものをお手本にすれば良いと思うので、自分のガバで確認してみたいです。

いやぁ~、難しい(´∀`;)
Posted by ヒカルヒカル at 2012年06月22日 11:02
コータローさん、おはようございます( ´∀`)

まず弾ですが、イーグルの0.2を使ってます。
僕の場合は特にこだわって選んでいるわけではなく、手に入れやすいものの中から一番安いものから試しています(^^ゞ
それほどたくさん使うわけでもないので色々と試すことが出来ないのが難点ですけど...

今の時点で理想としている弾道は30~40メートルくらいフラットで自然に落ちる感じにできたら良いなと思っているんです。
コータローさんのノズルは最終的に何ミリ突き出したもので落ち着きましたか?
やっぱり初速のバラツキはノズルの長さが原因のようなきがするんです。
適当に切ってしまったことを今頃後悔しています(;´∀`)
Posted by ヒカルヒカル at 2012年06月22日 10:53
あっそう言えばひかるさんは何処のなんグラムの玉を使っているんですかー
Posted by コータロー at 2012年06月22日 10:27
ヒカルさん、おはよーございます(´▽`)

4枚目の写真は負圧ノズル内パーツでしょうか!?
これを延長したらマグナ以上の物が作れそうな気がします(´Д`*

ガスの流れや負圧を理解するだけなら楽ですが、ガスの性質を考えながら理解するとなると一気に難しくなりますね(´Д`;
134aと152aの性質の違いも、勉強をし直さなければいけないのがしんどいですし…
Posted by すろ at 2012年06月22日 10:26
ひかるさん、おはようです。
結論から言うと3発打ってフルで、ほぼ3発とも水平で垂れるって感じです。
自分的には、発射されて少し浮いて的付近で落ちるイメージで調整するのが好きなんですけど。
自分なりに結論を出して見ました。
バッファースプリング
ハンマースプリング
ノズル加工
ホップ機能改造
ホップラバー交換
一番重要な使用BBダンを決める
勿論ガスも。
こんなところではないでしょうか。
基本中な基本だと思うんですが、
自分の中にある基本は、出来るだけノーマルパーツを使用して、安定供給を固め、一ヶ所にカスタム部分を絞り混むっていう事でした。
実はWAで遊んでいた頃、最後にはほぼなっとくの行くものが出来たのですが、
ソコまでがとんでもなく大変でした。
電動ガン系は、ほぼマルイの製品ができあがっている状態、つまり、完璧に近い状態で市販されているんで、後はパーツの強化と電気系で的が絞りやすいだけですが、ガスガンはその三倍以上大変でした。
だから、使用する状況、遊ぶ場所から入り、玉の買いやすい物、すぐ手に入る事も決め、パーツ供給も視野に入れ、
ノズル加工ホップ機能改造、でWE M4を
終了しました。
余りの統計採りの多さと、バランスの調整が多すぎて、同じ機種が最低でも二丁ないとトライしている最中に壊れて行きます。
自分でも何を書いているのか解らなくなっていますけど、簡単に書くと!
4つ手を入れる場所にひと項目ずつ、弱い、中間、強いってのがあり、確率をたてて1つずつ潰して行くしかないと。
自分なりの結果がノズル、玉の種類、ホップ機能
になりました。
しばらくはガスガンお休みにします。
Posted by コータロー at 2012年06月22日 10:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。